本日、今度計画している「沼津ツーリングオフミ」の下見をしてきました。
今日はお盆休みの終盤ということもあり、東名高速はほとんど目立った渋滞もなく、終始順調なペースで回ってくることが出来ました。
本番は日曜日を予定していますので、今日ほどは上手く行かないかもしれませんが、本日回ったコースでほぼ良いと考えております。
それでは概要を説明しまーす。
●設定コース
東名海老名SA(集合場所)→厚木IC→小田原厚木道路→小田原→箱根新道→道の駅「箱根峠」休憩→国道1号→三島→沼津港→さかなや千本一到着
●時間
集合時間 海老名SA 9:00集合 9:15出発
途中休憩 道の駅「箱根峠」11:00~11:15
沼津到着 12:30予定
こんな感じでいかがでしょうか
途中、ワインディングは箱根新道と国道1号があります。本日は渋滞もなく気持ちよく走ることができました。渋滞すると片側1車線なのでちょっと我慢を強いられる可能性はありますけど。。。
【集合場所】
東名高速の海老名SAを考えています。千葉や横浜や相模原方面から来られる方がいますので、一番集まりやすい場所です。


↓海老名SAに入りましたら小型車方面の一番手前のEブロック周辺に集合とします。大型車の方から入っても来れると思います。


↓Eブロックは看板で分かります。こんな感じのところです。


【厚木IC~小田原厚木道路へ】
海老名SAを出発、5㌔で厚木ICに着きます。


↓厚木ICゲートをくぐったら右方向の小田原厚木道路(小田原平塚)方面へ。


↓小田原厚木道路は最高速70㌔です。スピードに注意しましょう
小田原市街と箱根の山々が見えてきました。


【小田原厚木道路終点~箱根新道へ】
小田原市街を抜け箱根の入り口へと近づきます。箱根新道分岐まであと2.5㌔。


↓左はターンパイク方面、右が箱根新道方面です。ここがちょっと渋滞しますが、しばし我慢して右側の箱根新道方面へ。


↓分岐から約2㌔で箱根新道の入り口へ。この入り口は新しくなっていました。


↓国道1号へ降りずに直接箱根新道へ繋がる新しい導入路が出来ていました。


↓箱根新道は片側1車線です。途中登坂車線があるのでここでダッシュして抜きましょう。芦ノ湖の標識が見えたらもうすぐ途中休憩の場所です。


【道の駅】
道の駅「箱根峠」で休憩します。ここは芦ノ湖を眼下に非常に景色の良い場所です。


↓駐車場は結構あります。店もありお茶で一服できます。


↓芦ノ湖や箱根の山々が綺麗でしたよー。さて沼津に向け出発
~nao談


【国道1号で峠を下る】
国道1号で箱根の山を一気に下ります。ここはワインディングで面白いです。


↓しばらくくねくねと走っているといつの間にか三島の市街地が見えてきました。


↓ここは国道1号方面へ。しばらく進むと沼津市街への別れ道があります。ここは左側へ進みます。


↓陸橋は渡らずに左側へ。沼津の山と橋が見えてきます。


↓しばらく進むと沼津市街へ入りますが、沼津港のサインが見えてきたら左折します。


【沼津港到着】
沼津港に到着です。突き当たりに3階建ての立体駐車場があります。スロープはきつめなのでガリ傷注意!!ゆっくり登りましょう。(ちなみに私の車でもフロントぎりぎりO.K.でした。)


↓ここが「さかなや千本一」です。この界隈では一番大きなビルです。


↓naoはとびうお定食、私は磯懐石定食をオーダーしました。新鮮でおいしいー
店員さんもこの前と違って親切な態度でgoodです。


↓マグロカマはクーポン券でただです。

↓食事後は沼津港の大型展望水門「びゅうお」の展望室から海を眺めました。遠く伊豆の大瀬崎(ダイビングのメッカ)も見えました。


ということで大きな渋滞もなく約2時間ほどの行程で着いてしまいましたが下見の結果から日曜日ということもあり本コースが時間配分的に良いと思っています。もしご意見等ありましたら御遠慮なく言っていただければと思います。それではみなさん今度楽しみましょうねー。

今日はお盆休みの終盤ということもあり、東名高速はほとんど目立った渋滞もなく、終始順調なペースで回ってくることが出来ました。
本番は日曜日を予定していますので、今日ほどは上手く行かないかもしれませんが、本日回ったコースでほぼ良いと考えております。
それでは概要を説明しまーす。

●設定コース
東名海老名SA(集合場所)→厚木IC→小田原厚木道路→小田原→箱根新道→道の駅「箱根峠」休憩→国道1号→三島→沼津港→さかなや千本一到着
●時間
集合時間 海老名SA 9:00集合 9:15出発
途中休憩 道の駅「箱根峠」11:00~11:15
沼津到着 12:30予定
こんな感じでいかがでしょうか

途中、ワインディングは箱根新道と国道1号があります。本日は渋滞もなく気持ちよく走ることができました。渋滞すると片側1車線なのでちょっと我慢を強いられる可能性はありますけど。。。

【集合場所】
東名高速の海老名SAを考えています。千葉や横浜や相模原方面から来られる方がいますので、一番集まりやすい場所です。


↓海老名SAに入りましたら小型車方面の一番手前のEブロック周辺に集合とします。大型車の方から入っても来れると思います。


↓Eブロックは看板で分かります。こんな感じのところです。


【厚木IC~小田原厚木道路へ】
海老名SAを出発、5㌔で厚木ICに着きます。


↓厚木ICゲートをくぐったら右方向の小田原厚木道路(小田原平塚)方面へ。


↓小田原厚木道路は最高速70㌔です。スピードに注意しましょう



【小田原厚木道路終点~箱根新道へ】
小田原市街を抜け箱根の入り口へと近づきます。箱根新道分岐まであと2.5㌔。


↓左はターンパイク方面、右が箱根新道方面です。ここがちょっと渋滞しますが、しばし我慢して右側の箱根新道方面へ。


↓分岐から約2㌔で箱根新道の入り口へ。この入り口は新しくなっていました。


↓国道1号へ降りずに直接箱根新道へ繋がる新しい導入路が出来ていました。


↓箱根新道は片側1車線です。途中登坂車線があるのでここでダッシュして抜きましょう。芦ノ湖の標識が見えたらもうすぐ途中休憩の場所です。


【道の駅】
道の駅「箱根峠」で休憩します。ここは芦ノ湖を眼下に非常に景色の良い場所です。


↓駐車場は結構あります。店もありお茶で一服できます。


↓芦ノ湖や箱根の山々が綺麗でしたよー。さて沼津に向け出発




【国道1号で峠を下る】
国道1号で箱根の山を一気に下ります。ここはワインディングで面白いです。


↓しばらくくねくねと走っているといつの間にか三島の市街地が見えてきました。


↓ここは国道1号方面へ。しばらく進むと沼津市街への別れ道があります。ここは左側へ進みます。


↓陸橋は渡らずに左側へ。沼津の山と橋が見えてきます。


↓しばらく進むと沼津市街へ入りますが、沼津港のサインが見えてきたら左折します。


【沼津港到着】
沼津港に到着です。突き当たりに3階建ての立体駐車場があります。スロープはきつめなのでガリ傷注意!!ゆっくり登りましょう。(ちなみに私の車でもフロントぎりぎりO.K.でした。)


↓ここが「さかなや千本一」です。この界隈では一番大きなビルです。


↓naoはとびうお定食、私は磯懐石定食をオーダーしました。新鮮でおいしいー




↓マグロカマはクーポン券でただです。

↓食事後は沼津港の大型展望水門「びゅうお」の展望室から海を眺めました。遠く伊豆の大瀬崎(ダイビングのメッカ)も見えました。


ということで大きな渋滞もなく約2時間ほどの行程で着いてしまいましたが下見の結果から日曜日ということもあり本コースが時間配分的に良いと思っています。もしご意見等ありましたら御遠慮なく言っていただければと思います。それではみなさん今度楽しみましょうねー。
