朝、車の通る音が『カシャカシャ』といつもと違うので、
外を見てみると真っ白・・・・チェーンの音で眼がさめました。
10cmぐらい積もっていて車のドアが開けない状態で、ほうきで払って
やっと開けました・・・・ところが家の前の坂が上がらず・・・
仕方なく歩いて新聞配達へ(息子の付き添いで)
ヨメ様は仕事なので、しかたなく送っていくことに・・・
ヨメ様の車はなんとか坂を上がって国道までたどり着き(国道も積もってましたが)、市街地(海岸方面)へ・・・
なんとこちらは雪なんか降ってなく、ましてや積もった形跡もなく
何なんだこの差は・・・と思ってしまいます・・・
『トンネルを抜けるとそこは雪国だった・・・』状態ですね。
コンビニへ止っている車がどっち方面から来たかがすぐわかります。
熊野は温暖な気候でスポーツ合宿なんかするのには最適なところですが
この間のソフトボールの「熊野選抜」や「キャンプ」けっこう良い天気で
暖かかったですが、10分も走れば・・・雪国って、同じ市なんですけどねェ。
ヨメ様は職場で『さすが山!』って言われたみたいですが・・・

子供たちは大喜びであちこちで外へ出て遊んでました。
娘も雪だるまを作りました。
たまになら雪が積もるのも良いですね。
↑もみの木もクリスマスツリー状態
↑↓車のドア開かず
↑ピカチュー?雪だるま