goo blog サービス終了のお知らせ 

チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

コーベア- 

2010-01-04 | 遊び
コーベアーって知ってますか?

神戸の姉妹都市シアトル出身のパパベアーと六甲山に住んでいたママベアーの間に生まれたハーフのクマさん。
神戸と熊(ベア-)をかけて名付けたそうです。

数年前からグッズが売り出され、シアトルに行けばパパベアーグッズが買えるのでは??なんて思っていたら、神戸限定グッズだったようです。

で、1月2・3日に神戸ミュージックグルメ船コンチェルトに登場すると言うので
早速コーベア-に会ってきました。

ティークルーズに乗船したのですが、各テーブルを回って愛嬌を振りまいてくれました。
グッズより本物が可愛い!!
動きが可愛いんですよね♪

彦根のひこにゃんに負けないように「コーベア-」頑張れ!!

大阪周遊 Part4 夜景

2009-10-25 | 遊び
通天閣の後、これまたプー太ママのリクエスト『鶴橋』に行ってきました。

鶴橋といえば、お好み焼きの『風月』 ここの塩そばが大好きです。USJに行ったときは必ず食べます。お店によって味が違う気がします。USJの駅前にある風月は美味しい! で、鶴橋に風月の1号店があるというので見てきました。(ランチ食べ過ぎて、お腹減ってなかったので、外から見ただけです。)鶴橋駅前には細い路地に焼肉屋がいっぱい!駅降りたらキムチのにおいがするんだよと友達から聞いたことがありましたが、そこだけ韓国って感じ。そんな路地の横道に入ったところに『風月1号店』がありました。 そうそう、数週間前に 安住アナと宮根アナが(安住くんの番組で)鶴橋に焼肉食べに行ってましたっけ・・・ お腹空いてたら誘われたでしょうね・・・あのにおい!!

そして、この日最後のスポットは梅田にある空中庭園展望台

ここは地上173m 日本で唯一の360°屋上開放型展望台なんです。ガラス越しでないのが嬉しいですね。夜風にあたりながら大阪の夜景を楽しみました。
が、ほとんどアベック(あ!これって死語?!)ではなくてカップルなんですよねー もちろん我らのように女性グループもありましたが(男性だけのグループ・ペアはさすがにいなかった)、右見ても左見ても にゃんこさんも三蔵法師(お釈迦様?!)と一緒にどうぞ! お手てつないでの電気つけるイベントもあったよ!

あんなところから流星群見ることができたら素敵じゃろーなー 願い事たくさん叶いそう

大阪周遊ラストの写真は、空中庭園展望台から見た大阪の夜景。この日最初のスポット大阪城がライトアップされています。

大阪周遊 Part3 通天閣

2009-10-24 | 遊び

 プー太ママから大阪周遊Part2に書き込みがありましたが、本当はこの後通天閣に行くまでに3箇所寄るつもりだったんです。

1番残念だったのが「とんぼりリバークルーズ」 道頓堀川を20分でめぐるミニクルーズなんですが、二人とも結構楽しみにしていたポイントなんです。 実は、この大阪周遊 9月の連休に行くつもりにしていたんです。が、連休中はすごい人やないか?!っていうことで延期したんですよね・・・ その後も何日か候補日はあったのですが予定が入ったりして延び延びに・・・ そうこうしている間に「とんぼりリバークルーズ」の営業期間が終わってたんですよね。むっちゃ残念でした。

後、プーママが書いてくれてた四天王寺さんと天王寺動物園は閉園が4時。そのエリアに着いたのが4時過ぎだったのでこの2箇所もパス。

と言うことで、プーママが是非とも登りたがっていた通天閣へ!!

さすが、大阪の名所だけあって、この日初めての20分待ち。待ってる間も退屈しないようお土産売ってたり、おもしろい展示物があったりして、あまり待ち時間も気になりませんでした。今回はタワー3箇所巡る予定だったので、昼間・夕暮れ時・夜景の時間帯を選んでコース設定しました。通天閣は狙いどおり綺麗な夕陽を見ることができましたよ。

   通天閣から眺める夕陽

そして、ここにはあの有名なビリケンさんが!!   

