goo blog サービス終了のお知らせ 

【タフ】のブログ

基本的にはソフトボールに関することを書きます。が、他のこともたくさん書きます。みなさんのコメントよろしく!

野生のにわとり

2007-05-18 18:20:34 | Weblog
仕事で新鹿佐渡線という山間部から海岸部へと続いている曲がりくねった細い10kmほどの県道をよく利用します。

ときどき、野生の猿は見かけますが、今日はなんと野生のにわとりが道路に3羽いました。そのうちの2羽は近づくと山の方に逃げていきましたが、あと1羽、鶏冠の立派なオスがこちらに向かって突進してきました。
                    
        

        
そして、威嚇しながら山へと入っていきました・・・誰かがすてていったのでしょうかネェ

再々会

2007-05-07 20:10:29 | Weblog
ご無沙汰しておりました、約1ヶ月ぶりです。
ゴールデンウィークも終わり、普段の生活に戻りました。今日から1週間は長く感じるんでしょうね。
この1ヶ月はいろいろありましたが、おいおい書いていきます。

再開記念といってはなんですが、このブログを見ておられる方に
5月17日(木)中日-ヤクルトのチケット2枚プレゼントいたします。
ぜひ、お近くの方は見に行ってください。レフトスタンドです。
早いもの勝ちで~す
(息子がガールフレンドに頂いたそうなんですが、平日に名古屋は無理なんで)

tough01@goo.jp まで連絡ください。

くしゃみ連発

2007-02-22 18:18:39 | Weblog
昨日、今日と昼間は本当に暑かった?ですね
20℃近くあったのでないでしょうか。
そのくせ朝は霜で真っ白・・・氷の世界で・・・
気温差20数℃・・・それぁ、風邪も引きますわ。

風邪ではないんですが、今日は朝から「くしゃみ」連発で・・・
花・粉・症・・・ 今日は最悪でした。
携帯ティッシュで追いつかず、普通のティッシュを箱ごとかかえ
今も鼻が・・・・爆発寸前

じゃばらジュースが花粉症にいいから飲んでみたらといわれ、頂いて飲み始めましたが
これがとても酸っぱくて・・・でも、いいらしいのでがんばって飲んでみます。
1本だけなので飲んでしまったら、完売でどこにも売ってない・・・

友人はヨーグルトを1日500ml食べて直ったとかいってましたが、500といったら結構な量ですよね、花粉症直る前におなかこわすんじゃないんでしょうか・・
なんかいいものはないでしょうかね・・・やっぱり病院へ行って薬でしょうか、それもなんかいやですね

2月ももう終わりになってきまして、いよいよ年度末ですね。
道路工事もあちこちでやっていて、ちょっと走れば止められて
なかなかストレスです。
学校の役員も引き継ぎの時期なんですが、PTA会長を引き受けてくれる人がいなくて・・・夜な夜なあっちへ行っては断られ、こっちへ行っては断られしてます。
これもなかなかストレスです。
今日はどこ行こう・・・

あと1ヶ月で娘も小学校卒業・・・かぁ
いろんな事があった子なので感慨深げですね。
中学校でやってけるんかなぁ・・・

ところで校長先生あいさつ考えてくれてるんかなぁ・・・
(卒業式で会長あいさつがあるので原稿依頼しているんですが・・・)

東国原さん

2007-01-25 08:36:30 | Weblog
宮崎県知事に当選した『そのまんま東』さんの本名だそうですが、
全国の苗字 によると全国に11軒(世帯数)しかないそうです。(102,319種+438中48,718位)

ちなみに私の苗字も検索してみたところ38軒、25,403位でした。私のそれもけっこう変わっているので、数えてみたところ27~8軒は知っているんですよね。すべて親戚です。そのうち10軒は私の住んでいる半径2km以内に居るんですよね~。
ほんとに変ですね・・・

1位佐藤さん(47万軒)、2位鈴木さん(41万軒)は、そのほとんどの方は全然知らない他人だと思うのですが、うちの場合は70%以上面識があります。
ある意味すごいことですね。

ついでに、となりの苗字「あ○○○え」も調べてみました。
33軒27,207位 えっ、こっちの方が少ない・・・

このブログをいつも見てくれている(すみません更新遅くて・・・最近さぼってます)K氏のも調べてみますと、

なんと・・・・
1軒  89,000位・・・・・・・・・すっ、す・ご・い
でも、1軒って先祖は・・・?謎

久しぶりの・・・

2007-01-16 08:47:16 | Weblog
更新です。正月明けあまり話題もなく、1月も半分過ぎていってしまいました。
またこうして、今年もあっという間に過ぎていくんでしょうか・・・

正月からうれしい話題がひとつありました。
それは、以前2年間一緒に仕事をしていた子が5月に結婚するということでした。
その子はもう、30歳(だったかな?)。一緒に働いていた頃は22、3だったから7年前ですね。
大学を途中でやめ、本職を探しながらバイトでやってましたが、ある日
警察の採用試験を受けたら合格してしまい?、いまでは○○署で刑事やってます。

ちょこちょこと家にも遊びに来ていたのですが、最近こないなぁーと思っていたら
やっぱり・・・・

私とはひと回りも年下ですが気の合う友達のような弟みたいな・・・
ひとまず、ほっとしましたねーーおめでとう

まぁ、タフのメンバーを含め友達のような弟みたいな妹みたいな・・・
子たちはけっこうたくさん居たりしますが・・・
こうした子たちも今では立派なお父さんお母さんたちで・・・
・・・歳をとるはずです
    P.S.「かーくん」もがんばれー!!

真っ白

2007-01-07 08:37:25 | Weblog
朝、車の通る音が『カシャカシャ』といつもと違うので、
外を見てみると真っ白・・・・チェーンの音で眼がさめました。

10cmぐらい積もっていて車のドアが開けない状態で、ほうきで払って
やっと開けました・・・・ところが家の前の坂が上がらず・・・
仕方なく歩いて新聞配達へ(息子の付き添いで)

ヨメ様は仕事なので、しかたなく送っていくことに・・・
ヨメ様の車はなんとか坂を上がって国道までたどり着き(国道も積もってましたが)、市街地(海岸方面)へ・・・

なんとこちらは雪なんか降ってなく、ましてや積もった形跡もなく
何なんだこの差は・・・と思ってしまいます・・・
『トンネルを抜けるとそこは雪国だった・・・』状態ですね。
コンビニへ止っている車がどっち方面から来たかがすぐわかります。

熊野は温暖な気候でスポーツ合宿なんかするのには最適なところですが
この間のソフトボールの「熊野選抜」や「キャンプ」けっこう良い天気で
暖かかったですが、10分も走れば・・・雪国って、同じ市なんですけどねェ。
ヨメ様は職場で『さすが山!』って言われたみたいですが・・・

子供たちは大喜びであちこちで外へ出て遊んでました。
娘も雪だるまを作りました。
たまになら雪が積もるのも良いですね。

               
                ↑もみの木もクリスマスツリー状態
           
             ↑↓車のドア開かず
               
           
               
                
               ↑ピカチュー?雪だるま

初詣

2007-01-04 08:29:35 | Weblog
那智大社に初詣に行ってきました。
いつもは4~6日頃行くので人もさほどいないのですが
3日ということで、さすがに車もいっぱいで
屋台などもけっこう出てて大変なにぎわいでした。

            
                 ↑この頭ジャマ!!あっヨメか・・・

「交通安全」「家内安全」「商売繁盛」を
祈祷してもらい、今年一年を占う意味でおみくじを引きました。(毎年同じ場所で同じおみくじを引きます)

・・・「吉」だったんですが、内容が・・・んーいまいち
さがしもの・・・見つからず
まちびと・・・きたらず
出産・・・安産(これはどうでもいい)

