goo blog サービス終了のお知らせ 

目指すは専業トレーダー

主に、FXトレードについてを語る、ひとりごと日記です。

メンタル管理の、とっておきアドバイス

2020-09-06 23:13:35 | 雑談

外国為替トレーダーのライトです。

久々のブログ更新です。

勝ち組トレーダーになりたい人、必見の情報を
ライト発信で見出す度、もしくわ他者からの情報で見つける度、
このようにして更新していっていますが、

度々、ブログやつぶやきで話題にさせてもらっている
名トレーダーの及川氏が、新たに動画を更新しました。

複数のトレーダーの方が動画という形式でトレードの実践動画を
投稿していますが、何故、ライトは及川氏のトレード動画を毎回、
話題にしているのか、それには理由があります。

堅実なトレードをしたいと思っている方には
及川氏のトレード動画はとても参考になると思うからです。

[FX]『勝ち逃げ最強メンタル』の正しい作り方とは? 2020年9月3日※NY時間トレード


今回の、メンタル管理について語っている動画、
是非とも参考にしていただきたいです。

何故、ライトが及川氏の動画を奨めているのか。
それは、及川氏の動画の全てをしっかりと把握して
腑に落とし、ルールの定義付けをすれば、
及川氏と同じ様に負けにくいトレードが出来るようになることを、
ライトは知っているからです。

何故、ライトはそれを知っているのか。
手法こそ違えど、スキャルピングとロットの調整についてや、
トレードに向けるメンタル管理など、
ライトのトレードスタイルと共通する点が非常に多いからです。


『凄く、負けにくいトレードを戦略として心がけている』
動画の最後の方で締めくくっていた、この言葉こそが、
及川氏のトレード方針の全てだと思います。


及川氏は損切りを上手く利用しつつスキャルピングのトレードをしており、
ライトのトレードの立ち回り方に非常に似ています。
けれども、こちらも有名なトレーダーになりますが、
Sai氏が自身のトレードスタイルで語っているスイングトレードのトレード要素も
ライトのトレード戦略の中には組み込まれています。

要は、ライトのトレードというのは及川氏とSai氏、お二方の
トレードスタイルをブレンドしたようなトレード手法なわけです。

及川氏は短期的にトレードで危なげな場面があっても、その日のうちに
プラ転させていることから、
「途中経過で危なげな場面があっても、最終的にプラスの結果になれば全て良し」
と名言されています。

ライトのトレードはSai氏のトレードとも似ているのでスイングになる
パターンも発生するのですが、
及川氏が名言されているのと同じように、
危なげな場面を暫くうろつきながらも、最初に計画した戦略の通りに動いて結果は
「途中経過で危なげな場面があっても、最終的にプラスの結果になれば全て良し」
のトレードになっているので、だから名言にも頷けるのです。

ミラー的な空想論、ではなくて、
リアルにトレードをしている者の目線で、共感できる点なので、
是非、ライトのお勧め動画を参考にして、ガチ勝ちできるトレーダーを
読者の皆さんも目指して欲しいと思います。

ライトがトレードのブログをここで更新していることの真髄は、
トレードという形式で富を得る人を増やすこと・・・それに尽きます。


■追記■
これはライトからの付け足し文言ですが、
『チキン利食いでも、いいんです。誰が、なんと言おうとも。
1円でも、プラスにしたことは、それが自信となり、
その積み重ねで後の富に繋がる。
自分のスタイルでトレードをして、自力で稼いでいる、
その現実に感動することを忘れなければ、その感動は
延々と途切れることのない道を照らし続けてくれると思います。』

 


そろそろ、お弟子さんを募りたい時期

2020-08-09 04:55:05 | 雑談

外国為替トレーダーのライトです。


今年で8年目となったトレーダー歴の成果を残すべく、
少人数制のトレード教室を開いて、そこで講師をやりたいと
思っているんですよね。

中堅トレーダーの手法を持ち寄って
同胞として切磋琢磨したトレードが出来る環境の教室、
もしくわ、初心者の育成を手伝える環境の教室、
どちらでも良いので。


ライトの手法を誰にも伝授しないことが、
何よりも勿体無い。


ライトの手法
『ライトバリケード』
『王様の恵み』
これらは、伝授するに恥ずることのない手法なので、
継承すれば良い成績を残すであろうトレーダーの発掘のためにも、
トレーダーが集まる場所に出向いたりといった活動を
そろそろ始めるのも有りなのかな、と思っているところです。


