みいぶろ。~BL side~

アニメ・マンガなどの萌え語りをするブログ。
初めてご覧になる方は『はじめにお読みください』をご覧ください。

★カヲル君ギャラリー★

2009-09-08 10:00:04 | 初心者のためのエヴァパチ講座

これこそまさに自己満足な世界です♪
死ぬまでにシンクロ率260%(26連)して天使なカヲル君に会いたいです(//∇//)


【確変突入画面】



       1連               2連                3連


       4連               5連                6連


       7連               8連                9連


       10連              11連               12連


       13連              14連            15~25連


                         26連   

1連「チルドレンモード渚カヲル編突入」
2連「君には勝利がよく似合う」
3連「今日はなんて運がいい日なんだろう」
4連「まいったよ、お見事。そう感じないか」
5連「大変よくできました。おめでとう」
6連「まだまだいけるね」
7連「大感激!パチンコは最高だね」
8連「大感激!さぁ行くよ。君がいれば楽勝さ」
9連「大感激!すべてはリリンの流れのままに」
10連「大感激!歌はいいねぇ」
11連「は~い、Yor are NO.1!この勢い、本物かな」
12連「は~い、Yor are NO.1!グッドラック」
13連「は~い、Yor are NO.1!また来るよ」
14連「は~い、Yor are NO.1!君になら出来るさ」
15連「は~い、Yor are NO.1!良いことだよ」
16~20連「は~い、Yor are NO.1!ここまで来たら新記録だね」
21~25連「は~い、Yor are NO.1!大好きだよ」
26連以降「は~い、Yor are NO.1!無限の彼方へ」
(「は~い、Yor are NO.1!」はミサトさんです)

赤い図柄で当たると、連チャン数に応じた画像がカヲルモードに突入する時に表示されますv
しかも石田ボイス付きで祝福されるとは…
なんて腐女子向けな演出なんでしょう…!(笑)
ただ、潜伏確変だったり、ラウンド後昇格(役物作動や零号機によるロンギヌスの槍演出)だと見れないので残念…

個人的に2連目の画像が大好きです。腰の細さにはぁはぁします…
2連目だから2回目引けば見られるしね!(笑)
1連目の横顔も大好きです…ってか、全部好きぃぃいいいー!(おい)
ちなみにカウンターの連チャン数ではなく、出玉アリの連チャン数に対応してます。
(2R確変は連チャン数に含まず)



動画も貼っときます♪


★初心者のためのエヴァパチ講座★ 中級編

2009-09-08 10:00:03 | 初心者のためのエヴァパチ講座

※まだ画像が用意しきれていないので順次訂正していきます


【初心者のためのパチエヴァ講座】 中級編

雑誌などでもエヴァ5専門誌があるくらいですが…
ほぼ自己満足のためのページです(笑)
ゲーム画面などで画像をUPしていきますが、実際にホールで激写できればそれもUPしていきたいと思います。


【確変大当たり確定】

・零号機格納庫背景
・弐号機格納庫背景
・初号機格納庫背景
・四号機格納庫背景

・疑似連続予告(カヲル以外は4回のみ)
 レイ

疑似連1~3(ハズレあり

疑似連4回目(確変確定)


 アスカ

疑似連1~3(ハズレあり

疑似連4回目(確変確定)


 シンジ
 
疑似連1~3(ハズレあり

疑似連4回目(確変確定)


 カヲル(疑似連1でも確変確定

疑似連1~3

疑似連4回目

※疑似連続予告とは保留が減らずに1個の保留で4回転しているように見せかける演出です。


・連続予告 カウントダウン「ぜろ」(カヲル)

・次回予告「最後のシ者」

・カヲル背景 全6種




・カヲル群


・シンクロリーチ(カヲル)

・エントリープラグリーチ(カヲル)

・水玉シャッター

・虹色シャッター

・インパクトフラッシュ(確定音と共に上部のパトランプが光ります)

