かぐや姫

たいした記事ではないけれど。

落語

2020-01-24 23:32:02 | 日記

今日は病院の日。気分いいわけはない。薬が増えることになった。しかも

薬局にない。3時過ぎに取りに行くしだいになった。横づけ駐車がいっぱい。

マナー違反がいっぱい。歌の練習。パソコン眺めて、寝る。4時まで寝る。

今日は小朝の落語を聞きに行く。保険屋さんがチケットをくれた。駐車場が一杯。

待ってもよかったが、気が短い家内は有料駐車場に止める。雨が降っているので

傘を前の席の背もたれにかけるおじじ。前の人が頭を打たなければいいが。

トイレで傘を持ったおじじの隣。傘を振り回すから、落ち着いてできない。

こんな大勢の人は久しぶりなので、いろいろストレスがたまる。前座に比べて

流石にうまい。言葉がはっきり聞こえる。来るときの列車が激しく揺れて

気分の悪くなった、ご婦人や、妊婦さんが吐いていた。はくと。はくとっていう

電車がある。こんな感じで、しばし時間を忘れる。皿回しも素晴らしかった。

初めて生で見た。少し怖かったが、芸の凄さを目の当たりにした。さいごは

なめくじをてしおにかけすぎで、おわり。これでただならごっつうとくした。

駐車場代は安いもんだ。900円也。終わりのラッシュに割り込むおばさん。

雨の中を帰る。炊き込みご飯とホッケの夕食。それで足りるの?ホットケー

小朝師匠には遠く及ばぬが、頑張る翁。大きな夢を見せてくれた。たいむ。

ちょうど時間となりました。時間通り終わる。これぞプロ。感服至極。かにを

たらふく食べてお帰り下さい。もさエビもおいしい。かに味噌も食べてね。

やっぱり頭がよくなくちゃ。プロにはなれぬ。やっぱりみそだよ。みそを食べる

竹取の翁。悪いところを食べるといい。かみさんにも勧める。どういう意味?

カニに劣るってことか?堪忍して。カンニングする。じきだからね。魔が差す

こともある。カニ食いに行こうか?3万円も出すなら、寿司食いのほうが

良くないか?くるくる寿司なら10回以上いける。やっぱり落語も、寿司も

ネタがよくないと。おちがない。さすがプロ。落ちがいっぱい。師匠。

言葉がない竹取の翁。無心にカニを捌く。本マグロとどちらが高い?

まだ言ってる。鳥取では、カニは猫のエサ。ウソです。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