goo blog サービス終了のお知らせ 

尼崎市塗装屋 3代目親方のひとりごと

吉田塗装店の吉田哲也です。
尼崎市で小さな塗装店を営んでいる3代目が
日々の出来事を語ります。

玄関扉の吹き付け塗装

2019年01月12日 | 塗装

吉田ケンイチです。

 

昨年は災害の1年となってしまいました。

大雨や高槻、茨木の地震

台風も連続してやってきて大変な思いをしました。

 

以前、外壁の塗り替えでご縁をいただいた

お客様のお家も9月の台風で近隣様の屋根が飛んできて

玄関扉に大きなヘコミが出来てしまいました。

 

通常はアルマイト処理をしたサッシやエクステリアなどは

塗ってもすぐに剥がれるので塗装は出来ませんと

お断わりをしていたのですが

リペアを専門にしている人と出会いその方のセミナーで

アルミに塗っても長持ちするプライマーを教えてもらったので

今回、お客様の要望にお応えする形で

挑戦することにしました。

 

エクステリアなどのアルマイト処理の吹き付けは一般住宅塗装というより

車の板金屋さんの域の方が近いかと思います。

 

まずは自分の家の玄関扉を吹付けし精度は出ているか?

お客様に提案出来るか?を確認したあと

お客様には以前よりは剥がれにくいというだけで

剥がれる可能性がありますとお伝えし

それでもいいから施工して下さいといってくれる

ご理解あるお客様のみではありますが

心を込めて施工させていただきます。

 

臭いの問題やや飛散もリスクもあるので

全てのお客様の要望には残念ながらお答え出来ない部分もありますが

取り替えより安価で良くなるので今後も追及して行きたいと思います。

 

今回、フラットバーの中にガラスがあり養生の仕方に悩みましたが・・・。

 

その手があったかw

 

新聞紙を中に入れ込むことで解決することが出来ました。

1センチ折り込めばばっちりサイズだったのでテープを貼るより

早く養生が出来ましたよっっ^^

 吹き付けに関しては密着するプライマーと出合っただけで

まだまだ、改善の余地がありますがものにしたいと思います。

全てはお客様の立場にたって!

 

相談室長でした。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。