【LOVE LOVE FIRE/ ROXANNE】 1994 RODGERS & CONTINI RECORDS
すっかり12月になりました。
そして毎年のようにクリスマスに向けて街中がにぎわって浮かれていますね?自分が小さい頃にはクリスマス、あってもクリスマスイブという表現だけだったかと思いますが、少し前から「イブイブ」というのもチラホラ聞くようになりました。
一言で言うと「ラブラブファイヤー」ですな…
というわけで?90年代を代表する名曲の1つの【LOVE LOVE FIRE/ ROXANNE】です。(なんて単純な、そして最近ブログを書くキャラが変わったような…)
【SUPER SEX SYMBOL / ROXANNE】に続き久々の登場になりますが、ROXANNEを代表する【LOVE LOVE FIRE】です。前作と同様にROXANNE特有のポップなボーカルに、軽めのドラムと和音を組み合わせた、キュートでプリティーな曲に仕上がっています。そういう意味では【MONEY MONEY MONEY】も同じかな?そして、これらの曲に共通して言えるのですが、個人的にはオリジナルの速さよりも少しテンポアップさせた曲の方が聴いていても踊っていても好きですね。
そうなんです、パラパラがバッチリついているのです!
【DING A LING/ JILLY】の時にも書いたのですが、パラ教こと「パラパラ教典」があり【LOVE LOVE FIRE】は全30曲の最後を飾る1曲としてスペシャルな映像とともに収録されています。それとは少し違った横浜系?ツイン系?のパラパラもありますが、どちらで踊ってもROXANNEのキュートさを失わないフリになっていることもあり、とてもとてもお気に入りです♪
「あっHEARTやBABYってこういう振り付けもあるの?」とパラパラの歴史を振りかえる90年代を代表する1曲になっています。ツインで円陣を組んで踊っていた懐かしさを思い出し、曲のキュートさに反して少しだけ、涙が出てしまう1曲でもあるのでした…
主な収録先:SEB Vol.53, The Best Of Non-Stop SEB 1995 ほか
このブログを書くきっかけと、90年代±αのお奨めEUROBEATその1~99まではコチラからどうぞ!そして100以降はコチラよりどうぞ♪