goo blog サービス終了のお知らせ 

目指すは専業トレーダー

主に、FXトレードについてを語る、ひとりごと日記です。

両建て経験者の感想

2019-04-29 02:03:25 | 雑談

こんにちは、外国為替トレーダーの、ライトです。

今回のブログは、両建てについてを語ってみようと思います。
自分がポジションを持った途端に、相場がトレンド転換して、
とんでもなく損含みしてしまった経験のある人は、
トレーダーの中に少なくはないだろうと思います。



ライトのブログをこれまで読んできた人は、
両建ては推奨しない派であることはご承知の事だろうと思います。



結局は退場を食らった、一昨年の大勝負のトレードで、
ライトがやむを得ず両建てをした、という話をブログに
書いたと思います。


その当時を振り返りながら両建てについて語ろうと思います。


一昨年の大勝負トレードでは、
過去最高に追証して、しぶとく粘ったトレードをしました。

事の始まりは、スキャルピング用のロットを張ったナンピンを
短時間で数本、建てたことが始まりでした。

先々を見ていたので、3本までは余裕で構えていた。
いつもならば数時間で決着がつくトレードが、この日は予想に反して
逆へ行って決着がつかなくなり、翌日に持ち越したことで、
これまでの負け知らずのトレードの自信もあって、熱くなってしまった。

最初のポジションテイクから3日以内に5本ほどを入れたところで、
ロスカット狩りのターゲットとなり、奇襲が始まる。


この時点で、トレードの成績は元手資金の3倍にまで増やせていたんで、
「余力も増えたことだし、少しロットを上げて、生活の足しに出来る程の
成果をコンスタントに増やして行きたい」と、
誰もが思うであろうステップアップを図ろうと思ったわけです。

その丁度、切り替わりの第一弾トレードで、見事に狙われました。


最終的にはショートのナンピンを8本ぐらい持っていたのかな。
ナンピンしてもナンピンしても、上りまくる、下がり知らずの上昇トレンド。
元手資金と3倍にした利益分が損含みになって、もう持っていられるのがやっとな
状態の時、やむを得ず追証と両建てを繰り返す。

両建てのロングは、スワップがマイナスになるので
利含みする度に決済をしてまたポジションを取る、というのを
繰り返して、とりあえず少しでも余力に回せる資金を増やした。
爆上げしている時などは、過去にこんな額の利益確定をしたことないんだが、
というぐらい、一つのポジションが過去最高の利益を得たこともあった。

けれどその裏では、爆上げの代償でショートがどんどん損を含んでいく・・・

ロングを決済して、すぐにポジションテイクしても、
どうしてもスプレッドによって、ショートのポジションが損をする方に
有利に働いてしまう。

その時の心境を今でも覚えていて、
常にロングの面倒を見ていなければならず、
片時も相場から気持ちが離れることができない状況に陥り、
それがとにかくとても疲れた。

ロスカットになり、戦いが終わった後は本当に
放心状態になるぐらいに。

その戦いを終えた後の相場が、その後どうなったかは、
想像がつくだろうと思います。

プラス2万円程度の、追証ができる状況にあれば、
相場はショート地点に戻ってきて決済処理ができる結果になっていた、という。


疲れはしましたが、ポジションのロット調整はうまくやれていて、
余力さえ増やせていたら退場するほどの状況に
はなっていなかっただろうと思います。

ただし、損含みを堪えるための両建ては、
ロットの加減がかなり難しい!

下手な人は、両建てしたポジションが大きすぎた為に
逆へ行った場合に損が急激に膨張して御破算になる、ということにも
なりかねない。


この経験がある、ライトなので両建ては疲れるのでやりません。
結局、最終的には自分が想定していた根拠のある方向へ向かうんです。
だから、増やした口座や、他の証券会社で両建てポジションを持つ、
ということも根拠がないのでやりたくないですし。

ショートならショート、ロングならロングの
片方向のポジションの行方を見守るのが自分には精一杯なんで。


両建てをやるぐらいならば、余力のあるうちに損切りして
間髪入れずに、損切りした分を取り戻せるロットで
ドテン大勝負をした方がいいと思います。

追記~
スキャルピングで失敗したとしても、スイングに持ち越して粘れる余力を
計算してトレードをしていても・・・
XM証券で、レバレッジ888で資金ギリギリまでトレードで戦える
環境にあっても・・・・

口座資金が空っぽになる程に、損含みになったわけです。


どれだけ、エグイ爆上げを長期に渡ってされたかは、
理解していただけると思います。
今現在のNYダウ・アメリカ株のような上げ方をされたということです。


“そもそも熱くなって無謀なナンピンをしてなけりゃ、
ロスカットほどの大事には至らなかった”
これがその時の教訓です。

 


GWは見物人に徹するはずが・・・

2019-04-28 01:44:03 | 雑談

こんにちは、外国為替トレーダーのライトです。

キングボンビーが日本横断する期間である、
GWに遂に突入した、初日の土曜日。

連休中にあらゆる形で浪費をする国民。


外国為替トレーダーは、その中で二分する。
稼ぐか、それとも、浪費するか。


GWに一番、無風なのは、
「今の仕事に連休など無い!」と、世間が連休の中で、
労働をしている人、もしくわ不労収入の人、等に違いない。


ちなみに、トレーダーは「不労収入」には該当しない。
寝ていても、遊んでいても、気にしていなくても、
持っているだけで収入が入ってくる不動産経営などと違い、
自らの意思決定の下で「ポジションテイク」することで、
トレードは成り立っているので収入の過程に「ポジる」という
労力が発生している。

その、「ポジる」の動作に財産の運命がかかっていたりもする。



本来ならば、
GWはノーポジで過ごしたかった、ライトだったんですが。

数日前にテイクした、GBP/AUDが時々、ロスカットの危機に
危ぶまれながらも損切られることなく、保有されたままの状態で
ふわふわと陸から遠い沖へ流されるままGWを迎えてしまった。


フィボナッチの38・2%を抜けることなく、横ばいだった
1時間足が遂にショートからロングへトレンド転換を起こして
38・2%を抜けた後、一気に61・8%を割る状況になり、
1時間足での根拠はほぼほぼ消えた状態の今。
けれども日足では未だ、38・2%を抜けておらず、タッチ手前で
折り返している辺り、ひょっとしたらひょっとするかもしれない、
という期待が僅かながらに残っているので、これがXM証券だったならば、
日足で61・8%手前までならば許容範囲として持っているだろうと思います。
保有しているだけでスワップが付きますし。

だがしかし。今のポジションをテイクしているのは
XM証券ではないので、日足の38・2%を割ったならば61・8%まで
耐えられる余力がないので、どのみち38・2%を割ったらロスカットに
なるだろうとは思うので、このまま見届けることにしました。


さて、どうなることだか。


ちなみに5月1日(水曜日)は
令和の誕生であると共に、FOMCがあるそうな。
GWというだけでもキングボンビー横断だというのに、
それに輪をかけてFOMC、ということで・・・・

今年のGWは無風ではいられない波乱な相場となる予感が
今からしているのは、ライトだけではないだろう。



 


情報の連鎖

2019-04-13 21:30:01 | 雑談

こんにちは、外国為替トレーダーのライトです。

 

昨夜のつぶやきでロスカットの情報をインターネット上で書き込みしたところ、
更新があればチェックしている投資情報配信者のyoutube動画が一気に
「損切り・ロスカット」情報で盛り上がり始めた。

多分、同じような想定で同じような失敗の結果に陥った人たちによる、
たまたま同じタイミングだったんだろうと思います。

特にクロス円は、金曜日の相場で一息つかずに一気に上昇したので、
それによって売りで入っていた人が巻き込まれたんだろうと思います。

週の後半からEUR/GBPをショートでポジションテイクしていて、
これについては、根拠はありました。
市場に参加している多くの人々が、ファンダメンタルズ分析によって
一時的にロングへ向かう流れを作っていて、この動きについては、
“重要指標の前のエネルギーを貯めている状態”だろうと分析していたんですね。

金曜日はGBPの重要指標によってEUR/GBPが下落する可能性があった。
結局、重要指標の発表が先送りになった為、下落を待ち構えていたエネルギーが
空中分解でもしたかのように、相場はそのまま上昇していった、
というシナリオになったわけです。

けれど、重要指標があったにしろ、無かったにしろ、
反転した相場はしばらく上昇に向かうが、やがてはまた下降に
トレンド転換すると読んでいたので、ホールドしておくことにしたんですよ。

しかし、ポジションの長期ホールドをやっていいのは、
“XM.COMの場合は”、でした。

すっかり、日本のブローカーでトレードしていることを忘れていましたね。
双方のブローカーのロスカット値の違いについての基礎情報が、
思いっきり頭から抜けていました。

たまたま、金曜日の日付が変わる一時間前辺りに、
投資情報系のYouTube動画を見ていて、
検証の為にEUR/JPYのチャートを開いてみたわけです。
開いたところ、相場が一気に上昇をしていていいタイミングで
売りで入れそうだったので、急いでショートでポジションテイクしたんです。


ポジションを取ってすぐでした。

EUR/JPY決済。
え?、何故に決済された?

もう一度、入り直す。
30~40分程度のホールドができたので、
割といいタイミングでEXIT。

そして、あとはホールド中のEUR/GBPの
経過を見守るだけだと思って本日のトレードを終了したあと、
実は最初のEUR/JPYがちょっとのマイナスを含んだ時点で
建玉のトータル損含みがロスカット値をタッチしたらしく、
全決済されていた、という悲劇を知ることになったという経緯です。


けれども、このロスカットについてはあまり悲観していません。
つぶやきをそのまま引用しますが、

『物は考えようだ。日本のブローカーのロスカット制限の厳しさに今後、
慣れていくことで、コツコツ増やした資金が全財産もろとも一気に吹っ飛ぶ
心配は無用ということになるから、3歩進んで1歩後退するトレードを持続していけば、
確実にトータルは増えることになる。
ようは質の良いポジションテイクの数をこなしていけば、間にロスカが起きても
トータルはプラスにしていけるわけだ。暫くはこの厳しいロスカ制限に慣れよう。』


と思うことにしたんで、今後のトレードの質を向上して
ロスカットを食らっても投資元金が減ることのないトレードを
1テイク、1テイク、大事に地道にコツコツ増やしていく、というルールを
強化しようということで、この件によって気が引き締まりました。

「ロスカットされたことで、結果オーライなんだから、
投資元金よりも増えているうちは、日本のブローカーで地道に続けなさいな」
と、神様がそう言っているようにも思えました。

海外のブローカーでは感じていなかったことでしたが、
日本のブローカーでは、証拠金維持率100%以下でロスカットの制限が
あることで、戻り待ちが難しいぐらいにレバレッジが高い設定で
ポジションテイクしていたことになっていたわけで・・・

そもそも、ホールドしたままに出来るはずがなかったんですよね・・・


そんな、凡ミストレード失敗談でした。


けれども、ロスカットの原因になった、
EUR/JPYは週の最後に質の良いトレードをすることができたし、
あのタイミングでEUR/GBPがロスカットになっていたことは、
後のトレ-ド戦略を見直す機会にもなり、
自分の経験には必要な経過を辿れたのかな、と今は思っています。





トレード歴7年目を記念して、有益な情報の共有をします。

2019-04-12 12:59:11 | 雑談

こんにちは、外国為替トレーダーの、ライトです。


つぶやきにも書きましたが、EUR/GBPショートが
利食い、損切り、両方のタイミングを逃してホールド中。
利食いのタイミングと言っても、
1Pips未満のプラスにしかなっておらず、瞬間的なプラスにしか
ならなかったんで、持っていてもスワップがプラスになる
ポジションということもあり、確実にプラ転するまで待つことにしました。

今は日足、週足共に上昇気味にあるので
しばらくホールド状態は続くかもしれませんが、
緩やかに上ってきた途中なんで、上げ止まりが一時的に発生し、
大きく下落する時を待とうと思います。
スワップがプラスになるショートを持っていれば
それだけで安心してホールドしていられますね。


週足の陰線が数本、続いてからの陽線にトレンド転換があってから
二週目ということで、割と底らへんでショートを持つのは
早いかなとも思いますが、月足が強めのショート気配なので、
スイングに切り替えて様子を見ようと思います。

 


結構、今までに何度か書いてきていて、
先日から始めたつぶやきにも書きましたが、
ライトのトレード手法をサックリと説明すると、

【ライントレードが主で、トレンドフォローを基本としつつ
押し目買いと戻り売りをするデイトレードがメインの手法。
サブの手法として経済指標時に有利な分析手法も持っている。】

です。

 


では、具体的に、どんなインディケータを使ってチャート分析しているのか。


勝ちトレーダーから知りたい情報はそれに尽きると
思いますが・・・・

トレード歴7年目を記念して特別に、主要のインディケータを
2つ、公開したいと思います。

他のインジケータとのセットでMT4の定型チャートに
している、その中の2つになります。


ライトの先入観かもしれませんが、勝ちトレーダーを名乗っている人というのは、
実際に使っている主要のインディケータに限って話さないものだと
思っています。移動平均線を使っている人が多いようですが、
本当に勝ちトレーダーがそれだけを使ってトレードしているとしても、
かなり使い方を研究する必要があると思います。

自分はそんなに物覚えの良いほうではなく、
複雑なチャート分析はできないので、
独自に組み合わせたチャート分析が自分にとって使いやすい手法になっています。

ライトが現行で使っている、2つのインディケータは、

★MA
★Tick Chart

これです。

プロトレーダーの情報に詳しい人ならば瞬時に気付いたかもしれませんが、
MAは某プロトレーダーさんも使っているインディケータだったらしく、
ここにもプロとの共通点があったので公開することにしました。


ゴールデンウィークが間近になってきました。
ゴールデンウィークの最中はトレードしないと決めているので、
ポジションテイクして良さそうなタイミングがあってもお休みします。
これも、過去の自分のトレード勝率から分析して
負ける確率が高い時期であることから、事前に計画しています。

 


常にリフレッシュした気持ちでトレードする

2019-04-09 11:01:31 | 雑談

こんにちは、外国為替トレーダーの、ライトです。

 

今週に入って、成績が危ういトレーダーの情報を
ちらほら、見かけます。

その情報が何を意味しているのか。


「腕のいいトレーダーでも、苦戦を強いられるタイミングですよ」
という相場の状況を指しているんですね。

今週の前半はちょっと入りにくいなぁ・・・と、
ライトもそう思う雰囲気を相場に感じました。

そんな時は、ポジションを取る手を休めるのが良いんだと思います。

『軽快に動いていたかと思って、ポジションテイクするとピタリと動きが止まる』
これが起きるときは、自分のポジションが見張られているという合図。
これも釣りに例えると、
「濁った水だと、仕掛けがハッキリと見えにくいので魚が仕掛けにかかりやすい。
けれど、綺麗すぎる水だと仕掛けであることが目立ち、魚にばれてしまう。」

自分のポジションテイクぐらいでは微動だにせず、
そのまま急激なトレンドの流れにポジションが持っていかれる時というのは
濁った水の状態。
ポジションテイクすると途端に流れが止まって
逆流する時というのは、綺麗すぎる水の状態。


濁った水に仕掛け(ポジション)を投入すると、本当に一瞬で
魚(Pips)が仕掛け(ポジション)にかかって入れ食い状態になります。
そのチャンスがくるまで、絶対にポジションテイクしない人は、
正真正銘の勝ちトレーダーだと思います。
そのチャンスを待てない人は、綺麗な水(相場)に仕掛け(ポジション)を投入しちゃって
放置したままにしていたら、いつの間にか竿(全資産)ごと
流されて持っていかれることになるという・・・


水(相場)の状態を見極める事と、待てる忍耐を持つ事が大事ですよね。

 

そして、FXトレードをするにあたって、心がけたほうがいいのは、
「ヘッジファンドのせいにするのはやめよう」ということ。
自分が稼ぐ裏側で、損をしている人がいる、というのは
トレーダーとして基礎知識だろうと思いますが、 
FXは、商品として顧客(トレーダー)に提供されている、ということは
提供している側(ブローカー)も慈善事業などではなく
商売でやっていることなんですよね。
ヘッジファンドがトレーダーの資金を刈っている、という
背景のことばかり考えていたら、ブローカーをも敵視してしまうことになります。
陣地の奪い合い的なシュミレーションゲーム感覚でやらないと、
退場した時にFXトレードに対して恨みしか残らない時間を過ごすことになります。
この状況が、ギャンブルに負けた人の心理に似ているから
FXトレードはギャンブルと同じように見られてしまいますが、

FXトレードは、トレンドのチャンスを狙ってトレードすれば
負け無しの成績を作ることが可能です。
そこが絶対的に運任せのギャンブルとは違う点だと思います。


この日記の最後に、ライト流のFXトレードの秘訣を伝授します。
これまでに何度か話していることの重複になりますが、

『利益確定した通貨ペアに、必ず感謝の意を捧げる』

これは、利益確定したポジションの他に決済されていない
マイナスポジションが残っている時でも、です。

トレードをしている人ならばわかることですが、どうしても決済されていない
ポジションのほうに気を取られてしまって、利益確定したポジションを
「今、まだ負けてるんだから利益確定できて当然」と思ってしまいがちですが、
そんな利益確定したポジションは、一人の労働者として
自分の為に相場の荒波の中を働いてくれたんです。

そしてそれを手伝ってくれたのは、各国の通貨の動きのおかげ。
別に働きにきてくれと頼まれたわけではないところに、自分は
従業員を働かせに行って、稼がせてくれている場所なわけです。
そう考えると、感謝するべきなんじゃないかと思えてきますよね。

それに、トレードのひとつひとつを感謝することによって
リフレッシュされてメンタル面でリセットしやすくなります。