そして最大の関心事・・・『勝負事』ですが
それが・・・・・・

     かなわず、ひかへし

・・・んーーーん
「金杯」は『完敗』でしょうか・・・ 

謹賀新年

2007-01-02 08:52:40 | Weblog
             ↑飛鳥の山からの初日の出
明けましておめでとうございます。

5月から初めたこのブログももう半年以上続いてます。
いちおうHPのほうもまだなんとか続いてます(更新遅れてますが・・・)

今年も遅れながらでも、なんとか続けていきたいと思いますので、
よろしくお願いします。コメントなんかもたくさん書いて頂いたら
大変助かるのですが・・・

昨年はチームのほうも成績がいまいちだったので、今年はがんばって、
2回ぐらいは県大会に行きたいですね

では、2007年もTOUGHに行きましょう

今年もあと1日

2006-12-30 19:07:47 | Weblog
残すところ2006年もあと31日だけとなりました。
今年もいろいろなことがありましたが、
今、家族・ご近所さん共、病気もなく、ケガもなく、とりあえず
無事で普通に生活できていることに感謝です。

今日は細い路地から歩いて出ようとしたところ
車に引かれそうになりました、その車は『霊柩車』
あんな細い道飛ばして行かなくてもいいのにー
押し迫ってお葬式で、気持ちが焦っていたのでしょうね。

ま、引かれてそのまま乗せられなくてよかったかなぁーと・・・

明日、あと1日がんばりましょう

新年まであと3日

2006-12-29 08:15:13 | Weblog
今朝は外の景色が真っ白で・・・雪が積もってました。

2~3日前までは汗ばむような天候だったのに・・・
まぁ、これが普通の天候なんでしょうね、もうすぐお正月ですのも。
「熊野選抜」も最後は雨になり残念でしたが、3日間は
天候にも恵まれ、とても選手たちにとっては良かったのではないでしょうか。

あと3日がんばりましょう

           

           

さる&こおり

2006-12-19 07:54:32 | Weblog
今朝は寒かった(今も真っ白で寒い)かったですね

ゴミ出しに行く途中で、こおりが張っていてこけそうになりました
田んぼのこおり

きのう、仕事でうちよりも更に山奥へ行ったのですが、
  

おさるさんの集団がカーブまがったとたん、道いっぱいに広がっていて
ひきそうになりました・・・急に止ったので、後ろの車も急ブレーキで・・・

この忙しい年末に事故だけは避けられましたが、
去年の12月の正面衝突をふと思い出してしまいました

みなさん、安全運転を心がけましょう


あっという間の1週間

2006-12-11 07:22:38 | Weblog
最近は本当に毎日過ぎていくのが早いですね。
師走だからでしょうか。

タフの忘年会もこの土曜日にありますが
この土日は忘年会ラッシュで胃がもたれぎみです

土曜午後6時30分より『ソフトバレー』の忘年会
翌朝10時30分より3時まで『地区』の忘年会「簡保センター」

今週も早いんでしょうね

師走

2006-12-05 21:36:05 | Weblog
この間、やっと飾り付けしました。
はもみの木にかざっているのですが、
この木、2年前の12月26日(クリスマス過ぎてから)ホームセンターで
売れ残り980円で買いました。
もう、倍ぐらい成長しましたね、来年の今頃は
ちょっと大変なことになっているのではないでしょうか・・・
(そこら中、枝がつかえて・・・)

もう今年も残りあとわずかとなりました。
年々日々過ぎるのが早くなっていくような・・・

         

         
              窓の中はサンタさんです

広告料金振込案内書?

2006-12-05 07:41:52 | Weblog
っていうのが届きました。
それも2通も・・・

毎年恒例といえば恒例なんですが
NTTのタウンページの広告を切り取って
送ってくるもので
間違って振り込んでくれれば”儲け”みたいなことを狙ってるんでしょうか

毎年送ってくるということは
この会社もつぶれずに存在してるということで
振り込むところもあるんですね。


のような郵便物は
タウンページの広告の更新の請求ではありません
気をつけましょう