goo blog サービス終了のお知らせ 

東進八日市校ブログ

校舎情報や受験情報を中心にいろいろ発信します(^-^)

2019年度入試の校舎の合格実績はこれ!!!

2020-04-23 | 八日市校のこと

こんにちは!

今日は今年合格した先輩たちの進路・・・

東進 八日市校の今年の合格実績をご案内します!!!

 

じゃじゃん!!!!

大阪大学 基礎工学部 八日市高校 Oくん
大阪大学 工学部 彦根東高校 Kくん
 
大阪府立大学 工学域 八日市高校 Kくん
京都府立大学 生命環境学部 八日市高校 Mくん
金沢大学 理工学域 八日市高校 Oくん
 
滋賀県立大学 人間文化学部 八日市高校 Mさん
滋賀県立大学 人間文化学部 八日市高校 Mさん
滋賀県立大学 人間文化学部 八日市高校 Sさん
滋賀県立大学 環境科学部 八日市高校 Kくん
 
同志社大学 文学部 八日市高校 Tさん
同志社大学 社会学部 八日市高校 Iくん
同志社大学 法学部 八日市高校 Iくん
同志社大学 スポーツ健康学部 八日市高校 Tくん
 
立命館大学 政策科学部 水口東高校 Kくん
立命館大学 生命科学部 八日市高校 Kくん
立命館大学 文学部 八日市高校 Iさん
立命館大学 理工学部 八日市高校 Mくん
立命館大学 情報理工学部 八日市高校 Oくん
立命館大学 理工学部 彦根東高校 Kくん
立命館大学 情報理工学部 八日市高校 Oくん
立命館大学 経済学部 八日市高校 Iくん
立命館大学 国際関係学部 八日市高校 Yさん
立命館大学 文学部 八日市高校 Yさん
立命館大学 理工学部 八日市高校 Oくん
立命館大学 理工学部 八日市高校 Oくん
立命館大学 産業社会学部 八日市高校 Tさん
立命館大学 政策科学部 水口東高校 Mくん
立命館大学 法学部 水口東高校 Mくん
 
関西大学 商学部 八日市高校 Tさん
関西大学 経済学部 八日市高校 Iくん
関西大学 法学部 八日市高校 Iくん
 
京都薬科大学 薬学部八日市高校 Wさん

などなど、一部を紹介しました。他、

【難関国公立大学】 2名
【准難関国公立大学】 2名
【その他国公立大学】 12名
 
【主要私立大学】のべ人数
同志社大学 4名
立命館大学 15名
関西大学 3名
京都薬科大学 1名
京都産業大学 9名
龍谷大学 8名
近畿大学 8名
佛教大学 4名
同志社女子大学 1名
京都女子大学 3名

などなど、関東の大学などもありますが、

さらに一部を紹介しました。

 

さぁ、次は皆さんの番です。

今年の大学受験共通テスト(旧センター試験)まで

あと267日!!

今年の受験は、いまのところ

予定通りにある予定です。

 

目標に向かって、全力投球!!!!

 

東進 八日市校

 

【お知らせ】

東進オンライン講習受付中!

 

東進八日市校では

ただ今、東進生でない高校生が

自宅で受講できる講習をしています。

90分×5コマ×2講座受講できます。

受験勉強のツールとして

学校の課題の予習や

定期テスト対策、課題対策として

使ってください。

 

【東進自宅オンライン講習】とは

https://www.toshin.com/athome/

【お申し込みはこちら】

https://www.toshin.com/form/shotai_es/form_es.php?id=2508&cmt=&form_type=entry&event_type=study_home

 

 

東進 八日市校

0748-24-0283

 

 

 

 

 

 


オンライン面談始動~!

2020-04-22 | 八日市校のこと

昨日から、オンラインでの面談が始まりました。

 

想像以上に盛り上がり、

厳しさと、楽しさの織り交ざった

東進 八日市校らしい面談でした

 

家での学習は、なかなか集中できないこともあるけれど

「今日のオンライン面談で、やる気出たーーー!!!!」

という声も複数聞かれました。

 

ちなみに

 

いつもの

 

単語テストもありますよ!

予習ばっちりで挑んでくださいねー!

 

東進 八日市校

 

【お知らせ】

東進オンライン講習受付中!

 

東進八日市校では

ただ今、東進生でない高校生が

自宅で受講できる講習をしています。

90分×5コマ×2講座受講できます。

受験勉強のツールとして

学校の課題の予習や

定期テスト対策、課題対策として

使ってください。

 

【東進自宅オンライン講習】とは

https://www.toshin.com/athome/

【お申し込みはこちら】

https://www.toshin.com/form/shotai_es/form_es.php?id=2508&cmt=&form_type=entry&event_type=study_home

 

 

東進 八日市校

0748-24-0283

 

 

 


オンライン面談と、模試オンライン一斉受験がはじまります

2020-04-21 | 八日市校のこと

こんにちは!

今日から、オンラインでの面談が始まるので

昨日は、その準備をしていました。

普段、担任助手(東進のチューター的存在です)の先生たちが

やってくれているランキングや、

スライド作成をぜーんぶしたんですが、

沢山ありました

それだけ、生徒の皆への熱い思いがあるんだなと思いました

オンラインの面談で、会えるのを

東進のスタッフは皆、楽しみにしています。

電話の前で待機!

 

参加と言えば・・・・

3年生のみなさん

今週末は、『共通テスト本番レベル模試』です!

東進は、模試も今回は、オンライン受験です。

全国一斉開催!