・全回転 全5種
 【学園全回転】
 【新おめでとう全回転】
 【ゲンドウ全回転】
 【ユイ全回転】
 【カヲル全回転】

『最後のシ者』というだけあって、予告にカヲル君が絡めばほぼ確変確定です。

ただし、
・チルドレンモード綾波レイ編のパソコンモニター予告のミニキャラ集合(ハズレあり?)
・チャンスボタンセリフ2段階目のカヲル君のセリフ
(例えばシンジのセリフが表示されてもう一度ボタン押して「ガラスのように繊細だね、特に君の心は」
は単発ありみたいです…



大当たり確定に関しては書き始めたら膨大な量になりますので割愛します(泣)

http://eva5th.crtemplate.com/check_seet/index.html


↑こちらにプレミア一覧がありますのでご参考になさってください…




【知っているとちょっとお得(?)なこと 特殊ステージ編】

○ミッションモード(1分)「笑えばいいと思うよ」

新劇場版:序のラミエル殲滅後のシーン。大当たり確定。
残時間が1:11で止まれば確変大当たり確定。



○ミッションモード(3分) ○○(演出)を出せ!等 
  ミッションモード(5分) ○(図柄)のリーチをかけろ!等

突入回転でリーチ成立で大当たり確定。
疑似連あり。保留が減らなければ疑似連開始です。これも大当たり確定。
逆の指令が出れば大当たり確定。(3分ミッションなのに○のリーチをかけろ!など)
ミッション中『Mission追加』の表示が出れば大当たり確定。

時短中のミッションモード突入は大当たり確定。


○リツコ&マヤステージ
  ゲヒルンステージ
  ペンペンSDステージ

突入回転でリーチ成立で大当たり確定。疑似連あり。
保留が減らなければ疑似連開始です。これも大当たり確定。

この3つのモードは確変中・時短中に突入すれば大当たり確定です。





【知っているとちょっとお得(?)なこと リーチ編】


○シンクロリーチ

ノーマルロング的なリーチですが、暴走に絡むこともあり。
画面下部にあるメーターは連打すると上がることあり。小・中・大とあります。
(シンちゃんだとメーター大でも期待できませんが・汗)
レイ・アスカなら連打してメーター小のままなら大当たり確定。
カヲル君なら、もちろん出ただけで確変確定。


○エントリープラグリーチ

シンクロリーチと同じく、ノーマルロング的なリーチですが、暴走に絡むこともあり。
画面下部にあるメーターは連打すると上がることあり。小・中・大とあります。
(シンちゃんだとメーター大でも期待できませんが・汗)
レイ・アスカなら連打してメーター小のままなら大当たり確定。
カヲル君なら、もちろん出ただけで確変確定。


○国連軍リーチ

戦車<戦闘機<砲台<N2地雷(大当たり確定)


○零号機VSマトリエルリーチ(エヴァ系)

リーチ中にボタンが光りますのでそのタイミングで押すとカットインが出ます。
↓リーチ導入時のセリフ(零号機が登場するところ)
「私が行くわ」<「零号機迎撃」<「綾波レイいきます」<「必ずせんめつさせるわ」(大当たり確定)
リーチが始まる前に導入前ムービー(パイロット3人がダクトを抜けてくるムービー)が入ればチャンスアップ。
リーチが始まる時にロンギヌスの槍が通過すればチャンスアップ。
零号機が網(?)を蹴破って出てくると後半発展のチャンス。
ダブルリーチの場合は青図柄が前のほうが良い。(後半に発展すると前の図柄で当たるため)
発展後、「まだ諦めないわ」で弐号機が援護。(導入前ムービーが出ていれば大当たり確定)
ハズレ後、どっくん!画面になればカヲル君が四号機で助けに来てくれますv
「うぅ…」「やぁ、お目覚めかい?さぁ、お仕置きだ。君は僕と同じだね」


○弐号機VSガギエルリーチ(エヴァ系)
リーチ中にボタンが光りますのでそのタイミングで押すとカットインが出ます。
↓リーチ導入時のセリフ(弐号機が登場するところ)
「私が行くわ」<「私を誰だと思ってんの?」<「アスカいきます」<「必ず殲滅させる」(大当たり確定)
リーチが始まる前に導入前ムービー(黄色いワンピの「ちゃ~んす」)が入ればチャンスアップ。
リーチが始まる時にロンギヌスの槍が通過すればチャンスアップ。
弐号機がマントを羽織っていると後半発展のチャンス。
ダブルリーチの場合は赤図柄が前のほうが良い。(後半に発展すると後ろの図柄で当たるため)
発展後、「だぁ!」で初号機が援護。(導入前ムービーが出ていれば大当たり確定)
ハズレ後、どっくん!画面になればカヲル君が四号機で助けに来てくれますv
「なによ…あれ」「やぁ、お目覚めかい?レディには優しくするもんだよ。グッドラック」


○初号機VSレリエルリーチ(エヴァ系)

リーチ中にボタンが光りますのでそのタイミングで押すとカットインが出ます。
↓リーチ導入時のセリフ(初号機が登場するところ)
「僕が出ます」<「僕がやらなきゃ」<「碇シンジいきます」<「お手本を見せてやるよ」(大当たり確定)
リーチが始まる前に導入前ムービー(シンクロテストで「You are NO.1!」)が入ればチャンスアップ。←嬉しそうなシンちゃんがたまらんですv(笑)
リーチが始まる時にロンギヌスの槍が通過すればチャンスアップ。
初号機のアゴ役物(笑)が降りれば後半発展のチャンス。
ダブルリーチの場合は青図柄が前のほうが良い。(後半に発展すると前の図柄で当たるため)
※初号機のダブルリーチは零・弐に比べて遥かに信頼度が高いため、出れば結構期待して良し。青図柄が前ならもらったも同然v  
しかし、100%ではないのでハズレた時の衝撃にも耐える準備はしておいてください(泣)
発展後、「うぁ…ぁ…ぅ…」で零号機が援護。(導入前ムービーが出ていれば大当たり確定)
ハズレ後、どっくん!画面になればカヲル君が四号機で助けに来てくれますv
「シンジくん…シンジくん…」「カ…ヲ…ル…くん?」「やぁ、お目覚めかい?碇シンジくん。これが僕の使命なのさ」



○新ユニゾンリーチ(CG系)

リーチが始まる時にロンギヌスの槍が通過すればチャンスアップ。
通常はアスカの弐号機ですが零号機のレイなら後半発展確定。
初号機が攻撃する時の武器 ハンドガン<パレットライフル<バズーカ ※レイでバズーカ以外なら大当たり確定
特訓モード限定でいきなり後半からスタートすれば確変確定。
特訓モードでレッスンしているのがアスカからレイに変われば大当たり確定。
ハズレ後、どっくん!画面になればカヲル君が四号機で助けに来てくれますv


○バルディエルリーチ(CG系)

リーチが始まる時にロンギヌスの槍が通過すればチャンスアップ。
通常は弐号機→零号機→初号機の順で攻撃ですが、零号機が先ならチャンスアップ。
初号機の出番を四号機のカヲル君に奪われることもあり(笑)確変確定。


○第5の使徒VS初号機リーチ(ストーリー系)

リーチが始まる時にロンギヌスの槍が通過すればチャンスアップ。
カットイン「うぉぉぉー!」が入ればチャンスアップ。
ハズレ後、ミサトさんの「ここまでね」で復活大当たり。確変大当たり。


○第6の使徒VS初号機リーチ(ストーリー系)

本機最強のストーリー系リーチ。
リーチが始まる時にロンギヌスの槍が通過すればチャンスアップ。
カットイン「間に合え!」が入ればチャンスアップ。
ハズレ後、ミサトさんの「シンジ君!」で復活大当たり。確変大当たり。

※ ラミエル戦にはもうひとつのパターンがあります。  
     第6の使徒VS渚カヲル&四号機リーチです
    これ、実機で見たらパチンコやめてもいい!と言ってしまうほど出現度激低です(笑)
     カヲル君がカッコ良すぎなこのリーチ、動画サイトなどで見れますので是非ご覧ください。









【知っているとちょっとお得(?)なこと 確変中の確変確定演出】


○出現すれば必ず確変確定

・CG系リーチ
・ストーリー系リーチ
・突発当たり(いきなり画面がバリバリっとなってATフィールドを引き裂く初号機or四号機)


○出現して当たれば確変確定(ハズレもあり…)

・リラックスステップアップのロングバージョン
・次回予告
・使徒予告(警報が鳴ってマヤちゃん「パターン青、使徒です!」)
・エヴァ系リーチの導入前ムービー
・擬似連続予告3回以上(水樹が持ってる本は2回になっていますが…)
・背景予告
・プラス3コマ発進 (リーチがかかってプラス3コマで一旦停止、ミサトさんが「発進!」)
・リツコ発進 (マイナス1コマで一旦停止、りっちゃんが「ミサト、早く!」)
・扉発進 (「ボタン連打で扉を開けて」)
・ハズレ目射出 (リーチがかからないバラケ目で停止、「アスカ、準備はいい?」~でエヴァがスタンバイ。「よし!いける!」)
・エヴァ系リーチの援護あり
・ハンド役物スベリ (リーチにならずに停止、ハンド役物がガシガシ出てリーチがかかる)
・国連軍リーチ・射撃訓練リーチ経由(途中で警報が鳴ってエヴァ発進)のエヴァ系リーチ
・図柄が進み・戻り、同時停止でリーチ


※もし間違いなど発見された方がみえましたら、メールなどでご連絡いただけると有難いです(汗) 
一応、「実践上」と言われているものです。バグなどでこの通りにならないことも  激低な確率であるかもしれないことを心に留めておいてください。





【知っているとちょっとお得(?)なこと 初号機チャンス】

・リーチ演出を経て「完全撃破」が出たあと、通常はすぐにどっくん!画面に行ってから図柄スクロールが始まりますが、一旦通常画面に戻ってセリフを喋ってから(6図柄でいえば「さぁ、行くよ」)どっくん!画面に行けば必ず昇格。

・初号機チャンスで図柄がスクロール中、ボタン連打するとバックにシンジ(四号機ならカヲル)がぼや~っと浮かび上がる場合があります。昇格確定。

 【初号機チャンス(初号機)】


 【初号機チャンス(四号機)】



【おまけ 貯玉について】

もし、貯玉システムがあって再プレイも出来るようでしたら利用しましょう。
例えば0.8円ホールですと、玉なら1000玉あれば1000円分ですが、換金すると800円になってしまいます。
下ろすのに手数料がかかったり、一日の使用制限(上限2000玉)などの罠もありますけどね…
詳しく書くと長くなりますが、おトクかプラマイゼロだと思いますので、損をすることはないです(ハズ…)
ちなみに水樹がしてる貯玉は等価ホールなのでプラマイゼロです。
換金すると他の換金差があるホールで使っちゃうので、それを抑制するためです(笑)
貯玉を使うと現金使わなくていいので気が楽です。

ひと月に使う金額を決めておいて、出玉が出来れば状況によって換金・貯玉して、
なくなったら次月まで待つ、というのも賢い打ち方だと思います♪


★初心者のためのエヴァパチ講座★

2009-09-08 10:00:02 | 初心者のためのエヴァパチ講座
こちらにもこっそりUPいたします(笑)



『初心者のためのパチエヴァ講座』

自分がパチを初めて打った時(およそ7年前ですが)を良く思い出しながら
分かりやすく書いてみたいと思います♪

パチンコは簡単に言えばお金を入れてハンドルを回して画面で数字が3つ揃えば大当たり。
赤い図柄なら確率変動状態(確変)に入って、青い図柄が揃うまで高確率状態が続く、
というものです。
昔はそれが当たり前でしたが、最近ではいろんなタイプが出てきて難しくなったかな?
ただ、エヴァ最後のシ者は分かりやすい方だと思うので、私も打っている次第です(笑)


まずはスペックから。

CR新世紀エヴァンゲリオン最後のシ者SFWS

大当たり確率 1/346.8
(確変時 1/34.68)



大当たり割合
《ヘソ》
15R確変(A+B) 35%
2R確変 30%
15R通常 35%

《電チュー》
15R確変(A+B) 62%
2R確変 3%
15R通常 35%

※ 15R確変A・・・赤い図柄
   15R確変B・・・青い図柄だけど内部的に確変状態。主に特訓モードに移行
   2R確変・・・暴走モード・覚醒モード。出玉がない確変大当たり
   15R通常・・・青い図柄(青の2と6、紫の4と8)



大当たり確率はそのまんま、大当たりする確率。
簡単に言えば、約347個のクジのうち当たりは1個。
青い図柄で当たるとそのまま大当たり確率は変わりませんが、
赤い図柄で大当たりすれば、次の当たりは347個中10個に増えます。(確変状態)
または、暴走モード(シンジ・レイ・アスカ)・覚醒モード(カヲル)に突入しても確変状態です。
青い図柄で当たると確変は終わり、また347個中1個に戻ります。
もちろん最初から青い図柄で当たって1回で終わり、という場合もあります。(単発)

勘違いが多いのは、1個クジを引いたらまた戻される、ということ。
常に347個の中から引くのです。347回回せば必ず当たるというものではありません。
運が良ければ1回転で当たりますし、悪ければ2000回転しても当たらなかったりします(怖っ)






①まずは台に着席しましょう。
 と言っても、タバコ・携帯などですでにキープされていたり、上皿に玉がある場合があります。
 よく見てみましょう。

②左側にお札(または硬貨)を入れるところがありますので、お金を入れます。
 右側は右隣り台のサンドなので入れちゃダメですよ。
 全紙幣対応しているところもあれば1000円札しか対応してないホールもありますので
 1000円札しか使えない場合はお持ちでなければ両替機で両替しましょう。

③紙幣の場合は「貸玉」ボタンを押すと玉が出てきます。上皿の右の方にあります。
 (硬貨の場合は何もしなくても自動で出てくるところが多いと思います)

 まぁ、この辺りは店員さんに聞くと丁寧に教えてもらえると思います。

④ハンドルを右回りに回します。玉が打ち出されるので
 初号機フェイスの向かって左側を狙うカンジで(笑)調節してください。
 ハンドルを回しすぎると盤面右側まで飛んでっちゃうので注意してください。
 逆に回し方が弱いと打ち出した玉が戻ってきちゃって盤面まで打ち出されません。
 ハンドルを固定したほうが断然ラクなのですが、ごくまれにハンドル固定禁止な場合があります。
 (というかほんとはダメなのですがホールが黙認している場合が多いのです)
 10円玉などで固定している人を多く見かけますが、私はティッシュの空き箱を
 小さく切って持って行きます。
 硬貨だと長時間打ってると痛いし、何よりハンドルが傷むので好きじゃないのです。



↑こんなカンジ。
3cm四方くらいに切って二つ折り~三つ折くらいに折ってはさみます。


⑤画像の③「ヘソ」に玉が入りますと画面の絵柄が回転します。
 画像の②「保留ランプ」に注意してください。
 ヘソに玉が入るとここにランプが点いていきます。
 最大で4個までしか記憶してくれませんのでそれ以上ヘソに入っても無駄になってしまいます。
 スーパーリーチに発展しますと長いので、ストップボタンを押すかハンドルから手を離しましょう。
 ストップボタンはハンドルの左下、ちょうど親指のあたりにあります。
 いつも保留が4個点く台・・・理想です(笑)
 ちなみに8個ランプがありますが、左側4個がヘソ保留、右側4個が④「電チュー」から
 入った場合の保留です。
 電チューについてはまた後ほど。

⑥ひたすら保留ランプに注意しながらブン回してください(汗)
 ちなみに、確率の347回転までに当たる確率は約60%と言われております。

⑦リーチを経て、図柄が3つ揃いました!
 赤い図柄・・・おめでとうございます!確変確定、チルドレンモード渚カヲル編に突入です。
 青い図柄・・・残念、通常大当たり。でも諦めるな!(by加持さん)
 初号機チャンスやラウンド中に昇格するかもしれないぞ!

 なんか「シンジくんっ よけっ・・・」とか、「あの人との絆・・・」とか、「いやぁぁぁぁー!」とか言ってますけど・・・
  →暴走モード突入(2R確変)です。横一列or斜めに1・3・5が揃ったり、
   スーパーリーチはずれ後に起こります。
   出玉はありませんが確変状態になりました。⑨-1へGO!

 カヲル君が鼻歌歌ってますけど! 
  →渚カヲル覚醒モード突入(2R確変)です。暴走モードと同じく1・3・5からや
   ハズレ後に突入します。
   同じく出玉はありませんが確変状態です。
   赤い図柄は全部カヲル君&四号機だ!キャッホウ! ⑨-1へGO!

⑧図柄が揃っての大当たりはラウンドを消化することによって玉がじゃらじゃら出てきます。
 画像⑤「アタッカー」が開きますので、そこに玉を入れます。
 回してるときと同じ要領で玉を打ち出してもらえれば大丈夫です。
 下皿にも玉が溢れてきますので、レバーを引いて下のドル箱に玉を落とします。
 レバーは下皿の前面にあります。
 ラウンド中は歌が流れますので、ノリノリで歌いましょう(嘘ですごめんなさい) 
 普通は残酷な天使のテーゼですが稀に「fly me to the moon」が流れる時があります
 (青図柄の場合)。期待しましょう!
 3連目、6連目・・・と3の倍数の時に赤図柄で当たりますと魂のルフランが流れます。
 暴走モード中の当たりは本機のCMソングにも使用された林原さんの「集結の園へ」です。
 2番が終わったあとのあたりからが見どころです(笑)
 ちなみに覚醒モードですと「カノン」が流れ、途中までカヲル君写真集のように
 カヲル君だらけです(笑) キャッホウ!

 青い図柄での大当たりの場合、ラウンド中に対アラエル戦な演出が出たりします。
 ATフィールドを突破出来れば確変に昇格です!
 突破出来なくても最後にレイちゃんがロンギヌスの槍を投げてくれたりします。これも確変。
 通常はアラエルVS弐号機ですが、零号機なら昇格確定です。
 アラエル戦にならなくてもイキナリ両側ハンド役物がガシャガシャ動いて
 バリバリっとなることもあります。驚いて腰抜かしたりしないようにね!(これも確変)

 ・・・といろいろ書きましたが、実はラウンドが始まった直後に⑥の7セグに
 表示されるのでそこでスグに分かるのです・・・
 ↓のセグ一覧に載っていれば青図柄でも内部的には確変状態となります。




↑この場合、4で通常図柄ですが、右側(ヘソ保留のセグ)がラウンド中昇格の一番右に
 同じセグがあるので
 ラウンド中にアラエル戦かハンド役物で昇格演出がでて確変に昇格します。
(ちなみにこの画像はゲームソフトで撮影したのですが、一覧のセグ出すのに
 1時間ちょいかかった・・・運悪すぎ・笑)



