goo blog サービス終了のお知らせ 

【タフ】のブログ

基本的にはソフトボールに関することを書きます。が、他のこともたくさん書きます。みなさんのコメントよろしく!

熊野オープン 第3日目スコア

2008-03-08 20:59:29 | Softball
【第1試合】
◇Aコート
佐川急便 0020000 2
豊田織機 200002X 4
(佐)長山-福田
(豊)栗田-リベラ
【本塁打】田中2、大内田、白井(織機)【三塁打】梅村(佐川)
◇Bコート
富士大学 1020000 3 
東海学園 0000100 1   (1時間25分)
(富)佐藤、及川、佐藤-後藤
(東)大野-林
【本塁打】及川(富)【二塁打】櫛川(富)岡村、稲垣(東)
◇くまのスタジアム
甲賀健康 00000 0
レオパレ 1222X 7   (1時間16分)
(甲)大澤-伊藤
(レ)蔭山-伊藤
【本塁打】伊藤(レオ)【三塁打】森(レオ)【二塁打】井上、小野(レオ)
◇市営球場
太陽誘電 0121000 4
大鵬薬品 3000000 3   (1時間50分)
(太)
(大)

【第2試合】
◇Aコート
シオノギ 3000002 5
東北福祉 0010001 2   (2時間1分)
(シ)高倉-橋元
(東)高橋-石田
【二塁打】宮、田城、橋元(シオノギ) 横沢(東北)
◇Bコート
東海学園 00000 0
日立ソフ 5201X 8   (1時間13分)
(東)伊藤-稲垣
(日)遠藤-浅見
【本塁打】溝江(日立)【三塁打】濱本(日立)【二塁打】林(日立)
◇くまのスタジアム
佐川急便 0000001 1
園田学園 000011X 2   (1時間27分)
(佐)帰山、長山-外山
(園)山口-西岡
【二塁打】谷池(園田)
◇市営球場
デンソー 1010021 5
ホンダ  0000110 2   (1時間52分)
(デ)宇野-クリスティン
(ホ)庄子-中川原
【本塁打】原田(ホンダ)【三塁打】東(デンソー) 大橋(ホンダ)【二塁打】クリスティン(デンソー)

【第3試合】
◇Aコート
大鵬薬品 00001101 3
東北福祉 01010000 2   (1時間51分)
(大)小橋-長岡
(東)長南-石田
【三塁打】松山(大鵬)【二塁打】佐々木(大鵬)
◇Bコート
富士大学 01000 1
レオパレ 6004X 10   
(富)成田-後藤
(レ)蔭山-後藤
【本塁打】白井(レオ)
◇くまのスタジアム
太陽誘電 000010 1
豊田織機 011200 4   (1時間45分)
(太)後藤-佐藤
(豊)宮本、江本-桝本、西井
【本塁打】クリスティン・リベラ(織機)【三塁打】田中(織機)【二塁打】中嶌、松崎(誘電)長澤(織機)
◇市営球場
甲賀健康 2000000 2
デンソー 010400X 5   (1時間51分)
(甲)大澤-伊藤
(デ)片山-竹林

【第4試合】
◇Aコート
ホンダ  40201 7 
日立ソフ 00000 0   (1時間33分)
(ホ)庄子-へザー
(日)瀬川-鮫島
【二塁打】原田(ホンダ) 林(日立)
◇くまのスタジアム
シオノギ 0010002 3
園田学園 0000010 1   (2時間5分)
(シ)松村、安福、松村-橋元
(園)西岡、加藤-西岡
【二塁打】杉本、熊谷、安田(シオノギ) 松田(園田)

熊野オープン 第2日目スコア

2008-03-07 16:55:52 | Softball
【第1試合】
◇Aコート
富士大学 000101 2
ホンダ  000324 9   (1時間28分)
(富)成田-後藤
(ホ)稲元-中川原
【本塁打】小川(富)【三塁打】平林2(ホ)【二塁打】佐藤(富)
◇Bコート
東北福祉 0003100 4
佐川急便 3000000 3   (1時間41分)
(東)
(佐)
【本塁打】高木(佐)
◇くまのスタジアム
デンソー 012502 10 
東海学園 000023 5   (1時間45分)
(デ)片山、武井-竹林、田中
(東)大野-林
【二塁打】梅原、衣笠(デンソー)
◇市営球場
太陽誘電 0000000 0
園田学園 0000001X 1
(太)
(園)

【第2試合】
◇Aコート
東海学園 230106 12
甲賀健康 000000 0   (1時間23分)
(東)久保田-林
(甲)大垣内-伊藤
【本塁打】上田(東)【三塁打】松田、加藤(東)【二塁打】上田、松田(東)、野村(甲)
◇Bコート
大鵬薬品 12020 5
シオノギ 00050 5   (1時間55分)
(大)小橋-長岡
(シ)安福-松村
【三塁打】田城、増野(シオノギ)【二塁打】宇井(大鵬)
◇くまのスタジアム
ホンダ  0000001 1
レオパレ 004000X 4   (1時間53分)
(ホ)庄子-へザー
(レ)秋元-伊藤
【二塁打】白井、山下、森(レオ)
◇市営球場
豊田織機 1000002 3 
園田学園 0000000 0   
(豊)山-桝本
(園)西岡-増井
【本塁打】大内田(織機)【三塁打】桝本(織機)【二塁打】野口(織機)

【第3試合】
◇Aコート
富士大学 0000000 0
デンソー 202003X 7   (1時間27分)
(富)佐藤-後藤
(デ)宇野、片山-クリスティン・バトラー
【本塁打】新崎、東(デ)【三塁打】増山2、クリスティン(デ)【二塁打】狩野(デ)
◇Bコート
甲賀健康 00000 0
日立ソフ 30240 9   (1時間6分)
(甲)大澤-伊藤
(日)瀬川-亜沙美
◇くまのスタジアム
佐川急便 0001000 1
大鵬薬品 110010X 3
(佐)高村、長山-外山
(大)小橋-長岡
【本塁打】中村(佐川)【二塁打】田中、長岡(大鵬)
◇市営球場
太陽誘電 00010000 1
東北福祉 00010000 1   (1時間56分)
(太)
(園)

【第4試合】
◇Aコート
レオパレ 0211111 7
東海学園 0010000 1   (1時間32分)
(レ)蔭山-伊藤
(東)伊藤、久保田-斎藤、林
【三塁打】永吉(レオ)松田(東海)【二塁打】小野(レオ)
◇Bコート
豊田織機 20100001 4
シオノギ 00000300 3   (1時間50分)
(豊)宮本、栗田、宮本-小森
(シ)松村、川端-橋元
【本塁打】橋元(シオノギ)
◇くまのスタジアム
富士大学 0000000 0
日立ソフ 230000X 5   (1時間14分)
(富)荒井、成田-後藤
(日)遠藤-鮫島
【二塁打】田中(日立)
◇市営球場
東北福祉 1100000 2
園田学園 0000010 1
(東)
(園)

熊野オープン 第1日目スコア

2008-03-06 17:17:36 | Softball
【第1試合】
◇Aコート
園田学園 0000203 5
大鵬薬品 0000111 3  (試合時間1時間43分)
(園)尾崎、加藤-西岡、増井
(大)小橋-長岡
【二塁打】池原(園田)、中山(大鵬)
◇Bコート
シオノギ 0022120 7
佐川急便 0051000 6
(シ)松村-岩切
(佐)帰山-石橋
【本塁打】宮、杉本(シオノギ)【二塁打】増野、藤田、熊谷(シオノギ) 高木(佐川)
◇くまのスタジアム
レオパレ 0020010 3
日立ソフ 003310X 7  (試合時間1時間45分)
(レ)蔭山-伊藤
(日)瀬川-鮫島
【本塁打】伊藤(レ)【三塁打】永吉(レ)、溝江(日立)【二塁打】濱本(日立)
◇市営球場
富士大学 000130 4
甲賀健康 000005 5   (時間切れ・試合時間1時間49分)
(富)成田、伊東-後藤
(甲)大澤-伊藤
【本塁打】及川(富士)

【第2試合】
◇Aコート
日立ソフ 0001000 1
デンソー 000200X 2 
(日)瀬川-鮫島
(デ)宇野、武井-竹林
【二塁打】杉山、栗原(日立) 田中(デ)
◇Bコート
太陽誘電 0010001 2
佐川急便 0010002x 3   
(太)後藤-佐藤
(佐)帰山-外山
【本塁打】川原(誘電)【二塁打】日高(佐川)
◇くまのスタジアム
豊田織機 0000010 1
東北福祉 0000000 0   (試合時間1時間49分)
(豊)
(東)
【本塁打】小森(織機)【二塁打】長澤(織機)
◇市営球場
東海学園 10000 1
ホンダ  0611X 8  (試合時間1時間17分)
(東)伊藤-上田
(ホ)庄子-中川原
【三塁打】平林2、島崎(ホンダ)

【第3試合】
◇Aコート
デンソー 0000000 0
レオパレ 0000010 1  (試合時間1時間39分)
(デ)宇野-竹林
(レ)秋元-伊藤
◇Bコート
大鵬薬品 001000 1
豊田織機 01402X 7   
(大)小橋-長岡
(豊)栗田、山-リベラ、小森
【本塁打】長澤(織機)【二塁打】本田、矢野、千葉2(織機) 辻本(大鵬)
◇くまのスタジアム
シオノギ 0000000 0
太陽誘電 000020X 2   
(シ)高倉-橋元、松村
(太)伊藤-佐藤
【三塁打】川原(誘電)
◇市営球場
甲賀健康 00000 0
ホンダ  9481X 22
(甲)大垣内-木村
(ホ)稲元-へザー
【本塁打】へザー2(ホ)【三塁打】菊池、村上(ホ)【二塁打】田中2、芝崎(ホ)

熊野オープン初日

2008-03-06 11:38:06 | Softball
絶好の天気に恵まれて始まりました「熊野オープン」開会式の様子です↑

10時30分からいよいよ第1試合目が開始されました・・・
           

           

熊野オープン組合わせ

2008-03-05 07:34:07 | Softball
3月6日(木) 第1日目
【健康運動広場 A】 
①10:30 大鵬薬品 - 園田学園女子大学
②12:30 デンソー - 日立ソフトウェア
③14:30 デンソー - レオパレス21
【健康運動広場 B】
① 佐川急便 - シオノギ製薬
② 佐川急便 - 太陽誘電
③ 豊田自動織機 - 大鵬薬品
【くまのスタジアム】
① レオパレス21 - 日立ソフトウェア
② 豊田自動織機 - 東北福祉大
③ 太陽誘電 - シオノギ製薬
【市営球場】
① 甲賀健康医療専門学校 - 富士大学
② ホンダ - 東海学園大学
③ ホンダ - 甲賀健康医療専門学校

3月7日(金) 第2日目
【健康運動広場 A】
① 9:00 ホンダ - 富士大学 
②11:00 甲賀健康医療専門学校 - 東海学園大学
③13:00 デンソー - 富士大学
④15:00 レオパレス21 - 東海学園大学
【健康運動広場 B】
① 佐川急便 - 東北福祉大学
② シオノギ製薬 - 大鵬薬品
③ 日立ソフトウェア - 甲賀健康医療専門学校
④ シオノギ製薬 - 豊田自動織機
【くまのスタジアム】
① デンソー - 東海学園大学
② レオパレス21 - ホンダ
③ 佐川急便 - 大鵬薬品
④ 日立ソフトウェア - 富士大学
【市営球場】
① 太陽誘電 - 園田学園女子大学
② 豊田自動織機 - 園田学園女子大学
③ 太陽誘電 - 東北福祉大学
④ 園田学園女子大学 - 東北福祉大学

3月8日(土) 第3日目
【健康運動広場 A】
① 9:00 豊田自動織機 - 佐川急便 
②11:00 シオノギ製薬 - 東北福祉大学
③13:00 大鵬薬品 - 東北福祉大学
④15:00 日立ソフトウェア - ホンダ
【健康運動広場 B】
① 富士大学 - 東海学園大学
② 日立ソフトウェア - 東海学園大学
③ レオパレス21 - 富士大学
【くまのスタジアム】
① レオパレス21 - 甲賀健康医療専門学校
② 佐川急便 - 園田学園女子大学
③ 豊田自動織機 - 太陽誘電
④ シオノギ製薬 - 園田学園女子大学
【市営球場】
① 太陽誘電 - 大鵬薬品
② デンソー - ホンダ
③ デンソー - 甲賀健康医療専門学校

3月9日(日) 最終日
【健康運動広場 A】
① 9:00 Aグループ4位 - Bグループ4位
②11:00 Aグループ3位 - Bグループ3位
【健康運動広場 B】
① Aグループ6位 - Bグループ6位
② Aグループ5位 - Bグループ5位
【くまのスタジアム】
① Aグループ2位 - Bグループ2位
② Aグループ1位 - Bグループ1位
【市営球場】
① Aグループ7位 - Bグループ7位

第10回 熊野オープン

2008-03-04 18:52:22 | Softball
大学、社会人の強豪による女子ソフトボールのリーグ戦「第10回熊野オープン」が
6日(木)~9日(日)まで熊野市有馬町のくまのスタジアムなどで開催されます。

 以下地元新聞(吉野熊野新聞社)の抜粋記事↓

温暖な熊野でシーズン開幕前の仕上がり具合を試すと同時に、新戦力の力試しの舞台となる恒例の大会。今年は過去最多となる14チームが参加予定で、3日目まではAB7チームずつによる予選リーグ、最終日は順位決定戦が行なわれる。

試合は同スタジアムのほか、健康運動広場AB、市営球場の4会場で行なわれ、初日からデンソー対日立ソフトウェア戦など好カードが目白押しとなっている。熊野市観光スポーツ交流課では「日本リーグの強豪や大学の名門が集い、レベルの高い試合を披露してくれます。熊野合宿を行なったシオノギ製薬や東海学園大、合宿中の富士大も出場しますので、大きなご声援をよろしくお願いします」と呼びかけている。出場チームは次の通り

【Aグループ】
豊田自動織機  太陽誘電  佐川急便  シオノギ製薬
大鵬薬品  園田学園女子大学  東北福祉大学
 

【Bグループ】
レオパレス21  デンソー  日立ソフトウエア ホンダ
甲賀健康医療専門学校  富士大学  東海学園大学


                      ※チーム名をクリックするとそのチームのHPが見られます

組合わせその他はまた明日UPします。

問い合わせは 熊野市役所観光スポーツ交流課まで 0597-89-4111内線461 


明日から3月って・・・

2008-02-29 21:28:16 | Softball
早いですね~、まだ今年に入ってブログ3回しかUPしてないのに・・・

そろそろ、熊野地方でも本格的なソフトボールシーズンに入ります

まず、日程から

【3月6日(木)~9日(日)】
第10回実業団・大学女子ソフトボール春季研修大会~くまのスタジアムなど

【3月13日(木)~16日(日)】
第2回熊野市長杯大学女子ソフトボール研修大会~くまのスタジアムなど

【3月27日(木)~30日(日)】
JOCジュニアオリンピックカップ 第4回都道府県対抗全日本中学生ソフトボール大会~くまのスタジアムなど10会場

あと熊野ではないのですが、紀北町で
【3月22(土)、23日(日)】
東海地域小学生新人大会   
東海地域中学生新人大会

3月の約半分はソフトボール漬けになるわけですね・・・

・・・・その紀北町での研修大会が先週(24日)ありまして雪の降るたいへん寒い中がんばってきました・・・

    審判の方々↑と  完全防備の記録員↓



日本女子ソフトボールリーグ2部第5節~感想

2007-10-24 08:13:18 | Softball
地元のヨシクマ新聞「乱筆ノート」に感想が載ってましたので抜粋しておきます。

『23日に閉幕した日本女子ソフトボールリーグ2部三重大会。18チームが大挙来熊し、約400人が3日間宿泊。応援団や関係者も含めて4日間宿泊という結果を残し、大きな経済効果をもたらしたと言える。
運営も熊野地区ソフトボール協会加盟チームや市スポーツボランティア協会、市職員、有馬中生徒がスタッフとして連携し、円滑に日程を消化した。
 華やかな大会の裏側では松田正和熊野地区ソフトボール協会会長が初来熊のチームへ積極的に声を掛け、来年以降の合宿等誘致に尽力。更なる集客交流へ努力を重ねたという。
 また、市観光スポーツ交流課の川村美佐さんをはじめとする女性職員は、ウグイス嬢として美声を披露。大会前に連日行なったルール研修も含めた練習の成果を存分に発揮した。
市の中核をなすソフトボール。全国の自治体による合宿や大会の誘致合戦は厳しさを増しているというが、関係者の努力によりまた「熊野」の名が高まった事だろう。』


松田正和熊野地区ソフトボール協会会長が大きく「ソフトボール早耳ニュース」に写真が載ってます。ネットデビュー?です。
    記事は↓
  『すべてはこの一瞬のために・・・今季の2部リーグ終了』

そして市観光スポーツ交流課の川村美佐さんをはじめとする女性職員たち14名はたぶん今回初めてソフトボールを見た方が大半だったと思いますが、記事にある通り、練習を重ね、模擬試合も2試合消化し(この時は正直どうなることかと思いましたが)本番では落ち着き払って淡々とアナウンスの仕事を消化していき、さすが本番に強いところを発揮しました。1=ビッチャー、9=ライト、ショートってどこ、っていうところから始まり野球にはないDP、DEFO、再出場というややこしいルールも覚え、川村部長?指導のもと、個人個人そうとう努力されたと思います。本番のプレッシャーにも耐え、これで熊野地区ソフトボール協会アナウンス部誕生でしょうか。
とくに雨で最終日月曜になったこともあり、記録員の数が不足し川村さんには記録員もして頂き1試合目記録・2試合目放送と大活躍でした。
みなさん、かなり自信になったと思いますので、今後大きな大会があっても大丈夫でしょう。
3月が楽しみですね。

日本女子ソフトボールリーグ2部第5節~終了

2007-10-22 20:45:50 | Softball
無事終了しました。
金曜日はでしたがあとの3日間はとても良い天気で
日程を消化しました。

優勝は日立マクセル
 (来シーズン1部昇格)
準優勝は大鵬薬品
 (1部リーグ11位と入れ替え戦3試合)
3位は島根三洋電機

試合結果詳細は
三重ソフトブログ
三重ソフトボール協会HP   へどうぞ

『イニングスコアだけ』
    
【第3日目】
NECアクセス0000100 1
平林金属0000000 0

日本ウェルネス10000 1
大和電機工00107 8

島根三洋0000004 4
TOETECK 0000001 1

日本精工0000000 0
日立マクセル101020X 4

東海理化0101003 5
甲賀医専0000000 0

湘南ベルマーレ0060000 6
伊予銀行  300032X 8

大鵬薬品 0000031 4
カネボウ化粧0010200 3

松下電工0000000 0
YKK 000010X 1

三島関病0000000 0
平林金属010000X 1

日本ウェルネス00000 0
日立マクセル 2172X 12

TOETECK 0200000 2
東芝北九 311012X 8

【第1日目】
NECアクセス 00000 0
日立マクセル 3024X 9

島根三洋0050010 6
大和電機0100000 1

三島関病院10006 7
カネボウ化粧 00000 0

伊予銀行02100000 3
東海理化00030001X 4

日本ウェルネス0000230 5
甲賀医専 1020003X 6

松下電工津80000 8
日本精工 00000 0

大鵬薬品20000050 7
TOETECK 01000001 2

湘南ベルマーレ0000001 1
東芝北九州0001001X 2

YKK 0010030 4
NECアクセス0010010 2

島根三洋1011000 3
伊予銀行1000000 1

カネボウ化粧品0020000 2
平林金属  111004X 7

【第2日目】
島根三洋電302014 10
湘南ベルマーレ000000 0

日本ウェルネス00000 0
大鵬薬品 11000X 11

松下電工0000000 0
平林金属000101X 2

カネボウ化粧0000000 0
甲賀医専 010000X 1

YKK 4000000 4
大和電機0000100 1

TOETECK 0001041 6
伊予銀行0000320 5

NECアクセステ0000000 0
日本精工000320X 5

三島関病院3001000 4
東芝北九州0000000 0

湘南ベルマーレ000000 0
大鵬薬品 003022 7

東海理化 320102 8
日本ウェルネス001000 1

松下電工0001000 1
日立マクセル200010X 3

日本女子ソフトボールリーグ2部第5節~第1日ちょっとだけ結果

2007-10-20 20:32:38 | Softball
結果を控えてくるのを疲れ果てて忘れました・・・
とりあえずわかっているのだけ・・・

【B球場第1試合】
島根三洋電機0050010 
大和電機工業0100000 

【C球場第2試合】
大鵬薬品2000050 
TOETECK0100001 

【B球場第3試合】
島根三洋電機1011000 
伊予銀行  1000000 

【D球場第1試合】
伊予銀行02100000 
東海理化00030001X 

日本女子ソフトボールリーグ2部第5節~土曜日

2007-10-20 05:46:57 | Softball
雨は降ってないので出来そうですね。

【9:30】
NECアクセステクニカ vs 日立マクセル
島根三洋電機 vs 大和電機工業
カネボウ化粧品小田原 vs 三島関病院
東海理化 vs 伊予銀行

【11:30】
甲賀医専 vs 日本ウェルネス
松下電工津 vs 日本精工
TOETECK vs 大鵬薬品
東芝北九州 vs 湘南ベルマーレ

【13:30】
YKK vs NECアクセステクニカ
伊予銀行 vs 島根三洋電機
平林金属 vs カネボウ化粧品小田原
               ※赤チームは4節終了現在上位順位チーム(4敗以下)

今日の注目の試合は
9勝4敗のTOETECK vs 10勝3敗の大鵬薬品
C球場の第2試合ですね。

日本女子ソフトボールリーグ2部第5節~金曜日

2007-10-19 17:30:25 | Softball
中止でした・・・・

朝のうちは小降りでしたが、8時過ぎから雨粒が大きくなり
やがては土砂降りに・・・
そしてお昼から「大雨洪水警報」出てました。

今日の日程はそのまま月曜日になります。

明日からの予報は晴れです。
良い天気でよいコンディションで選手たちにプレーをさせて上げたいですね。

日本女子ソフトボールリーグ2部第5節

2007-10-18 08:29:57 | Softball
いよいよ明日から「くまの」で始まります。

18チーム 3日間で計33試合行なわれます。
最終節なので、順位等すべて決まり、
1位チームは来年の1部へ2位チームは入れ替え戦へ進みます。
上位進出可能なチームが5~6チームあり熱戦が期待されます。

全試合無料ですので、ぜひ見に行きましょう!!

見に来られない方には、
このブログで速報できれば良いのですが、ちょっと微妙です。

結果だけは載せられると思います。

恐れ入りました~全日本シニア大会 in 志摩

2007-10-12 21:51:03 | Softball
昨日は(一昨晩から)全日本シニア大会のスタッフとして三重県志摩市へ行ってきました。
シニア=満59歳以上なんですが・・・参加した人で最高齢が84歳だったらしいですがとても還暦を迎えた(過ぎた)おじいちゃんたちには見えず、はつらつとしたプレーを見せて頂きました。
さすが各都道府県の元気なシニアの代表という感じでした。

2試合連続でフルイニング全力投球をしていた投手はボールも早くてすごい体力だなあと感心しました。
私なんかこの間の練習試合でセカンドを守っていただけなのに最後の方には足がもつれたりしてたいへんだったですが・・・
サードから一塁へ矢のような送球をしていたのもビックリしましたし、盗塁とか絶対しないだろうと思ってましたが、ダブルスチールも成功させてましたし、60mのフェンスオーバーのホームランも見させてもらいました。
本当にすごいシニアだなぁと・・・

昨日残念ながら負けてしまいましたが四日市シニアクラブ(三重)と2年前、県大会で対戦したことがありますが、その時にも60歳以上だなんて絶対「ウソ」だと思いましたもんね・・(ぎりぎり2-1で勝ちましたが・・・)

私もあと何十年?十何?年先にはあの人たちの年齢になるわけですが、あれぐらい動き回れるでしょうかね・・・たぶん無理でしょうね・・・

今日、明日は3回戦と準々決勝戦、準決勝・決勝です。

全日本シニア大会の結果ならびに途中経過はこちらです