 

 


Tumblrのつぶやき

2020-08-09 03:46:34 | 雑談

こんばんは、外国為替トレーダーのライトです。

Tumblrのつぶやきは、Twitterのように、
ブログとしての段階を踏まずに
リアルタイムの書き込みがしやすいので、
後にブログにすることを忘れないようにするための、
備忘録の役割りで使用していたりする。



ポジションが担がれたパターンの考察について、
「直近に大きく値が動く経済指標との絡みがあるタイミングでの
ポジション取りはスキャルピングトレードならば注意が必要だ」
ということをブログに書くことを忘れない為につぶやきにしていました。

“何故、このタイミングでポジションを取ると担がれるんだろうか”
同じことが繰り返される、ということは、それは偶然ではなく、必然だということ。
担がれるのには、意味がある。
そう学習できていれば、「このタイミングでトレードを行ったら担がれる」
という予測に繋がる。
そして逆に、
「このタイミングでトレードを行ったら、担がれようがない流れに乗れる」
の場面を見つけることも出来る。

とは言っても
空気を読んでも、担がれるときは担がれます。



スキャルピングトレードは、ナウの空気を読む必要がある
ナウの空気を外したら、後はなるようになる式に向かう。

デイトレードは、1DAYの空気を読む必要がある
1DAYの空気を外したら、後はなるようになる式に向かう。


スイングトレードは、1week以上の空気を読む必要がある
スイングトレードで外すということは、
期待してはいけないという諦めを促してくれる。

ライトの式では、このスイングトレードでの予測でポジションの
回収を行うので、スキャルピングやデイトレード入っても
「長期保有してもいいよ」体で待つこともある。
過去の年末恒例のデモトレードで気づいているかと思いますが、
『スイングトレード目線で保有していれば、
ライトが予測したポジションは全てプラ転で回収できている』ので、
このパターンでスキャルピングを担がれたからといって
損切りEXITは勿体無い、と思ったポジションは先を見て
保有することもあります。

 

保有しておくことで大事なのが、何度も言っている「3度の損切りタイミング」

 

 

現在、FOMC経済指標の前から担がれ続けているポジションがありますが、
ライトのルールに則った「3度のEXITタイミング」のうち、
2度を通過している。両方ともプラ転でEXITできるタイミングだった。
けれどもまだ、EXITチャンスが来ると予測しています。

それら、担がれているポジションは、もう既にライトの中では完全にスイング路線です。

 

担がれた場合に、スイングトレードでの戦略に切り替えができるか

それが出来るか、出来ないか、で
スキャルピングの方法も変わってくると思います。

 

担がれているポジションのEXITを待ちながらも、
その後のトレードはルールに則ったトレードで
プラスにしていく。
そつなく、淡々とトレードをして資金を増やせば、
担がれているポジションの未来に選択肢を与えることができる。


担がれた場合の対処として、ライトの場合は
スキャルピング→デイトレード→スイングトレードという展開が
そのポジションに期待できるかどうかを考察しながら保有しています。

 

 


トレードは、魂との共同作業

2020-08-05 09:56:44 | 雑談

こんにちは、外国為替トレーダーのライトです。

トレードをしているトレーダーの中でも、
トレーダーとして、場数を踏んできたことのある
熟練のトレーダーなどは特に、
こんなことが起きたりした経験があるのではないだろうか。

チャートを気にして目を離さずに見ている間は、
自分の本意ではない方向へレートは動いていき、
何らかの用事でチャートから目を離した途端に、
本意な流れに向かう、という出来事・・・・

 

ライトがこの原理を考察するに、
「トレードというものは、
自分の魂と共鳴している、共同作業」
なのではないだろうか、と思うことがある。


魂は必ず、理想を現実にする力がある。


その邪魔をして不本意な方向へ流しているのは
自分自身のロジックを“信じる”という心を否定している
自分の意識そのものが、障害や抵抗を
生じさせているのではないだろうか、と。


某、トレーダーがトレードの秘訣として
何度も次のように口にしていました。
「チャートを俯瞰して見ることが大事」
何度も口にしている、ということは、
その行動にも深い意味がある。

俯瞰して見ている時というのは、自分の意識が
信じることを否定してもいなければ、肯定してもいない、
フラットな状態になる。
フラットな状態になっている時というのは、
抵抗が発生していない。
ようは、魂にとってスムーズな
流れの展開を作りやすい状態になっている。


意識の向け方というエネルギー配分の話になってくると、
精神世界の宇宙理論的な要素も入ってくると思うが、
そうした理論を述べている億り人トレーダーが
必ず存在していることに、億り人トレーダーの
情報を記録しているのであれば気づくと思います。

 

損を含んでいる時に意識を切り離して
陽気な気分にすることは
とても難しい。

けれど、億り人トレーダーというのは、それが出来る人が
非常に多いんです。

損を含んでいる時に、
自分にとって幸福な情報が舞い込んできた時、
トレードのことも忘れて、歓喜しているタイミングで、
数字の動きを一度、チェックしてみるといいと思います。

意識を損含みのトレードから完全に切り離している時ほど、
自分の本意である流れに向かおうとしているはずなので。

それが確認できた時に、
このブログで言っていたこと
『トレードは、魂との共同作業』
の意味が理解できるんじゃないかと思います。

 

 

トレードの手法に関しては、
自分の信念を信じて疑わず、
けれど強情になるほどにトレード自体に執着しない、
そういった堅実でありながら柔軟な考え方を持てる人に
トレードという作業は向いているように思います。

 

 

 


良い意味で騙されるのも、悪い意味で騙されるのも、自分の選び方次第

2020-07-01 12:11:04 | 雑談

皆さん、お久しぶりです。
外国為替トレーダーのライトです。

 

実に1年と2ヶ月ぶりのブログ更新となりました。

 

その間、つぶやきの方で随時、更新していましたので、
トレードから離れてはいなかったことは
察することが出来ると思います。


つぶやきの方には、ブログに来て新着がないことを確認して
リンク先から移動しているのだろうな、と察します。

これだけ、ブランクがあったにもかかわらず、
一週間に50回は確実に、このブログが閲覧されている実績に
我ながら驚きます。

 

つぶやきの方では、今年になってデモトレードでの
やらかし履歴をガッツリと残し、皆の脳裏に
期待を裏切る存在という恐怖を植え付け、
「このライトとかいうトレーダーには騙されるなよ」
という教訓にまで発展した可能性は無きにしも非ずだろうと思います。

 

けれど皆さん、気づいていますか?
『過去の退場となったデモトレードの全てが、
もう少し粘れていたら、確実に取り戻せてプラスのトレードに出来ていた』
という事実に。

「スキャルピングで狙うはずだったトレードを
そのまま持ち越してスイングトレードに転向するには、無理のあるロットだっただけ」
の話で、それすら想定内のライトとしては、
デモだから溶かしてもいい覚悟で保有した、わけです。

なのでトレードのやりかたの見直しをする必要は無いと思っています。


タイトルにも書いたことですが、
『良い意味で騙されるのも、悪い意味で騙されるのも、自分の選び方次第』
です。

トレーダーの誰をリスペクトするか、どんな投資を学び、どんな手法を取り入れるのか。
自分の選び方で、良い意味で騙されることにもなるし、悪い意味で騙されることにもなる。



例えば、ライトがデモトレードと全く同じ設定で
リアルトレードをしているのかと言えば、
それは違うわけです。
デモトレードはパフォーマンスを重視していて、
リアルトレードは確実にプラスにすることを重視しているわけなので。


無料の誰もが閲覧できる領域で開放できる情報と、
そうでない情報というのは、この業界では少なからず存在してしまいます。
考えてもみてください。
絶対に利益になる、損をしない投資情報を誰かが無料で提示したとしたら、
世の中の資産を増やしたい人の全員が、投資家となって、
その誰かが無料で提示した情報をむさぼることになると思います。

そういった神々しい無料奉仕によって生じる弊害、デメリットというものの
空気を読むことができるか否かも、投資家としての素質なわけで・・・
無料でできることには限界があるんだよ、ということを
今回のブログに書かせていただきました。

「このライトとかいうトレーダー、狙いは間違っていないのに、
何故この結果に?」の疑問への回答だと思っていただければと思います。


デモトレードとリアルトレードでは、
メンタルの設定が、そもそも違うのだということは明言しておきます。


『リアルトレードは、くっそチキントレードで、
チキン食い連続達成の繰り返し』
これが人知れず素朴に勝ち続けるトレーダーのリアルな姿です。