みんなが足の裏をなでるので、足の裏が窪んでいました(ビリケンさんは木製です)。

あ!願い事するの忘れたかも?! だって、行列ができてて、写真を撮ったり、足の裏なでたりするのがやっとだったんです。

 

 


大阪周遊 Part2 大阪港

2009-10-23 | 遊び

次の目的地は大阪港。地下鉄中央線で移動しました。

ここでの目玉はサンタマリアでの遊覧観光。

コロンブスが新大陸を発見した際の『サンタマリア号』を約2倍の規模にした帆船型の観光船です。乗船料1600円ですからこれに乗るだけで元取れるって感じですね。

 海賊さんと記念写真。

毎時0分発、約45分間のクルージングです。11時が第1便で、余裕で間に合いました。よっしゃ!計画通りやー

このサンタマリアも、見たことは何度もありましたが乗るのは初めて。甲板からベイエリアの名所を眺めながらクルージングを楽しみました。

次に行ったのが、今話題のWTCコスモタワー(橋本知事は歩いてませんでしたが・・・)

 ここでランチバイキングをいただきました。

48F(地上200m)にある『レストラン ワールドビュッフェ』 ランチバイキングは1575円 冊子に付いているクーポン利用で10%オフ ラッキーやないですか。ここでお腹いっぱいお昼ごはんをいただいて、それも大阪市内を一望しながらですよ!カウンター席に案内されたので、ほんまに景色見ながらのランチでした。

ランチの後は、施設利用券を使ってWTCの展望台へ・・・ 

地上256m 360°ガラス張りのタワーからは、お天気もよかったので淡路島や関空も見えましたよ。

展望台から見えていたドーム型の建物・・・ 次に向かう施設『なにわの海の時空館』です。以前、ジブリのレイアウト展に行ったとき、サントリーミュージアムのレストランからもドーム型の建物が見えて『何やろね?』って言ってたんです。こんなこともないと行く機会ないのでね、見学してきました。

 ヨット体験       川ざらえ体験

私は結構おもしろいと思ったのですが・・・ 日曜日というのにお客さんは少ないような・・・ って言うか、橋本知事が閉館しようとしてるのでは?? きっと無駄な箱物として扱われているのかも?! その証拠に、WTCから歩いて行ったのですが、歩道のスペースがあるのに歩けなくしてるし・・・ アクセスがちょっとxxx 私だって、今回のパスを持ってなかったら、クーポンが付いてなかったら、絶対行ってないと思います。でもでもでも、中はおもしろかったんですよねー

入場ゲートは陸地、海底トンネルを通って(関門橋を思い出しました)ドームに行くんですが、途中天井にガラスがあって、海の様子(魚が泳いでいたりして)が見えるのもよかったなー

館内中央には、実物大の復元菱垣廻船を展示。何とこの船、クレーンで吊り上げて館内に設置、その後ドーム(屋根)をかぶせたのだとか・・・ すごーい  その船を中心にいろいろな展示物があるんです。

私は、シュミレーションのヨット体験や川ざらえ体験をしました。

ヨットはゲームみたいな感じで、風&舵を上手く操作してゴールに早くたどり着く・・・ なかなか両方はできないです。風を気にしてたら舵取りがおろそかになるし。でも、なんとか無事にゴールしました。舵取りの方が上手だったみたいです。

川ざらえ体験は、川の底にたまった砂をさらうのですが、なかなか難しいし重いんですよね。格好だけは様になってますか?

後、よしもとの芸人さん?と思わせる(しゃべりがめっちゃ上手い) ちょんまげ姿の役者さんも登場。寸劇を見せてもらいました。一緒に写真も撮ってもらいましたよ。

私がはしゃいだため、ここで時間をとり過ぎたかもしれません。予定よりずいぶんオーバー  って言うか、この辺りは冊子の説明では駅前感覚だったのですが、駅から距離があったため、計画してた時間より余分にかかってしまたのも原因のひとつです。

次に向かうは大阪のシンボル通天閣

 

 

 

 


大阪周遊パス Part1 大阪城

2009-10-22 | 遊び

スルッとKANSAIからお得なパスが出ていますよ!

今回は、『大阪周遊パス』をご紹介しましょう。

2000円で大阪地下鉄・市バス1日乗り放題。

その上、話題の観光スポット25箇所入場OK!

そして、クーポンを使えば提携しているお店で各種割引あり!

これは見逃せませんね。

プー太ママと一緒に突撃取材をしてきました。その様子をアルバムにして公開中です。このブログのブックマークに登録しているプー太の写真館で閲覧できます。先日行ったUSJ Halloween SP Nightの写真もアップしています。よかったら覗いてみてくださいね。 http://photos.yahoo.co.jp/totopanda007               

大阪エリア版は2000円なんですが、近郊のお客さんのために拡大エリア版も販売されています。私たちは300円プラスで阪神拡大版のパスを購入しました。

パスは私鉄の駅の改札で売ってくれるんですが、購入するとパスと一緒にクーポンがついた小冊子も一緒にもらえます。これに、路線図や施設の紹介、モデルコースの案内なども載っています。

もちろん我らは、自分たちで計画しました。それも結構ハードな計画。

予定では8000円近くもお得な計画だったのですが、実際に回るとちまちまトラブル発生。でも、トータル8000円分ぐらい遊びました(交通費込み)よ。2300円でチケット買ったから5000円分くらいはお得!(って、関西のノリやねー でも、冊子に入館料の記載もあるし、モデルコースには堂々と『なんと、○○円もおトク!』なーんて書いてあるんですよ。そんなん見たら燃えるやないですか・・・)

まずは、二人でここだけは行きたいところを選びました。その後、効率よく回れるルートを考えました。

まずは大阪城!早くから開いている施設は大阪城か四天王寺さんなんです。

10月18日日曜日決行!

朝7時過ぎに出発、8時前に梅田到着。モーニングを食べてから地下鉄・谷町線で大阪城に向かいました。大阪城周辺は、朝早くからジョギングを楽しむ人や観光客などで結構賑わっていました。

大阪城で使えるクーポンは、天守閣・ふれあいパークトラム(汽車)・西の丸庭園の3箇所。西の丸庭園は桜の頃に行くといいのではないでしょうか・・・ 今回は時間短縮のためパス。

9時スタートのパークトラムに乗って大手門前から外堀を通り桜門まで行きました。レトロな機関車タイプの乗り物に、道行く人は皆カメラを向けてましたよ。

そんな人たちに手を振ったりしながら ちょっと皇室気分?!いえいえお子様モードです

そこからは大阪城天守閣へ・・・ 大阪城公園や周辺には幾度となく訪れていますが、天守閣に登るのはこの日が初めてでした。夏に行った彦根城は、梯子のような急な階段を登って、小さいながらも『お城』って感じがしましたが、大阪城は立派なんやけど、近代的すぎるというか・・・ エレベータあり、バーチャル展示あり・・・ それはそれで資料館と思えばおもしろいのですが、外から見た方が好きかなー 大阪城。

プー太ママは展示物や映像などに興味ありそうだったのですが、次の予定があったので、そこそこで我慢してもらって大阪港に移動しました。今度ゆっくり大阪城だけ行こうね。じっくり見て回ったら結構楽しめそうだったもんね。

ここで面白い話。

日曜日ということもあり、大阪城内でアンケート調査をしていました。絵葉書や金のしおりを頂いてラッキーだったのですが、アンケート用紙をもらうときに何やら私らのことを係りの人が観察?!してて、なかなかアンケート用紙をくれないんです。おかしいなー??って思って、プー太ママが『おはようございます』って挨拶したんですね。そしたら『日本語』のアンケート用紙をくれました。そうなんです、海外からの観光客の方々でいっぱいだったんです。で、私たちを見て 日本人?韓国人?中国人?って様子みてたんでしょうね。プーママは英語版のアンケートでもOKでしょうが、さすがにハングル文字で書かれたアンケートは読めませんから・・・

 


USJ 恐怖のHalloween Part2 

2009-10-18 | 遊び
Eriちゃんにお褒めの言葉をいただきましたが・・・

実は、暗がりにゾンビがうろうろしてて、影と声だけでも怖いんですが、
暗いお陰で怖い顔が見えないんです。
ただただ雰囲気で「キャー」って叫んでたんですが、
ゾンビに向かって写真撮って、
その写真を見て初めてマジ怖だったりして・・・
だから、ゾンビのいる小道?!を初めて通ったときは、
その辺にうろついてる大人しいゾンビが ちょっと元気に走り回って驚かしてるぐらいに思っていたんですが、全然ちゃうゾンビやん!むっちゃ凝ったメイクして、
近くで見たらしゃがみこんでると思います。
それやのに、それやのに、Kくんたら「この道通った方が近いので、こっちの道(ゾンビ道)で行きましょう」とかって平気で言うんですよ!
あの顔を写真で見てしまってからはマジで怖いやん。
そやけど、Kくんとプーママにしがみつきながら頑張りました。
まさかあの道を2回も通ることになるとはxxx

今日の写真は霊柩車にゾンビが座って番してるところ?!です。
この子は大人しいタイプのゾンビで、急に驚かせたりはしませんでした。

ジョーズもバックドラフトも恐怖体験版になってました。
ジュラシックはKくん一人で乗って、
閉園までの時間が決まってるので、全部制覇するのは無理でしたね。
結構お客さん多かったので・・・

そっかー 結婚式の準備に少々嫌気のさしてる「にゃんこさん」に頼めばよかったかー
おいおい、後半月ないんやからがんばってやー 
まあ、私ら(って、誰と誰??)は結婚生活に嫌気さしてるけどねー
後2回金曜日があるので、よかったらダーリンと行ってきてくださいねー
6時から入園の怖い版だけなら3900円で入れるみたいですよー
60分待ちで(例えすぐには入れたとしても、ここだけは留守番してたに違いない)
結局Kくんも体験できなかった、ものごっつい怖いゾーンがあったので、
そこなら にゃんこさんも満足するかも?!
結婚式までインフルエンザとかかからないように元気でいるんだよー
(何か伝言板になってしまいましたが・・・)

恐怖の USJ ハロウィーン スペシャル・ナイト

2009-10-18 | 遊び
行かへん!行かへん! プー太ママと二人やったら絶対行かへん!!

別に二人が仲悪いって話やないですよ。いつも仲良しこよしですが、
絶対行かない場所は怖いとこ・・・
オバケ屋敷や、映画だってホラーは観たことないし・・・

なのに・・・ 突撃取材 行ってきました(10月16日金曜日)
恐怖の USJ ハロウィーン スペシャル・ナイト

実は、数日前に東京のK君からお誘いがかかったのです。
K君は一人旅で関西へ遊びにくるらしく、劇団四季を観に行ったりと色々予定があったみたいなのですが、金曜日の夜だけUSJでおもしろそうなイベントをしていることを発見!
郁ちゃん(K君母)は、東京で昆布のイベントがあり そのお手伝いに・・・
残念ながらK君と一緒に来ることができなかったんですが、
そこで指名されたのが我らふたり!
K君のナイトにはなれませんが、K君のお荷物にはなれました!

とにかくどの順番で歩くか?どの席でライドに乗り込むか? って攻防戦は続きます。
って、だいたい私が真中にいさせてもらったんですが・・・
私が1番怖がり??
プー太ママに手をつないでもらい、K君の服を握って怖々歩いてる姿はさぞかし情けなかったでしょう・・・
だって、そのへんにゾンビがたくさん歩いてるんですよ!
おとなしいゾンビのゾーンと、激しい(追っかけてくる!大きな声で脅かす)ゾーンがあって・・・
写真のゾンビなんてまだマシな方・・・
もーっと怖い顔のゾンビもいましたが、自分のブログにアップするのも怖いので、
このタイプ?!のゾンビを紹介しました。
マジで怖かったです。

まだまだ続くのですが、ひとまずアップしますね。

六甲山からの夜景

2009-08-25 | 遊び
秋の気配を感じますねー

朝晩の気温の低いこと!!
ぐっすり眠れてありがたいことです。
セミの鳴き声もあまり聞かなくなってきましたし・・・
暑さ寒さも彼岸まで・・・と言いますが、
やっぱり最近の気象状況は変わってきたのでしょうか??
過ごしやすくていいですが、この先何か起こったら嫌だなー

今日の写真は、六甲山ホテルのテラスから写した神戸の街の夜景です。
MariaとNikoを連れて行ったときは、すごい霧で夜景が見れたり見れなかったり・・・
でも今回は綺麗な夜景を見ることができました。

やっぱり神戸っていいなー

長崎の夜景は見たことあるので、
次は函館の夜景を見てみたいと思います。

しかし!! プー太ママの心はすでにイタリアに飛んでいます。
イタリアのレポートができる日はいつのことになるのやら?!

ショッピング

2009-07-12 | 遊び
ほんと何がHITするかわかりません。

今日のMaria&Nikoは、朝から阪神淡路大震災の防災未来センターを見学、
その後、Totoroも合流して西北ガーデンズへ・・・
ランチを食べた後、ぶらぶらショッピングしてると・・・

『Niko and...』という名前のお店を発見!!
いつもは写真嫌いのNikoが、Maria(母)のカバンから「カメラ!カメラ!早くカメラ出して!!」みたいなこと?!を言っているではありませんか。

私もカメラを持参していたので、Nikoに手渡すと『Niko and...』の名前を撮っていました。
「せっかくだから一緒に撮ったら?」って言ったら、見てくださいこの笑顔!このポーズ!
「この写真だけは絶対送ってよ!!」ですって
早速、父・母・本人のアドレスに送っておきました。

ショッピングも結局Loftが1番気に入ったみたいで、長いこと見て回って、ステッカーを買っていましたっけ・・・

プー太ママとも毎日話してるんですが、何がうけるかわからないねって。

六甲山に登ったときは、プーママに金平糖を買ってもらって大喜び。
居酒屋さんで1ヶ月早いお誕生会をした時もご機嫌やったなー
ノンキングちゃんに付き合ってもらって、絶叫マシーンに乗ったときも喜んでたし、
大阪のバーゲン行って、空振りに終わって、帰りに寄ったユニクロでTシャツプレゼントしたときも「Totoroありがとう!」って拝んで?!喜んでくれました。

瞬間的に喜んではくれるんですけどねー
今日のお店の看板もそうですが、日本に来て寝泊りしているマンスリーマンションに
備品として置いてくれていた100均で売ってるマグカップが気に入ったらしく、
プーママに「これは持って帰っていいの?」と聞いて
OKの返事をもらうと、めっちゃ喜んだそうです。自分でパッキングして持って帰る!って

うーん お年頃の女の子はわからないなー

そして、今日のメインイベント
ふくよか煎餅さんご一家にお会いしました。
ノンキングちゃんのいる京都から、わざわざ尼崎まで来てくださって、
コストコに連れて行っていただきました。
店内はすごい賑わいで、どでかいケーキやピザを見てビックリ! 食品・日用雑貨・キャンプ用品からベッドまで 何でも並んでいてこれまたビックリ!
ふくよか煎餅さんに説明していただきながら店内を一周。いい体験をさせていただきました。
欲しいものもありましたが、まずあの量(大きさ)の物を冷蔵庫に入れるスペースがありません。Jrも大学生になり、自宅で夕飯を食べないことが多いので、
あの量を買うには勇気がいります。
せっかく安くで買っても、腐らせてしまってはなんにもなりませんからね。
今日は見てるだけで満足しました。

買い物の後、わざわざ神戸まで送っていただきました。
ノンキングパパさん 長時間の運転でお疲れのところをご親切にありがとうございました。
ふくよか煎餅さんには沢山のお土産をいただきありがとうございました。
のこのこお邪魔したTotoroにまで頂いてしまいました。お心遣いありがとうございます。
そして、ノンキングちゃんのお姉さんにもお会いしました。おばさんたちの会合?!のために、行ったり来りに付きあわせてしまってごめんなさい&ありがとうございました。

私たちを神戸に送って下さった後、ノンキングちゃんをまた京都まで送って、
そろそろ広島に帰られた頃でしょうか?!
ノンキングパパさん本当にお疲れさまでした。

ふくよか煎餅さん また機会がありましたら、今度はゆっくり腰を据えて?!お話したいです。そのときは絶対誘って下さいね。



USJ Part2

2009-07-09 | 遊び
今日UPした写真は結構貴重です。
何が貴重かと言うと・・・ 写真嫌いのNikoがVサインしてるから!!

Seattleに行った時も、写真を撮ろうとしたらすーっといなくなるんですよね。
集合写真は、パパとママの言いつけ?!で嫌々並んでくれてましたが、1枚撮ったらいなくなってました。撮り直しがきかなくてxxx

今回日本でもなかなか写真を撮らせてくれません。
居酒屋行った時は、結構ハイテンションでいい写真撮らせてくれたんですがねー

USJでは、ノンキングちゃんと一緒に乗ったジュラシックパークの写真がBESTかな?!

プーママの書き込みにもありましたが、あんなに楽しみにしてたUSJでテンション『低』かったNiko嬢・・・ 昨日プーママ宅で、USJのパンフレット見ながら『また行きたいなー』と一言
ホンマは楽しかったんかい?? 
今度は誰が一緒に絶叫マシーンに乗るのよ??