goo blog サービス終了のお知らせ 

お山の王子

次期王です

1966年生まれ以降の 新たな ゆとり世代設定

2024-02-23 19:36:13 | 日記

ゆとり世代は、 1987年4月2日~2004年4月1日の間に生まれた人

2024年の時点で 上は36〜37歳ぐらいでしょうか

「ゆとり」と言われ続けた世代が そろそろ社会で 地位や経済力のチカラがついて来た昨今

そのゆとり世代たちが、 新たな設定をしてきた。

「1966~1978年生まれを対象とした」新しいゆとり世代。

1987年4月2日からのゆとり世代が 自分たちだけでは なく 1966年生まれまでゆとり世代にし 歴史を塗り替え始めた。

こういった歴史を塗り替えることは

少なからずあるので 大昔あった 出来事も いろいろ 塗り替えられているに違いない。

 

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/53706

 

 


ChatGPT を作った OpenAI が 動画生成AI を 発表した

2024-02-18 19:20:12 | 日記

ChatGPT は、OpenAI社 が開発した 有名な 文字生成AI ですが、

次に  OpenAI社が 2024年2月15日に 発表した Sora は、 

動画生成AIということで、  プロンプトと言われる文字入力 指示するだけで最長1分ほどの動画を作れるらしいです

現時点で、Soraは一般公開していない。

OpenAI社は 「悪用リスクは全て予測することはできない。だからこそ、時間をかけて検証して、安全なAIシステムを作った上でリリースすることが重要だと考えている」と説明

OpenAI社以外にも

Google Lumiere (ルミエール) や Meta Emu Video などの 動画生成AIサービスがある

 


1997年〜2012年生まれ = Z世代 | 2010年-2022年生まれ = アルファ世代

2024-01-26 06:26:02 | 日記

Z世代 というのは 世界的に 言われているようで

Generation Z とかいうらしいです。

Z世代 の 定義は、 1997年〜2012年生まれで

それ以降の世代 Generation Alpha ということらしい。

 

Z世代 の アルバイト が 多くなって きたが

その世代 やっぱり 敬語 の 使い方 が 下手で 


日本語として 敬語が 使えている 人も いますが 

なんか ベチャベチャしていというか 表現が難しい

お客様の前に出せない話し方。

 

言葉 は 変化していく とも 言われるので 

わたしの 世代 も 100年前 や 江戸時代 などと比べれば

お客様の前に出せない 話し方なのかもしれません。

 

100年後 みんな Z世代みたいな敬語 の使い方 になるかもしれない

 

 

 


昔は、 年賀状などを理由に プライベートの 住所 が聞ける 平和な時代が あったんですが

2024-01-24 07:36:07 | 日記

郵便料金値上で、

定形封書110円・はがき85円と 大幅値上げですね

はがきの値上げ率35㌫とかエグいですね

 

かと言って

最近 職場の人なんかに 年賀状送る理由で 住所聞けないし

プライベートの住所聞く時代でもないし

 

郵便で一番利用するのは レターパックなんですが

まだ 値上げ検討中みたいですね

 


冬という理由でマフラーしている人 暑い日は 臨機応変に

2024-01-22 21:25:26 | 日記

今日は、 最高気温14℃ぐらいあったらしく

夜帰宅時間 コード来てたら 汗ばむほどでした。

 

わたしは、 「暑いなー」と思っていたのですが

電車内で マフラーしている人とかいて(真冬の格好の人)

見るからに暑そうだけど

なんともないのかな?

 

季節は冬ですが

気温が高ければ それなりに 臨機応変に 着るものを考えればいいのに

そういう人って何も考えず 「1月下旬の冬 = マフラー」という考えなのかな