2/ A2008229688 Ηageoyadi
テキストファイルのアイコンを個別に変更させる方法は?
拡張子をtxt1とかtxt2とかテキストファイルの種類を増やして、個別とまではいかなくても種別に対応するアイコンが出来そうな気もする。
もちろん新拡張子はテキストエディタに関連付ける必要があるけど。
誰がどうやってやるのかは聞かないで。
Q2008041174
Windowsのシャットダウン時間を短くしたい
怪答としては、
・30秒は早いと思います
・デスクトップなら電源コード引っこ抜く
でしょうか。
Q2008041181
IPアドレスについて
これってIPアドレスを順番で割り振るのではなく、「ランダムで割り当てられるのか」という話のような気がしたけど。
ルータ側でなくWindowsクライアントの仕様で若い順に割り振ると聞いたが、実際は知らない。
どちらにしろスレの流れからして投稿してたら怪答になってた・・・ROMで助かり。
netshのコマンドを解説しているサイトを紹介している人もいましたが、自分は以前の現場では、職場と客先で接続要件が違うため、現在の設定から自動で設定変更するDOSスクリプトを作成してくれるソフトを使っていました。
(日本語OSだとローカルネットワーク接続とか書くのは大変だし)
テキストファイルのアイコンを個別に変更させる方法は?
それは関連付けというWindowsXPの仕様を考えると不可能ですので、本体ではなく ショートカットのアイコンを変更することで対処するしかなさそうです。 |
拡張子をtxt1とかtxt2とかテキストファイルの種類を増やして、個別とまではいかなくても種別に対応するアイコンが出来そうな気もする。
もちろん新拡張子はテキストエディタに関連付ける必要があるけど。
誰がどうやってやるのかは聞かないで。
Q2008041174
Windowsのシャットダウン時間を短くしたい
怪答としては、
・30秒は早いと思います
・デスクトップなら電源コード引っこ抜く
でしょうか。
Q2008041181
IPアドレスについて
これってIPアドレスを順番で割り振るのではなく、「ランダムで割り当てられるのか」という話のような気がしたけど。
ルータ側でなくWindowsクライアントの仕様で若い順に割り振ると聞いたが、実際は知らない。
どちらにしろスレの流れからして投稿してたら怪答になってた・・・ROMで助かり。
netshのコマンドを解説しているサイトを紹介している人もいましたが、自分は以前の現場では、職場と客先で接続要件が違うため、現在の設定から自動で設定変更するDOSスクリプトを作成してくれるソフトを使っていました。
(日本語OSだとローカルネットワーク接続とか書くのは大変だし)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます