葉っぱのニッキ

登頂証明書を発行して頂きました。

先日、日本一低い山仙台蒲生『日和山』に登頂した話をこのブログに書きました。

昨日、登頂証明書を頂いて来ました。


私、生まれて初めて登頂証明書なる物を、頂きました。

登頂した記念になりました。

仙台市高砂市民センターで発行してもらえるのですが、土曜日にオープンしているか?心配でした。

開いていました。


市民センターの中で、氏名と簡単な住所を書き、登った事を証明する写真を見せて証明書を頂きました。

登頂証明書の日付は、発行してもらった日にちになります。

もう既に、数人の方が同じ日に登頂証明書を発行してもらっていました。

住所が関西や関東の方等、遠方の方々ばかりでした。
いずれも、SNSで知ったと記載がありました。

地元の人たちにあまり知られていないのかもです。
それも又、ビックリです。

駐車場もキチンと整備してあって綺麗だったので、もう少し認知度が上がっても良いのかも?と思いました。


証明書とパンフレットも一緒に頂きました。


窓口で、日和山のジオラマがある事を教えて頂きました。


ジオラマ!!
結構大きくて見応えがありました。

ケースが光って反射して思う様に、写真が撮れませんでした。

実際にジオラマを見ると、綺麗で感動します。

日和山関連の資料や写真が、たくさんありました。




NHKで放送中の、火野正平さんの『にっぽん縦断こころ旅』でも令和2年に日和山を訪れていたんですね。

知らなかったです。
記事がありました。

色んな事に、感心しながら帰って来ました。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事