goo blog サービス終了のお知らせ 

山崎建築事務所もう一人の住人「タメ」のつぶやき

ようこそ~♪新潟市秋葉区の建築会社のスタッフの一員で、お客様のアイドル?でもある黒柴犬「タメ」のつぶやきです。     

WEB完成内覧会 江南区の家

2018-07-14 14:33:10 | 住宅
お待たせしました 

WEB完成内覧会「江南区の家」サブタイトルは温度差の無い暮らし  

リアル内覧会当日は気温もさほど上がりませんでしたが 

湿気がすごかった  来場いただいた方たちはみなさんカラッとした空気に驚いていました 

殆どの方たちは、初体感の快適さに名残惜しそうにして帰られていくのが印象的な内覧会でしたね 

では当日来られなかった方々のために一部をご覧ください 

 

 

 

 

 

専用のランドリールームも完備した江南区の家  続きま~す    



僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す         
読み終わったら是非是非  wanクリックお願いします                          

ポチ!っと応援お願いします   
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江南区の家 完成内覧会!

2018-07-06 20:07:03 | 住宅
お待たせいたしました 

いよいよ明日から「江南区の家」完成内覧会です 

暑さが一段落して涼しさがわかりにくいかも知れませんが 

そのかわり梅雨時なので湿気がすごいですよね  

来場いただければすぐにわかりますが屋内はカラッとしているんです  

それこそ玄関開けたらすぐ実感  

 

お待ちしていますね  午前10時~午後5時ですよ~  


   

僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す         
読み終わったら是非是非  wanクリックお願いします                          

ポチ!っと応援お願いします   
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江南区の家づくり 外装工事完了!

2018-05-24 19:32:24 | 住宅
シリーズとしてアップしている江南区のお宅です 

今回は、外装工事が完了し足場の解体撤去を待つばかりとなりました 

こちらの外壁材はガルバリウムサイディングでありながらマットな質感漂う 

シックな大人の?外壁材  施工中も擦り傷とかが付かないように細心の注意 

その甲斐あって出来栄えは◎  

 

水平ラインが美しいですね~  

 

屋根の上にはおなじみのパナソニック太陽光HITが光り輝いています 

 

足場の撤去も細心の注意をしなきゃいけません  

続きま~す   



僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す         
読み終わったら是非是非  wanクリックお願いします                          

ポチ!っと応援お願いします   
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEB内覧会「port終の棲家」2

2017-09-26 17:31:43 | 住宅
終の棲家、第二段です  

今日は普段あまり露出の機会がないトイレなどをご紹介します 

こちらのお宅では1階部分に広めのトイレが2ヶ所設置してあり 

そのどちらにもアラウーノのアームレストがあり、リラックスできる場所となっています 

 

こちらがメイン ?のトイレ。この画像を見て、あれ?って思った方は相当のアラウーノファン 

そうなんです  限定色のアラウーノでフタのカラーが「江戸鼠」(えどねず)色なんです 

 

どちらの壁紙もアクセントになるカラーでトイレに入るたびリラックス?できちゃいます 

 

こちらはホール兼サンルームスペース 

 

そして最後はご主人がこだわった書斎スペース  造り付の本棚が存在感を出しています  

いろんな思いとこだわりが満載の「port終の棲家」でした   




僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す         
読み終わったら是非是非  wanクリックお願いします                         

ポチ!っと応援お願いします   
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タメの六日町散策「雪室」編

2016-09-05 16:45:02 | 住宅
いよいよ今日は雪室の登場です 

まるで美術館のような建物と言いましたがそれもそのはず 

こちらの雪室は日本建築士会連合会の優秀賞をはじめ国内の建築賞をいくつも受けている建築物です 

   

その雪室側のエントランスがこちら   
   

建物の全体像はこちらです 

    

お邪魔した日は平日でしたがタイミングよく雪室ツァーに参加でき  

貴重な体験までさせていただきました  時間にして約15分ほどですが 

真夏の最中に真冬を体感できました  

   

   

   

温度計の表示は4.9℃で半袖姿では震えちゃいます  

そしてその後はお待ちかねの清酒八海山が・・・次回に続きます  




僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す         
読み終わったら是非是非  wanクリックお願いします                         

ポチ!っと応援お願いします   
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする