みなさん、うちのバカむすこを心配してくださってありがとうございました。
おかげさまで1日ですっかりパニックから立ち直ったトトは
こうして日がな一日、ダラダラすごせるまでに回復しております。。
☆☆☆
そろそろ春の陽気になってきましたので
いろいろお庭が気になり始めています。
近所のホームセンターも休日となると人の出入りが増えています。
☆☆☆
今年最初の着手はイタリア唐辛子の種まき。
種はこんな感じ。
こういっちゃなんですが、普通の唐辛子の種との違いがよくわからん・・。
いつも使ってるやつを乾燥させればよいのかしら?
韓国製やらサントリー製はあるんだけど
イタリアの唐辛子って苗だとなかなかみつけられないんですよね。
なので、種まきから今年はスタートしちゃいます。
一応、温室に入れて大事に発芽を待っています。
途中、強風で育苗ポットが倒れたりしてたけど
さて、ちゃんと育つでしょうか?
☆☆★
我が家の河津さくら、きれいにさきました。
もう満開はすぎて、葉がたくさん出ています。
近所の桜のライトアップ、東京のソメイヨシノは4/2~4/6あたりが満開予想。
平日でもみんな見に来てくれるでしょうか?
イチゴも春の新しい葉が出てきました。
昨年は風通しが悪くてうどんこ病にかかっちゃったけれど
今年はいまのところ、みんな元気です。
ベリー畑、ちゃんとできあがると6月はイチゴ食べ放題のはず?!
温室で冬越しさせたトケイソウ(パッションフルーツ)も
春になって新しい葉が出てきました。
今年は切り戻しもしすぎていないし
うまくすると収穫が期待できるかな?
死んじゃったと思っていたにらも復活中。
ミントも根元から復活中。
そして、hanaさん家からいただいたラズベリーもちゃんと芽を出しておりました。
みんな元気に春を迎えています!
私も、仕事に負けず、3月をのりきるぞー!!
週末は遊んでにゃ!
あと1日、ファイト~!!
いつも読んでくださって本当にありがとうございます。