 

学校でも本来、この時期に模試がありますが、

とりやめになっていたり、

課題としてもらっていたり・・・。

 

なかなか緊張感を持ちながら、実施できないと思うので

貴重な機会です。

張り切って成果だしにいきましょうー!!!!!

 

ちなみに

東進生以外も自宅で東進の講習が無料で受講できる無料講座を実施しています。

東進には

日本一の現役合格実績=合格した先輩たちの勉強方法 

があります。

1,2年生の学校の予習もできます。

東進の仲間を増やしたいという思いもありますが、

それ以上に、学校がない今、高校生に勉強できる機会を提供したい

という思いを、東進の社長は持っているのではないでしょうか。

教育を受けることは、子どもの権利です。

権利は自分で勝ち取ろう。

 

【東進自宅オンライン講習】とは

https://www.toshin.com/athome/

【申し込みはこちら】

https://www.toshin.com/form/shotai_es/form_es.php?id=2508&cmt=&form_type=entry&event_type=study_home

 

 

東進 八日市校

0748-24-0283

 

 

 

 

 

 

 


1日に8コマ受講している高1生がいるらしい・・・!

2020-04-20 | 八日市校のこと

みなさんこんにちは!

 

先週末に緊急事態宣言がだされて、

東進生は全国的に自宅受講に切り替わりました。

 

そんな状況の・・・

4月18日(土)のランキングをみていたら・・・

 

【高1生】が

【1日】に

【90分×8コマ】

授業を受けていました

 

一人だけではなく。

5人くらいいました。

 

3年生、2年生、負けてられへんで・・・!!!!!

 

休校中も校舎にはスタッフが常時います。

 

質問、相談、喝入れ、なんでも受け付けてますよ!

アドバイスがほしいときも、いつでもLINEくださいね♪

 

現3年生にとっては入試制度がかわりただでさえ大変なのに、

さらに高校も休校が続いていて・・・涙

 

でも・・・!!!!

共通テストまであと272日。

長いようで短いです。

学校が休みだから受験勉強も休み・・・とは

残念ながらならないです。

 

「今」勉強しないと間に合わない。

学力も成績も2カ月の本気の勉強で変えることができます。

 

周りの環境を変えるより、

自分の力を信じて、自分の行動を変えること。

世界は面白いくらい変わります。

 

東進には2013年に流行語大賞にもなった、

名セリフがあります。

7年経った2020年もう一度受験生に送ります。

 

「いつやるのか、今でしょう」by林修先生

 

・・・と、東進の瀬田の校舎長が言っていて

とても感動したので、後半転記させてもらいました。

 

ちなみに!!!!

東進生以外も自宅で東進の講習が無料で受講できる無料体験実施中です

東進には

日本一の現役合格実績=合格した先輩たちの勉強方法 

があります。

受験勉強を本気で始めるなら今しかありません。

 

1,2年生の学校の予習ももちろん無料でできます!

 

 

【東進自宅オンライン講習】とは

https://www.toshin.com/athome/

【申し込みはこちら】

https://www.toshin.com/form/shotai_es/form_es.php?id=2508&cmt=&form_type=entry&event_type=study_home

 

 

東進 八日市校

0748-24-0283

 


緊急事態宣言中の東進八日市校の指導について

2020-04-17 | 八日市校のこと

東進 八日市校生、および保護者の皆様へ

緊急事態宣言発令時中の 東進の指導について

 

行政の要請に従い、以下のように対応します。

ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

  • 自宅受講をしてください (原則 登校不可です:2020年5月6日まで)

緊急事態宣言が解除されるまで(現状5月6日)まで、校舎で受講はできません。

東進はスマホ、タブレット、PCでの自宅受講が可能です。

そちらを使って計画通りに学習を進めてください。

 

  • スタッフは、校舎に常駐しています(10時~20時)

スタッフは、生徒の皆さんの学習をサポートするため、校舎に常駐しています。

困ったことや、質問などがあれば、いつでもLINEまたは電話等で、連絡してください。

 

  • SHR、グループミーティング、個別面談、模試、質問対応は、オンライン(ZOOM、LINE等)で実施します

今まで、対面で行ってきた、面談、ガイダンス、模試をすべてオンラインで実施します。

指導、情報の発信、共有、表彰、などをしていきますので、必ず参加してください。

曜日、時間については、学年、グループごとに別途連絡します。

急な連絡がある場合もオンラインで連絡しますので、随時確認をお願いします。

やむをえず欠席するときは、事前に連絡をください。個別に振り替え実施します。

 

  • 過去問演習講座の問題印刷について

事前予約分を印刷し、校舎にてお渡しします。1週間分の印刷箇所の連絡をください。

校舎にて、印刷し、連絡をいただいた日の、翌日午後にお渡しできるように準備します。

 

  • 保護者の皆様へ

上記の内容で、今後の指導を進めてまいります。

ご自宅での学習環境の整備(各種ツールの準備や設定、特にWi-Fiの設定などのネットワーク環境の設定)が、生徒個人では難しいことがあります。

ご理解と、ご協力をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

最後に

今は外出を控え、免疫力を上げ、自分、そして、周りの大切な人たちの命を守るとき。

そんな中、自宅で受講できたり、オンラインで学習のできるツールがたくさんある

東進の皆さんは、ある意味ラッキーです。

この環境を利用して、どんどん学習をすすめましょう!

学校の授業があるときのように、時間割を決めて、規則正しい生活を送りましょう。

在宅での学習に不安を持っている人もいると思いますが、大丈夫。

3年秋ごろには、皆がとおる道。できます。ちょっとそれが早くなっただけ。

皆で、コロナに勝ちましょう!