goo blog サービス終了のお知らせ 

理系なヲタクの徒然日記!

鉄道の記事がメインです。漫画のレビューやアニメのことも書いたりします。興味のある方は気軽にどうぞ!

【2013年を振り返る 】5/20、初のビデオカメラ、Canon HF M52を購入!

2013-12-28 12:30:27 | 日記

身内の不幸が有り、すっかり書きそびれてしまいましたので、一年を振り返るこの機会に書かせていただきます。

 

まず、ビデオカメラを購入するに至った経緯。

経緯ね~…音に満足が行かなくなったとか、理由は後からつければ何とでもなりますが、…特に無いですね。

以前からほしいなと思っていたのですが、何せ金がなく、買うタイミングをすっかり見失っておりました。

3月に買ったのはビデオカメラではなく、一眼。

いつものことですが、いざ買うときには何にも考えてないですからねw

ただひとつ言えるのは、”初給料で新しいカメラ買うんだ”と思ってたってことぐらいかな。

それが何故ビデオカメラでなく、一眼だったのかは、わかりませんが…。

 

そして何故、ビデオカメラが、Canonになったのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当初買おうと思ってたのはSONYでしたし、ずっと目標に(?)してきたのもSONYでしたが、第一に、youtubeで周りのユーザーさんの多くがSONY製を使っていたこと。”人と同じ(ような)ものは持ちたくない”性格。しかも、音にある程度拘りを持っている自分としては、SONY製の機種のレビューの多くで見られた、音に対するあまり良くない評価が気になってしょうがなかった。そんなもん外付けでいいマイクつけりゃどうにでもなるだろう、とか突っ込まれそうですが、頻繁に出し入れするのに外にゴテゴテつけるのは嫌。ビクター(JVC)やPanasonicも考えましたが、ビクターは音は良いんだろうけど、サイズが小さいし、Panasonicは出来は良さそうな感じだったのですが、謳い文句が胡散臭く感じたので除外。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果、画・音に対する評価も安定してて、値段もお手頃だったCanonのこの機種に辿り着いたというわけです。

(まあ心のなかで安定志向を求めていたってのもあるかもしれないですけどね)

給料日の定番となっている量販店巡りで、5月、地元の量販店で叩き売りされており、運良く、お安く手に入れることが出来ました♪

当初は、白っぽく、淡い色彩に慣れませんでしたが、設定の試行錯誤の結果、最近何とか自分の好みの色合いが見いだせてきたかなってかんじです^^;

お陰様で11月20日で使用開始から半年が経ちました。

これからも末永く、お付き合いしていこうと思っています♪

(※写真は何れも購入直後5/23に撮影。)

 

 

 

 

 

 

 

 


【最近気になってるもの】同じ更新機でも…

2013-12-25 23:15:33 | 日記

最近気になりだしました。

屋根の上。の、クーラーの形状。 

調べてみたところ、どうやら製造時期は関係ないようで、関係しているのは更新の時期が関係しているようですね。

因みに自分は上のタイプが好きです♪無骨な感じで!(理解してもらえるかな…?)

 

同じ塗装でも明確な違いがあるというのは、それだけで撮る楽しみが増えるというものです♪

 


【愛用機、修理中。(終)】ピカピカボディ♪帰ってきました!

2013-12-17 23:11:14 | 日記

一時期どうなることかと思いましたが…

 

元通り♪

 

外側面を丸ごと交換してもらったようで、液晶には、保護フィルム付♪

決してボディー自体を新品に変えてもらったわけではなく、

その証拠に…

 

天板の剥げはそのまま^^;(因みに、バッテリ収納部の蓋もそのままでした。)

側面が新品同様のピカピカボディ♪ なだけに、目立ちます^^; 気にすればするほど(TT)

 

気になる動作の方も何の支障もないようで、華奢なボディーからは想像もできぬ喧しいシャッター音も健在(笑)

これからはもう少し大事に扱ってあげないといけませんね(^^ゞ 下手したら、この喧しいシャッター音も聞けなくなってしまいかねませんので(苦笑)

 

 

 

 

 

 


【愛用機、修理中。④】出荷日確定…ってもう配送されてんじゃん!

2013-12-17 08:32:05 | 日記

え、もう出荷された??出荷予定日まであと1日有るじゃないですか!ということは何、今日来る?金、まだ口座の中だし…。急いで金の準備しないと…アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ

12/17 8:43追記:

既に此方に荷物が届いているようで、日通航空さんからお電話が。製品自体は午後であれば夕方以降、17:30以降にお目にかかれるものと思われます♪


一眼カメラ修理中につき、デジカメで奮闘中!【12/16 ☆プチ☆貨物撮影記】

2013-12-16 22:48:34 | 日記

昨日宣言したとおり、清洲で撮影してまいりました。

ツベの方では毎度のように動画をアップしておりますが、こっちでこういう撮影記的なものは初めてかな?

実のところ、この駅での写真撮影は一眼カメラがお初。デジカメでの写真撮影は未経験ということもあり、不安混じりの撮影となりましたが、天気に恵まれたというのもあり、割と失敗作は少なかったかなと^^;

【1552レ EF64-1036[愛](EF66[吹]代走)】

【遅4084レ EF66-105[吹] H25.9全検!】

清洲駅は操車場の近くということも有り、比較的速度が緩めで、我が地元、大垣駅の100km/h近い速度での望遠撮影より、よっぽど楽ですね^^;

日当たりも良好ということも有り、中々AFも快調^^

【1050レ EF210-140[吹]】

進行方向側が順光ということもあり、運転士さんの表情もはっきりと^^;(運転士さん、申し訳無いですm(_ _;)m)

【元SANYO U51Aコンテナ SANYOのロゴがうっすらと。】

コンテナも忘れずに♪ 

【2088レ EF66-52[吹]】

まあ肝心な所でボケてしまうわけですが…。

苦し紛れに広角で狙うも、止まったのは台車だけ…。しかも顔に影…。無念なり(´Д⊂ヽ

シャッターボタンの半押し機能がポンコツという、写真撮影には致命的な欠陥を抱えております故、終始ちゃんと撮れるか不安がつきまとっていたことは確かです。が、そんなポンコツながら、一生懸命働いてくれたデジカメくんの働きに感謝したい。だから一眼帰ってくるまで、もうちっと踏ん張ってくれや( ´∀`)bグッ!