goo blog サービス終了のお知らせ 

いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

国営ひたち海浜公園2008年の春・・(8)旬のチューリップ&ムスカリ

2008-04-23 09:05:00 | 国営ひたち海浜公園
2008年4月22日・・
春の国営ひたち海浜公園のチューリップと青いムスカリ花の川と松林のコントラストである。
これからは旬で晴れた日のチューリップの森は爽快である。
**********************
画像特大サイズ(1280X960) 2008.04.22 チューリップの森のムスカリ花の川。(画像拡大はこちら)
(前回チューリップ記事へ) (次回チューリップ記事へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営ひたち海浜公園2008年の春・・(7)旬のチューリップ

2008-04-22 15:48:00 | 国営ひたち海浜公園
2008年4月22日・・春の国営ひたち海浜公園のチューリップは森と花のコントラストがきれい。
これからは旬で晴れた日のチューリップの森は爽快である。
**********************
画像特大サイズ(1280X960) 2008.04.22 タマゴの森チューリップ。(画像拡大はこちら)
(前回チューリップ記事へ) (次回チューリップ記事へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営ひたち海浜公園2008年の春・・(6)旬のチューリップ

2008-04-22 15:33:00 | 国営ひたち海浜公園
2008年4月22日・・春の国営ひたち海浜公園のチューリップは全体は5分咲きか見頃になる。
これからは旬で晴れた日のチューリップの森はきれいである。
**********************
画像特大サイズ(1280X960) 2008.04.22 西口からチューリップ園。(画像拡大はこちら)
(前回4/11撮影チューリップへ) (次回チューリップ記事へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線ネットワーク社会構築に出遅れる日本・・

2008-04-20 10:59:06 | 世相・意見
2008年4月にNTTは光回線による次世代ネットワークNGNサービスを開始した。
一般社会からこれに何を望むであろうか?
何時でも何処でも必要とする情報がやりとりできるユビキタスの目的・・
現在のデスクトップのブロードバンド環境を同じ性能機能で戸外で使いたい要望がある。
今は存在しない安価な定額料金で答えられる無線ネットワークも必要なのである。

ブロードバンド無線に使う2011年6月までのアナログテレビ放送を早く終わらせないと出遅れる。
Wimaxに使うアナログテレビ放送の無線帯域は先進ヨーロッパでは2008年に終わり米国は2009年に終わると言われる。
日本は遅れて2011年6月までとは対応するアプリケーションやサービスの発展が阻害される。
放送業界の都合によるデジタル放送への変換では既得権保護で国民は迷惑である。
世界の先進国から2週遅れになれば現在日本の携帯電話の世界シェア数%の姿と同じである。
今後のWimax系も世界シェアは数%になり経済の発展に寄与しない。
日本は2009年までに前倒しで強制的に進めるべきである。 (次回の記事へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営ひたち海浜公園2008年の春・・(5)チューリップ

2008-04-19 15:38:01 | 国営ひたち海浜公園
2008年4月11日・・春の国営ひたち海浜公園の早咲きチューリップが咲いている所もある。
4月19日五分咲き全体のチューリップは4月下旬から見頃になる。
**********************
画像特大サイズ(1280X960) 2008.04.11 タマゴの森の早咲きチューリップ。(画像拡大はこちら)
(前回チューリップ記事へ) (次回は旬のチューリップ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする