健康を支える糖鎖

日本で唯一の糖鎖栄養療法相談室です。ガン、間質性肺炎など改善の可能性を体験談で掲載中。健康問題解決ブログです。

大腸がんだった私、健康を取り戻します  糖鎖栄養療法

2024-06-25 09:09:35 | がん 

糖鎖とは、体の機能、細胞のアンテナ、免疫、脳神経、しわたるみ、など若返りのもととなって体をコントロールします

糖鎖が、がんの転移を防ぎ、NK細胞へがん発生個所への攻撃命令を指示することは公的機関が発表しています。


   糖鎖機能正常化で、免疫機能が正常に向うことがある

細胞のアンテナ糖鎖とは?!  糖鎖栄養素について!


治療の限界を感じている方、標準治療に疑問を感じた方、免疫を強化して健康になりたい方、とにかくがんを自己免疫で何とかしたい方にお届けする情報です。

 糖鎖免疫栄養療法での体験談です(個人差があります)

○大腸がん 60歳男性 

整体治療院の先生で、先進技術を積極的に取り入れた治療を導入されていました。そんな中、糖鎖の情報に出会われ、糖鎖栄養素での健康効果を大いに感じ、糖鎖栄養素を患者さんにも勧めていた方です。

ところがこの男性、偶然にも重篤なガンがあることを知らされたのでした。

糖鎖栄養素パウダーを欠かさず飲み始めたある日、スパゲティーにかけて食べようとしたところ、大量にドバッと、かけてしまい、しょうがないと食べたところ、なにやら下腹に違和感を覚えたので、東大病院で検査することになりました。結果、がんが大腸をふさぐほどの大きさになっていて、大量の糖鎖パウダーががんに付着して腸閉塞状態寸前になったことで、幸いにもがんが発見されたのです。大腸がんは末期ほどの大きさに成長している、と言う事が分かりました。

48時間の絶食治療の後、切除手術を行いました。、それでも糖鎖パウダーはひそかに食べていました。がん摘出手術は成功しました。大腸を切断、接合した為、人工肛門は避けられないと言われたが、「糖鎖の力で絶対につながる!」と水が飲めるようになってからは、糖鎖栄養素を必死で大量に摂り続けました。

担当医からは「つながった例はないから人工肛門の覚悟を決めなさい」と言われました。毎日患部を消毒するのですが、少しでも便が外に出たら人工肛門だといわれていました。結果、なんと、腸が自然結合しました!医者もこの事が信じられず「よほど運が良い人だ」と言われました。末期的な大きさのガン大腸がんであったのですが、この時点で他に転移が無かったのは奇跡です。

「糖鎖栄養素を毎日十分食べていたのが、不幸中の幸いで、良かったと思います。まさか自分ががんであったとは…」とおしゃっています。飲みだして1年半経った時の事件でした。(ガンは発見された5年前からすでに発病してると考えられます。)

またこの方は2年後に肝臓への転移が確認されましたが、その後も糖鎖栄養療法を続け、5年間生存を果たされています。一時は診療所も休業して治療に専念され、九死に一生を得られた訳ですが、10年経った今では診療も再開されますます繁盛されて、元気に忙しい日々を送っていらっしゃいます。

(あくまで個人の感想です)

ガンは手術で拡散転移する可能性が大いにあることも知っておくべき事実なのです。ガンは怖い病気ですが、まずはがんを食い止めること!そして自己免疫によってがんを封じ込め、自然治癒することが糖鎖の力で可能だということを認識させられました。


大腸がんからの肝臓転移ガンが2か月で消滅 
 (三木さん71才女性)

2019年1月、S字結腸に大腸がんと診断され、抗がん剤と手術を受けました。
2020年9月、肝臓がん転移(1cm)があり手術しました。その後体調がよかったり悪かったりを繰り返していました(CA19-9は4.7)免疫療法も3回ほど受けましたが、思うような結果は出せませんでした。
2021年5月より糖鎖免疫栄養療法と三井温熱療法を開始。
1か月経過、CA19-9は、5.3と少々上がっていました。
2か月が経過CA19-9は5.6と少し上昇していましたが、ドクターから「肝臓の影が消えていますね。」と言われました。CAの数値が上がっていたにもかかわらずがんが消えていたのです。

ほかにもがんが転移している可能性もあるかもしれないと、今後も注意深く糖鎖と温熱を欠かさずやっていくことにしています。2か月でがん消滅は、うれしい兆しだと思っています。                        
                            4038

 ランキングへの 健康情報ブログランキング参加用リンク一覧 ←クリックご協力よろしくお願いします 



 

細胞のアンテナ糖鎖とは?!


糖鎖栄養素について!

Top

☆詳細情報(パスワード)(25)
パスワードはこちらに掲載 クリック⇒健康情報ブログランキング参加用リンク一覧

カテゴリー
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 間質性肺炎、今健康です。 | トップ |   
最新の画像もっと見る

がん 」カテゴリの最新記事