昨夜、呼子公民館で会議があり島に渡れないため、自宅(生活安定住所)に帰りました。今朝、一番の船に乗るために6時50分に家を出発。すぐにカーナビをセットしました。「呼子港まで○○㎞、○時○分着予定」という表示が出るので重宝しています。進むにつれてその数値が変化するのです。つまり、スピードを上げれば到着予定時刻が前倒しされますし、信号機で足踏みすれば到着予定時刻が遅くなります。これが案外正確なんです。
8時00分発の船に遅れれば、次は10時50分です。午前中無駄にしてしまいますから遅れるわけにいきません。・・ということで、その数値を気にしながらドライブしました。最初は「8時00分着予定」でしたので、少し焦りながら運転していました。信号機が多い唐津市内を避けて、山越えのコースをとりました。思惑通り、車の少ない道だったのでスムーズに進みました。数値も7時55分⇒7時50分⇒7時48分と、徐々に余裕が出てきました。
ところが、さらに近道をしようと欲張って一つ手前の道を曲がってしまったので、違う道(旧道)に迷い込み時間をロスしてしまいました。数値は7時58分に戻りました。それからあらためて挽回にかかりました。結局7時48分に呼子に着き、余裕で船に間に合うことができました。めでたし、めでたし・・・(パチパチ)。
にほんブログ村:ぽちっとクリックをお願いします。
小川小中学校ホームページへは、ここをクリックしてください。