goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて~ マウンテン&ロードバイク走行記

趣味のマウンテンやロードバイクを通じて出会った自然・街・人・言葉を留め発信しま~す。

永平寺

2005年11月28日 | 景勝地・史跡・文化
 永平寺、は今から760年前の寛元2年(1244年)道元禅師によって開かれた座禅修行の道場です。境内は三方を山に囲まれた深山幽谷の地に大小70あまりの建物が並んでいます。映像の芝生の右に屋根がみえるのは、承陽殿(じょうようでん)と呼ばれ、永平寺御開山道元禅師の御真廟(お墓)であり、日本曹洞宗の聖地とでも言うべき場所です。
  南無釈迦牟尼仏。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一筆啓上 | トップ | 永平寺で出会った言葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。