goo blog サービス終了のお知らせ 

いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

動画が動かない時代遅れPC ・・

2008-06-22 17:40:00 | 生活一般
毎秒60フレーム動画の再生は?・・自作PCは2年間使用でもう時代遅れになったか。
2008年にWindowXPで1.9GHzのCore2Duoでメモリ2GBでも・・
内蔵グラフィツクによっては1920X1080HVの30フレーム秒は再生は出来る。
しかし倍の60フレーム秒は全く反応しない。多分GPUの能力が不足なのだ。
これからのPCはHV60フレーム秒以上の高速撮影動画も再生出来ないと役立たない。
強力なCPUやGPUグラフィックカードがないとだめなのか?そんな経費はかけられない。

2009年には前年の10倍速処理のGPU搭載のPCで無くては・・
光り通信も高速無線速度も100MB/S近い。ハイビジョン映像を数十秒でやり取りする時代である。
これら能力の廉価モバイルPCも自作PC用マザーボート製品もまだ無い。
次回自作はこれに決めている。
・・「GPUは現在の10倍以上高速動画が60フレーム秒以上の内蔵マザーボードが市販されてから」。
(NVIDIA Tegra 等の記事参照へ)・・掲載期間限定。  (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県植物園の洋ラン夏期(3)・・エピデンドルム プリスマトカルプム

2008-06-22 09:51:00 | 茨城県植物園・四季
2008年6月茨城県植物園の奥にある熱帯植物館は洋ランが常設展示してある。
ラン科・エピデンドルム プリスマトカルプム。小花です。
【注記】撮影の花類は入れ替えで見られない場合があります。
*******************
画像特大サイズ(1280X960) 2008.06.10ラン科・エピデンドルム プリスマトカルプム。(画像拡大はこちら) 
(前回洋ラン記事へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチアオイ(立葵)の花咲く頃(1)・・

2008-06-21 13:30:01 | 茨城県地域の風景
2008年6月20日もう梅を漬け込み梅干し作りの準備に入る頃である。
小梅はキログラム三百円前後で市販されている。今年は出来が普通である。
山間の友人宅の畑地に梅の木が2本ある。例年は20kg実を付けるが今年も不作である。
一昨年は普通だったが昨年はゼロで今年は6kgしか出来ない。樹は若いのだが?
生梅をもぎ取ったが形が異常に悪い。何か環境が変化しているが分からない。
不足で漬けられず市販品と併せて漬け込んだが・・
梅は花が咲いても実るとは限らない。
宅地の入り口にはタチアオイの白色と桃色が左右に咲いていた。
梅雨明けの頃に咲くのだが曇り空の下で緑地に冴えて可憐そよ風に揺れていた。
****************
特大画像サイズ(1280X960) 2008.06.20 タチアオイの白。 (画像拡大はこちら)
(次回タチアオイの花) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

fire fox 3.0 の初日24Hダウンロード挑戦・・

2008-06-20 09:17:00 | 生活一般
2008年6月18日に最速ブラウザFirefox3.0の最新正式版が公開された。
公開初日の24時間ダウンロード数でギネス記録に挑戦している。
初日のダウンロードはアクセスが集中してサイトが重くなってサイト先が変わった。
ダウンロード状況を表示するサイトFirefoxの「灯」専用ページがあるが・・
firefoxでは表示されるがライバルのマイクロソフト IE7 では表示されません。
マイクロソフトにとっては有害サイトなのだろうか?器が小さくさもしい根性と思うが・・。
**************
画像サイズ(800X600) 2008.06.20 説明画面。 (画面を参照へ)
(前回の関連記事へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県植物園の洋ラン夏期(2)・・セロジネ パンドゥラタ

2008-06-19 08:54:31 | 茨城県植物園・四季
2008年6月茨城県植物園の奥にある熱帯植物館は洋ランが常設展示してある。
ラン科・セロジネ パンドゥラタ。夏場の洋ランの寿命は短い。
【注記】撮影の花類は入れ替えで見られない場合があります。
*******************
画像特大サイズ(1280X960) 2008.06.10ラン科・セロジネ パンドゥラタ。(画像拡大はこちら) 
(前回洋ラン記事へ) (次回洋ラン記事へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする