
29日(土)、県PTA研究大会が小城の「ドゥーイング三日月」で開催されました。今回は、初めて「ワールド・カフェ」形式のグループ意見交換会を取り入れてありました。新しい試みで、参加者500名を5~6人のグループに分けての討論会でした。途中、メンバー入れ替えのために自由に他のグループを渡り歩くなど、とても興味を持てるシステムでした。PTAの研究大会でこのやり方を取り入れたのは全国で初めてだそうです。
PTA活動とはそもそも何なのか? 何のためにあるのか? 活性化するためにどうすればいいか? など、他校のPTA役員さん等と意見交換をしました。とても有意義な大会でした。
お世話いただいた皆様、ありがとうございました。

小川小中学校ホームページへは、ここをクリックしてください。