goo blog サービス終了のお知らせ 

いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

ヤマボウシ・スノーボーイ ・・

2008-06-07 08:57:30 | 茨城県植物園・四季
2008年6月4日茨城県植物園のヤマボウシ・スノーボーイであるミズキ科。
陽光にさわやかである。
画像では背景はピンボケであるが全て白いヤマボウシである。
****************
画像サイズ(1280X960) 2008.06.04 ヤマボウシ・スノーボーイ 。(画像拡大はこちら)
(次回季節の花へ) (トップへ戻る)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FlashのWeb Effectを作る問題点 ・・

2008-06-07 00:11:00 | 生活一般
2008年4月3日にソースネクストが販売する「Web Effect」は四千円弱価格のFlashコンテンツ作成ツールです。
試みに・・
画像(1920X1080)ハイビジョンの大きさで適当にエフエクトを付けてサウンドも挿入してアルバムを作成した。
編集はアルバム画像の合計容量が100MBに達すると内部プレビューが止まる。エラーだ。
編集段階で容量が100MBを超えるとソフト側で制限しているのでは?・・と疑いたくなる。
外部へ30MBに圧縮保存して外部で再プレビューすれば編集結果は閲覧できる。
動作環境はWindow XP使用PCはCPU1.9GHzのCore2で問題あるのか?
メモリ2GB中の8割方は編集で使用している。過負担か作成ツール側の問題か?
対策としてGPUカードを追加して試みたい。

これからはFlashコンテンツ作成は多くなるだろう。
メーカーはソフトもハードも発展途上なのかユーザーのニーズに応えていない。
説明書もないのでFlashコンテンツ作成が困難になり不愉快である。
平日毎日2時間1ヶ月目で立ち往生まだ50MB分追加したかった。
フリーの画像スライドショーへサウンド追加で十分だっかもと反省している。
(前回の関連記事へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする