茶屋『志摩』の見学を終えひがし茶屋街メイン通りを歩きます…

👸様2軒目に引っ掛かりました
このお店で暫し休憩になります…


窓際の席は立食になりますので

真ん中のテーブルで…

私はブルーハワイソーダにアイスを乗せてもらいました、様は冷たい抹茶


金箔で出来た招き猫らしい

30分程休憩をして再び散策…

メイン通りを突き当りまで行き右手の1本奥の道に…

不思議と1本奥の道に入りますと人も少なく良い感じ…!(^^)!




再びメイン通りの方に出まして…
『ふ』のお店にてお買い物…


此処は九谷焼の専門店…



中に入り見ましたが、良いなぁ~と思うとやはりお値段もそれなり…
良い物を見せて頂きお店を後に致しました…(◎_◎;)
ひがし茶屋街の氏神様かなぁ~ 菅原神社、一応参拝だけですが…⛩

左手路地の方に入り…


メインの中心街の裏手に出て来ました。

今度は私の番、入りたかった『きんつばのお店 中田屋』



2階のお茶席、この席でも良いかぁ~と思いましたが

なんと角の一番良い席に座れました…


これは、普段の私のおこないが良いとしておきましょう…(;^ω^)
外の様子を格子越しに見ながらお茶を頂きます
私は能登大納言きんつばと抹茶セット

👸様はあんみつと珈琲のセット

それと本日の和菓子を1つ


約1時間近く居たかなぁ~
のんびりと休憩がてらお茶を頂きました…
きんつば中田屋さんを出まして、
金沢と言えば金箔 前回来ました時は金箔ソフトを何個か食べましたが
金箔専門店さくださんにて…


見るだけでした…!(^^)!
ひがし茶屋街にて3時間程過ごし次の見学場所に移動するためバス停に…🚏
🚌を待っていますと正面の建物にトンビがこっちを見ております
『食べる物は無いょ~』
循環バスが来ました… つづく