全国を愛車で走りデジカメに収めた写真と簡単なコメントの数々です。趣味の一つということでちょっとだけ紹介させて頂きます。もしかして、皆様の近所の写真もあったりして・・・?
もし、気になったらコチラから今までのアップの履歴をご覧下さいませ~
愛車のFitで全国を力の限り走っていますが、最近はエンジンの調子がイマイチで泣きそうです(涙)
全国各地の観光スポットの一つに名城や名城址があるのですが、城マニアでない自分も25近くの城に行きました。城跡も含めればもう少し増えるかも知れませんが、五稜郭から今帰仁や首里城とどれも趣のあるいい城でした。
と、この間の【松山城】と同じような文面になっていますが今度は【高知城】です。
つい最近まで大河ドラマでも取り上げられた山内一豊が築城した【高知城】ですが、築城から400年再建から250年と長い歴史を持っています。今回は、表門にあたる「追手門」から天守閣を臨んだ風景を1枚撮りました。といっても当時は一眼タイプではないので、少し画像が粗いのですけど。
高知はプライベートでも仕事でもよく行きましたが、いいですね。風の香りや食材の美味しさなど、いい印象がいっぱいです。一方、マニア的なTV調査では「高知や徳島は色白で切れ長の目を持つ女性が多い」とか?だからというわけではないのですけど…(苦笑)
個人的にも旅先の印象から、秋田や岩手は老若問わず色白できめ細かい肌の人が多く、京都はやや丸めで可愛らしい瞳を持つ女性が多く、博多は鼻の筋がしっかり通った鼻の高い女性が多いように感じますが、本当の所はどうなんでしょうか?秋田や岩手は、紫外線量が少ないことや水の影響などから科学的にも証明されているようですけど…
あくまでも現段階での個人的な印象ですので長い目でお許し下さいませ。「確かに…」とか「そんなことは…」などありましたら、今後の旅のポイントの一つにさせて頂きますので、お手柔らかなコメントで?情報をおまちしております、ハイ。
※ 画像をクリックすると拡大されます。また、写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…