goo blog サービス終了のお知らせ 

葉っぱのニッキ

青年海外協力隊のこと。

青年海外協力隊って、よく耳にするけど…。
実際私の周りでそれに参加している人はいなくて。
だから、興味も無かったんです。
知らなくてもよい情報だと思っていたので…。

でも、今仕事を教えてもらっている先輩が、仕事を辞めて青年海外協力隊として単身海外(東南アジア)に行かれると昨日知り。
驚きました。
と共に、青年海外協力隊の事を少し調べてみました。


【青年海外協力隊】
「自分の持っている技術・知識や経験を開発途上国の人々のために活かしたい」という強い意欲を持つ20~39歳の方が応募できるJICAボランティア。

ご自身の持っている技術・知識や経験を開発途上国の人々のために活かしたいと望む方を派遣するJICAの事業です。
派遣期間は原則2年間。

協力内容は幅広く、約200種類の職種に分類されています(ただし、募集される職種は約120種類です)。

青年海外協力隊は、受入国からの要請に基づいて派遣され、求められる技術、知識や経験、免許や資格などはそれぞれの要請により異なります。

ボランティアでも、お給料や旅費などは支払われて。
募集、試験や語学研修などもあるんですね。


今幼稚園の仕事を教えてもらっていて、結構的確なアドバイスと厳しさで 彼女と一緒の仕事のシフトだと緊張してしまうのですが。

志しが強くて、熱い。
向上心のある人なんだと知りました。
彼女34歳、独身です。
一緒に仕事が出来るのも、あとわずかになりました。

厳しい指導は、私がこれから仕事を続けていく上で困らないように 育てて下さっていたんです。

結構ストレートに物事を言う人なので誤解もされるようなのですが、
そうだったのかと。

感謝の気持ちでいっぱいになりました。


(☆ゆかちんちゃん☆)
いらっしゃいませーー!
コメント嬉しいです。
ありがとうございます。
コメントの所に返事を書きました。
時間があるときに、覗いて行って下さい。
よろしくね( ´ ▽ ` )ノ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「保育」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事