goo blog サービス終了のお知らせ 

としししのブログー

仕事関連の情報も載せてみたり。

ダイエット再開

2008-01-24 00:19:11 | いろいろ
と、いうか、最近不整脈の頻度が上がってきてるので、真剣に心筋梗塞とか脳梗塞とかに怯え出したのがキッカケなんです(T_T)

で、やり方は簡単、晩ごはんを極力減らす!

先週頭からやりはじめて、92キロから89キロまできました。

寝る前とか、めっちゃ腹減りますが、脳梗塞よりましって思って耐えてます(^_^;)


このまま順調に減ってってくれたら良いんやけどなぁ。

明けました

2008-01-04 08:09:48 | いろいろ
新年ということで、親戚のお家などに行ってきました。

親戚のとこに行くと、子供達がたくさんいて、無秩序に遊び回っています。

ちなみに私も子供達と一緒にルールなき鬼ごっこに参加し、走り回ってしまう心は子供のままの1人です(^^)d

そうそう、子供達とは盆と正月くらいしか会わないので、いつも名前を覚えてもらえないので、今年は、
オッサン!
と呼ばれてたんですが、蒼大がそれを覚えてしまって、思い出したらオッサンって言われます(T_T)

そんな子供達の中でひたすら
小島よしおのものまね?
をしてる子がおりました。
そんなの関係ねぇ~
そんなの関係ねぇ~
オッパッピ~!

ってやつなんですが、蒼大がセリフを覚えてしまい、ひたすらやってます(^_^;)
っということで、今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

祖母他界

2007-12-15 10:23:16 | いろいろ
13日、嫁方の祖母が93才で他界しました。

お通夜、お葬式と嫁がばたばたとしている間、私は蒼大の世話をしていました。
まだまだお通夜やお葬式の意味はわかっていないみたいで、ずーっとあっちいく、こっちいく、と言ってうろうろ引っ張り回され、
お通夜で静かになっているところで、ハッピーバースデーの歌を歌ったり(^_^;)
そんな蒼大が、無邪気に言った質問の返答にいくつか詰まってしまいました。

火葬場での見送りで、
『おばあちゃんどこ行くん?』

お骨あげで
『おばあちゃん、どこいったん?』

おばあちゃんの祭壇ができて、おばあちゃんが帰っきたよ、って言った時
『おばあちゃんの寝るとこが無いね。おばあちゃんどこ言ったん?』


蒼大がどれだけ理解してるかわかりませんが、
最後はおばあちゃんの写真に合掌して
『おやすみ』と言っていました。

蒼大が二歳になりました(^^)v

2007-10-22 07:26:15 | いろいろ
蒼大君は本日めでたく二歳になりました!\(^O^)/
この一年は成長がすごかったです。

歩けるようになって、
なんとなく会話らしきものができるようになって、
車の名前や電車の名前を沢山覚えて、
挨拶もなんとなくできるようになって、
階段の上り下りもできるようになって、
プラレールの線路も電車めつなげれるようになって、他にも、書ききれないくらいもっともっといろいろできるようになりました!

子供の成長はホントに凄い!

それから、土曜日に先行で誕生日会をしました。

誕生日についてはまだ理解してないみたいです(;^_^A


ケーキにろうそくの火を点ける前に指でつっついつましたがw

さぁ、二歳になった蒼大はどんな成長するかな?
とても楽しみです(@゜▽゜@)

親父は居留守のようだ

2007-10-07 23:44:42 | いろいろ
今日は先に裏手から覗いてみた。
すると、カーテン越しに部屋の中が光っているのがわかった。テレビかなにかの光りだろう。

それを確認したあと玄関に回ってみた。郵便受けはそのまま、新聞も1日分増えている様子だ。

しかし、名刺は無くなっていた。

呼び鈴を鳴らしてみた。
しかし返事がない。
何回かドアを叩いたり呼び掛けたりしてみた。
全く反応がない。

裏に回ってみた。
すると、さっきはついていた光が消えていた。
しばらく時間を置いてみる事にした。

30分位してからもう一度裏手から覗いてみた。
また光がついている!

表に回って呼び鈴を鳴らしてみたがやはり返事はなかった。

居留守は確定した。

合鍵をもっているはずのおばさんに連絡してみた。

しかし、いろいろあって、もう鍵は持っていないとの事だった。

明日、不動産屋に相談して、突入するかな。。。

親父と連絡とれない2 日目

2007-10-07 09:59:53 | いろいろ
昨日の夜も仕事の後に親父の家に行ってみたが、呼び鈴鳴らしても、ドアを叩いてもでてこなかった。

郵便受けには前回見たものの上に新たに届いたと思われる郵便が積まれていた。
ドアについてる郵便受けには、追加された形で新聞が入っていた。

ただ、前日にドアに挟んでいた名刺が無くなっていた。

名刺が無くなっていた事から、誰かがドアを開けたか、名刺だけを誰かが抜いたと考えられる。

ドアを開けるとしたら、父本人か、合鍵を持ってる叔母さんだ。

抜かれた可能性があると考えるのは、指でつまんだら引っ張りだせるようにしてたからだ。

そこで、もう一度名刺を挟んでおくことにした。抜かれる可能性を低くするために、指でつまめないようドアの隙間に押し込んできた。

名刺の裏に、連絡ください。、と書いておいた。

連絡がつけば、仕事を辞めた理由なんかを聞いて、今後どうするかを考える。

連絡がつかなかった場合、捜索願いを出すかどうかだが、前回失踪時に3日程度で自宅に帰ってきた事があるため、1週間程度様子を見る事にしようと考えている。

。。。まったく面倒な親だよ(T_T)

家には帰っていないようだ

2007-10-06 00:15:23 | いろいろ
芦屋にある、親父の家に行ってみたが、いくら呼び鈴を鳴らしても、ドアを叩いても返事がない。

ドアの郵便受けを見ると、新聞が1日分位あった。

少なくとも今日の新聞は取り込んで無いようだ。

毎日取り込んでいたとするならば、昨日、取り込んだ後から家に帰ってない可能性もある。

明日、戻ってきてなかったら、ちょっと考えたほうが良いかも。