⑨-1
 赤図柄で当たった場合。
 チルドレンモード渚カヲル編に突入。通常確率中は保留4個で止め打ちしていましたが、
 確変中は基本的には打ちっぱなしでOKです。
 画像の①スルーに玉が通りますと、④電チュー(電動チューリップといいます)が
 通常確率中よりも長めに開くため、 確変中は玉があまり減らないようになっています。
 ・・・フツーはそうなんですけどね。ははは。
 電チューから入った保留は右側4個のランプが点きます。確変中は最大8個点きます。
 最初のほうでスペックを表記しましたが、ヘソと電チューで15R確変の割合が大きく違います。
 2R確変というのはいわゆる暴走モード・覚醒モード、出玉のない確変大当たりです。
 電チューから入った場合はこの出玉なし確変が30%→3%にまで減りますので
 出来る限り電チュー保留を切らさないようにね。
 よっぽど極悪なスルーでなければ大丈夫だとは思いますが・・・
 確変中は右側4個の電チュー保留を優先しますので、出玉あり大当たりが
 多く当たるようになっているのです。
 次も赤い図柄で当たることを祈りましょう!
 あと、ドル箱がいっぱいになったら「コール(呼び出し)ボタン」
 (上部の回転数とか表示されてるデータカウンターにあります)を押しましょう。
 店員さんが新しいドル箱を持ってきてくれます。

⑨-2
 青図柄で当たってラウンド中昇格も無かった場合。
 チルドレンモードのシンジ・レイ・アスカ、特訓モードのいずれかに突入します。
 セグ一覧の一番下の列「潜伏確変」だった場合、どのモードに行っても内部的には確変状態です。
 他機種のパチ台だと潜伏状態でも時短100回転過ぎると通常画面に
 戻ってしまう機種も多いのですが、この最後のシ者は100回越えても必ず
 特訓モード(もしくはチルドレンモード渚カヲル編)に移行しますので、
 ぶっちゃけセグを見逃しても大丈夫な仕様になっています。
 電サポ(電チューサポート。電チューが長めに開くので玉が入りやすい)も続きますので
 玉もあまり減りません。

 セグ一覧に無かった場合は残念ながら通常確率の時短となります。引き戻しに期待しましょう。
 確変中と同じく保留が最大8個つきます。止め打ちはせずに打ちっぱなしでOKです。

⑩出玉を交換したい時。
 満足したので帰ろう!そんな時はコールボタンを押して店員さんを呼びましょう。
 ジェットカウンターまで出玉を運んで流してくれます。
 レシートを渡されるのでそれを持っておねーさんが立っているカウンターへGO。
 現金にしたいときは特殊景品という板っぽいカードだったり棒状のものに交換します
 (品物を持っていかなければ大体コレにされます)

↓特殊景品


 
 これを持って景品買取所に行きます。ホールの外に併設している場合が多いです。
 ↓こんな表示窓があって下に引き出しがついているところです。



 カウンターで教えてくれない場合もあるようです。
 (ホントは換金もダメだから・・・)ホールの外を1周すれば見つかるはず。
 もしくは特殊景品を持った人にくっついて行きましょう。
 引き出しに特殊景品を入れると現金が返ってきます。



・・・・と書きなぐってみましたが。どうでしょう?分かりますかね・・・
結局はひたすら回して赤い図柄を引いたら赤で続くことを願い、
青い図柄で終わったらセグを確認する・・・
これの繰り返しなのですね。

PS2ソフトも出ているので、それで勉強してから打つとより分かりやすいと思います。

あと、オススメなのは、1円パチンコ。最近増えてきたので目にすることも多いハズ。
遊ぶだけならこれで十分。たくさん出ちゃった時には哀しいけど、
いつも勝てるわけではないので、負け額も少なくてすみます。
ちなみに、1円パチンコなら1000円で80回転回せるのが理想です。
これで確率付近の347回転回すのに4000円ちょっとかかる計算になります。
1回分の大当たりの出玉で現金に換算すると、換金率にもよりますが大体
1000円~1500円くらいです。
この辺りを踏まえてお財布と相談しながら打ってくださいね♪