goo blog サービス終了のお知らせ 

としししのブログー

仕事関連の情報も載せてみたり。

『およおよおよ』そ~た語録

2008-07-29 08:39:59 | いろいろ
少し前ですが、水族園に行ってきました(⌒‐⌒)

ヒトデを触ったり、イルカショーで輪っかを投げたりと、なかなか楽しみました。

で、うちに帰って来てからのこと。

そ~た『およおよおよ』

パパ『そ~た、およおよって何?』

そ~た『およおよおよと、お魚が泳いでるんやで~(⌒‐⌒)』

お魚が泳いでるね~っ、と何回も言ってたので、自分で考え付いたのが、
『およおよ』らしいです(^_^;)

『中身や~』そ~た語録

2008-06-27 08:10:15 | いろいろ
最近、船やら電車やら事故のニュースが多いですね。

そ~たはそういうニュースを見るたびに、

『あっちの車と電車が、どっかんしたん?』

と、事故の状況を何回も聞いた後、自分のオモチャを使って、

『どっかん!』

の再現をやってます。
で、やってるだけなら良いんですが、どっかん自体を楽しんでるようで。。(^_^;)

これはイカンと思って

そ~た『どっか~ん!』

パパ『あっ!パパ乗っとったのに!あ~あ、パパ痛い痛いなってもたわ』

と、言ってみたところ

そ~た『パパの中身や~(⌒‐⌒)』

と満面の笑みで返されました。
パパの中身ってなんだろうか(^_^;)

大宮の鉄道博物館に行ってきました\(^o^)/

2008-04-20 12:03:56 | いろいろ
東京出張の終わりに合わせて1日休みを取って、
嫁と蒼大と、嫁の妹と、甥っ子とで、
大宮にある、鉄道博物館に行ってきました。

仕事が終わった日に合流して、大宮で一泊しました。
ホテル自体は悪く無かったのですが、暑くて暑くて(T_T)
時期的に暖房しかできないらしく、朝方まで寝苦しい一夜を過ごしました(T_T)

で、明けて翌日。
大宮駅からニューシャトルで一駅だったのですが、スゴい人の数、ってゆーか子供数!
電車も臨時便が出ているほどでした。
そして案の定、その人の群はほとんどが鉄道博物館に(T_T)

メゲズに並んで待って、入り口のSLで写真を取って入場!

SLやら特急やらいろいろ並んでたので
蒼大と写真を撮りながら廻ろと思ってたら、
蒼大が引っ張る引っ張る(^_^;)

カメラを持ってる嫁とはぐれて蒼大が引っ張っていった先は、
貨物列車の映像が見れるところでした。
周りに本物の電車が沢山あるのになんで映像なんだろうか(^_^;)

その後、イベントでSLの汽笛が鳴ったのですが、
音の大きさに蒼大はビックリしてました\(◎o◎)/!

一通り見終わって、大宮の駅に戻ってきて、
東北新幹線を見ようと言う事で、入場券を買って新幹線のホームへ。
はじめは見るだけのつもりだったのですが、
見てるうちに
「今、のっとかないと次は無いかもしれんな~」
みたいな話になり、大宮から東京まで、Maxやまびこ&つばさに乗ることに。

蒼大は乗ってしまうとあんまり楽しそうではなかったですが、
周りの大人たちはちょっと興奮気味でしたw

そして、東京に到着。
実はこの日はモンハン2nd Gの発売日!
嫁と相談して、蒼大を連れて秋葉原に直行!
駅を降りて直ぐに、秋葉原のモンハンMapなるものをもらい、
駅の近くから5件ほど巡りましたが(蒼大は抱っこで!)、
全然おいてません(T_T)

で、近くまで行ったので、蒼大の紹介も兼ねてMefleへ。
が、なんか違う雰囲気が怖かったらしく、
蒼大が「こわい、帰る(T_T)」みたいな。
七緒さんが出てきたのでモンハンどっか売ってないか聞いてみるも、
秋葉原では手に入らないとの事(T_T)
結局その日はあきらめて、帰路につきました。

蒼大と遠出はなかなか大変だったけど、
いい思い出になりました。
今度はどこいこうかな?



アンサートーカー

2008-03-02 01:37:49 | いろいろ
アンサートーカーって知ってます?

どんな事にでも「答えを出せる」力らしいです。

ってまぁ、漫画「金色のガッシュ!!」に出てくるお話なんですが(^_^;)


で、なんでこれを取り上げたかと言うと、








俺、アンサートーカーだったかも!!






小学生位の時、算数のテストの時なんかに、

計算して解答する前に、


答えが頭の中から聞こえてました!



一応ちゃんと計算しなきゃと思って計算してみると、大体答えも合ってました。




すごくね?





と、ガッシュのアンサートーカーの説明見ながら、

当時そういう感覚を持ってた事を思い出してました。

実際のところ、勘がたまたま当たっただけの事があったのと、

夢の中でスラスラ答えてたのを、現実と錯誤してただけだと思いますw

ずっとテスト100点でもなかったしね(^_^;)


けど、勘は鍛えれると思ってます。

勘と言うのは、それ以前に積んだ、知識と経験を元に脳が判断しているからです。
(うけうりだけど・・・)

勘は瞬間的な判断の決め手となるので、非常に大切な要素だと思います。

KYとかちょっと流行ってた事がありましたが、

あれも一種の勘だと考えてます。

周りの雰囲気を一瞬で察知して、適切に振舞う。

空気を読める人は、基本的に小さい時から友達付合いが良かったり、

大きくなってから変わった人でも、

特に意識してコミュニケーションの勉強、実践を

するようになったりする人が多いように思います。

これから先、いろんな判断をしていかなければならないと思います。

当然、じっくり時間をかけて検討した方が良いものもあると思いますが、

その瞬間で判断が必要なものも沢山あると思います。

瞬間的であっても、できるだけ適切な判断ができるようになる為に、

もっと幅広い経験と知識を積んでいって、

アンサートーカーみたいになれるといいなぁ(^_^;)



取扱説明書メーカー

2008-02-28 23:20:32 | いろいろ
ブログのランキングをみてみたら、
取扱説明書メーカー
http://u.p0k.net/torisetsu/
なるものが上位にありました。

名前を入力するだけで、取扱説明書ができてしまうようです。

さっそく「とししし」で入力。

------------------------------

としししさんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。

・ところどころパーツが取れやすくなっておりますので、ご注意下さい。

> 取れやすいパーツ・・・髪の毛か!髪の毛のことか!注意できるのか!(T_T)


・煙が出ている、異臭がするなどの異常状態のまま使用しないで下さい。


> いや、おっさん臭がするって嫁に言われ続けてますけどね・・・異常状態っていうか通常でそうなんですが(T_T)

・サイズ違いによる交換は出来ません。
・開封の際には包みの上から触れ、サイズに間違いがないかご注意下さい。

> ・・・サイズは大きめですが、何か?

としししさんが故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。

・しばらく放置してみて下さい。

> いやまぁ、へこんでも勝手に復活しますけどね、かまってくれてもいいじゃない(T_T)

---------------------------------

とまぁ、こんな具合でしたとさ・・・

みなさんもゼヒ!



A型インフルエンザでした

2008-02-05 08:37:40 | いろいろ
先週の高熱はA型インフルエンザでした(T_T)

たぶん、初めてインフルエンザにかかったと思います。

いやー、ありゃしんどい(T_T)
身体中痛くて寝てるのも辛いし、眠ってても痛みと変な夢で目が覚める(T_T)

まぁ、特効薬とやらが効いて、通院した次の日にはすっかり熱もひいてましたが(^_^;)

嫁さんや蒼大には移さずに済みましたが、会社の人には1人移してしまったようです。。ごめんなさいm(__)m

で、中断していたダイエットですが、病気で痩せてしまうという、淡い期待も虚しく、見事にリバウンドしておりました。

そろそろ、再開かなぁ。。。