フトモモ(蒲桃)はフトモモ科フトモモ属の常緑小高木で英名は Rose appleほか。
東南アジア原産で水辺や山あいに生える。
時代と共に世界へ移植されたが熱帯雨林気候か少し寒い気候の露地で見かける。
高さは10mぐらいになり場所によっては季節に関係なく花が咲き実がなり香りがある。
4cm~5cmの実が(枇杷の実に大きさ色が似ている)たくさん付くが食用にはジャムや酒に利用価値がある。実は有用ではない。
茨城県植物園の熱帯植物館では5月中旬に約5m高所にあるフトモモにたくさんの実が見られた。
******************
画像サイズ(800X600) 2007.05.12 (画像拡大100%はこちら) (トップへ戻る)
東南アジア原産で水辺や山あいに生える。
時代と共に世界へ移植されたが熱帯雨林気候か少し寒い気候の露地で見かける。
高さは10mぐらいになり場所によっては季節に関係なく花が咲き実がなり香りがある。
4cm~5cmの実が(枇杷の実に大きさ色が似ている)たくさん付くが食用にはジャムや酒に利用価値がある。実は有用ではない。
茨城県植物園の熱帯植物館では5月中旬に約5m高所にあるフトモモにたくさんの実が見られた。
******************
画像サイズ(800X600) 2007.05.12 (画像拡大100%はこちら) (トップへ戻る)