goo blog サービス終了のお知らせ 

葉っぱのニッキ

乗り物酔い克服

私は小さい頃から、乗り物酔いをする子供でした。
 
特にバスと船はダメでした。
 
小学1年生の時に、乗り物酔いがあまりにもひどいため遠足の時母親が一緒にバスに同行したくらいです。
 
自分で自動車免許を取得した時に、それから少しずつ自分が運転する車には酔わなくなりました。
 
でも、やはりバスは苦手でした。
 
 
去年の4月に、バス添乗の仕事を週に2回の割合でする事になりました。
 
バス添乗の仕事は、想像以上にバスの中で動くので酔い止めが手放せなくなりました。
 
月に78日早朝と午後の2回。
1回の勤務での時間は、トータル3時間半〜4時間の添乗になります。
 
 
 
去年の4月〜今年の6月半ばまで(夏休み、冬休み、春休みはバス添乗の仕事はありません)
 
乗り物酔いをしていたら仕事にならないので、添乗の日は毎回酔い止めを飲み続けました。
 
乗り物酔いは絶対なおらないと思っていました。
 
 
でもー。
 
 
まさかーー。
 
1年以上経って、酔い止めの薬を飲まなくても酔わなくなりました。
 
薬のお世話にならなくても大丈夫な日が来るなんてーーーー!!!!
 
 
ビックリ!!しました。
 
(⊙ロ⊙)
 
 
乗り物酔い。
 
酔わなくなるなんて、すごーい
 
慣れるんですね。
 
初めて知りました。
 
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「保育」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事