私は、洗濯や掃除をしていました。
夫は、白菜と大根を植える予定の場所に耕運機をかけて、肥料を入れて戻って来ました。
その後、私は野菜の収穫に出かけました。

ナス
ししとう
ピーマン
唐辛子
空芯菜
ミニトマトを収穫しました。
なんか、標本みたいな写真ですが(^◇^;)
きゅうりとインゲンは終わりましたが、
夏野菜が去年よりも、長く収穫出来ている事にビックリです。
やはり、暑いから?かなぁー。
それとも、YouTubeで農園の方の教えを守ったからでしょうか?

雨が降ったり、畑に行かない日が続くと、野菜の成長が凄いです。
雑草もですが…。
畑仕事をしていると、あっという間に時間が経ちます。
そして、汗が滝のように凄いです。
帰宅後、空芯菜とナスでペペロンチーノを作りました。
昼食です。

野菜を手伝ってくれる仲間達に、
もらって貰うために、
新聞紙で野菜BOX袋を作りました。

折紙苦手な自分。
苦戦しながら、何とか新聞紙で折れました。(笑)
とにかく、ナスの本数が凄くて長茄子は
糠漬けにしました。

美味しく漬かると良いなぁ。
🍆 🍆 🍆 🍆 🍆 🍆 🍆
昨日は、定禅寺ストリートJAZZフェスティバル!!
(33回目だそうです)
9月7日と8日の2日間で開催されました。
今年は、JAZZ好き夫と2人で15時頃〜行ってきました。

最近は、キャンプ用の折りたたみ軽量の、ヘリノックスの椅子とテーブルをリュックに入れて持参しています。

定禅寺通りの『夏の思い出』ブロンズ付近でJAZZを聴きました。
KFCを買い、呑みながら、食べながら、JAZZを聴きました。
私は運転手なので、ノンアルビール。
夫は、ハイボール!

途中雨が降りました。
駐車場の車から、傘を持って来ました。

3時間程、ゆっくりJAZZを聴きました。
街の中、あちらこちらから音楽が流れて
皆んな好きな場所で、
好きな物を飲食して自由に音楽を楽しむお祭りなので、
雰囲気も良いです。
その後片付けて、帰宅しました。
楽しかったです。
又来年ですね。
🎶 🎶 🎶 🎶 🎶 🎶 🎶 🎶