かまいたちダイエット(お笑い芸人「かまいたちのYouTube」で公開しているダイエット)をやり始めた息子①が夕飯を食べに来ました。
学生時代にサッカーと陸上を、やっていた息子①。
社会人になり、どんどん太りました

かまいたちダイエットを始めて2ヶ月くらい経つけど、17キロ痩せたそうな。
お嫁ちゃんは、教え子達の20歳の同窓会に顔を出す為 17時頃出掛けたので 息子①は、そーちゃんとつむちゃんを連れて実家で夕飯。
2人共お風呂を済ませて、つむちゃんの授乳を済ませてから来ました。
イヤイヤ期そーちゃんと、かまいたちダイエット中息子①の食事(肉中心)のメニューに、頭を悩ませながら…のばぁばでした。
そーちゃんは、ミニトマトの皮以外全て完食!!良かった!!
牛乳も飲みました。

とても賑やかでした。

やっと、お年玉の絵本とパジャマを渡す事が出来ました。


いつも穏やかなつむちゃんが、ギャン泣きで

じぃじ、ばぁば、息子②が抱っこリレーでした
(笑)

今年に入ってから、初めて週末ビックリ市(週末しか開店していない、地元の精肉店)に行ってきました。
卵とお肉等、お目当ての物を購入しました。
ラフテー用の皮付き豚肉かたまりを見つけたので、泡盛も残っている事だし久々ラフテーを作る事にしました。
NHKのきょうの料理で、朝ドラちむどんどんの料理の中から、ラフテーの作り方の紹介をしていた時に泡盛を購入しました。
今回4回目のラフテー作りです。
ラフテーは過去に、2回皮付き豚肉で1回皮無し普通のかたまり豚肉で作りましたが…
皮付きの方が、美味しくて柔らかくてテレビで見たように出来上がる感じです。
今回はじぃじの、『沢山食べたい!!』にお応えして皮付き豚肉を、2かたまり買いました。

下茹でに1時間半。
出汁と泡盛、下茹での時の煮汁、調味料を入れて更に、1時間半落し蓋をして煮ます。
仕上げに分量の醤油を入れて、冷まして出来上がり。
息子①が帰る時に、未だ仕上げまで行って無かったけど、『食べたい!』と言うので試食。
『美味しいー!』と言ってくれました。
ラフテーは、煮込みに計3時間。
なので、すごく柔らかくて意外にも脂っぽく無く、味も濃く無く、でもしっかり味が染み込んでいます。