
私のパソコンだと動画のエンジンが更新出来ないので、abema news を直接、見る事が出来ません。
お名前は何と言うのでしょうか?!。
ニュースを読む時の話し方も、丁寧で落ち着きがあり、非常に良い!。
若い女性アナの中には「キンキンした話し方」をする人もいるが、その場合、聞いているのが疲れてくる。
このアナウンサーは、非常に聞きやすい。
テレ朝、報道ステーションあたりでも、サブアナとしても主力級で活躍出来る!と断言出来る。
チェンジ出来れば、今よりも「視聴率アップ!」は確実と言える。
この頃は、いろいろと覚える事が多くて大変だが「人生で一番良い時」と言える。
楽しみながらチャレンジしてください!。
記事参照
ケネディ大使と学生が米大統領選の討論会を視聴(2016/10/20 23:47)
アメリカ大統領選挙の第3回目の候補者討論会に合わせて、アメリカ大使館で初めてのイベントが開かれました。
アメリカ、ケネディ駐日大使:「討論会はしばしば、選挙の結果を左右することになります。今回、どちらが勝っても初めて女性が主要政党の大統領候補の切符をつかんだという点で歴史的な選挙です」
都内のアメリカ大使館では、日本時間の20日午前10時から始まった討論会をケネディ駐日大使と首都圏の大学生約100人が見守りました。
討論会後のアンケートでは、学生の9割がクリントン氏を勝者と判定する結果となりました。
イベントに参加した学生:「クリントンさんの方が具体的に自分の政策を肯定的に言っていたところがすごく印象的で、トランプさんの方はまず最初に相手の否定から入っていた」「ずっと2人を映しているので、こういうこと考えてるのかなとか想像できるところが面白かったです」
大統領選はいよいよ来月8日に迫っています。
関連ニュース
• 最後の“直接対決” トランプ氏の巻き返しは
• (2016/10/20 05:56)
• トランプ氏「外見みればセクハラしてないとわかる」
• (2016/10/14 10:36)
• 米大統領選の討論会 クリントン優勢、トランプ健闘
• (2016/10/11 05:52)
• ケネディ大使ら、桜を植樹 全米最古の日本庭園で
• (2016/03/30 10:57)
• ケネディ大使らも…公務で“私用メアド”使っていた
• (2015/08/26 16:46)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000086007.html
関連する投稿
abema news の このアナウンサー「超カワイイ〜!」(その2) 〜 この人は素肌も非常にきれいだ!。
2016年11月08日 15時00分01秒 | 放送/報道関連
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/a49e8afde2643d7abd2bfb940453c29a
毎回「役に立たない報道」、「どうでも良い報道」満載!、と言ったところか。
米国の大統領選と、韓国パククネのニュースばかりだ。
そのような報道、見たくもないし、見ていても役に立たず、本当に退屈な内容ばかりだ。
又、別のニュースでも、既にインターネットに載っており、「もう知っています!」と言う内容ばかりだ。
もはや、見てもしょうがないのか?。
又、テレ朝は、スポーツ番組で、「スケート番組」が他局よりも多いが、何処かから、「何らかの利益を得ている?!」のか?!。
バレーやスケート、ゴルフ、野球は、見飽きている。
スポーツも商業的になってくると、きらびやかさは増すが、何となく「つまらないもの」になってくる。
放送局であまり紹介していない、日本人の知らないスポーツをドンドン紹介すべきだ。
例えば、「クリケットなどはどうか?!」。
又は、「ヨットレース」や、「空のF1」、「自転車レース」など。
最近のアメリカズ・カップなどの大型ヨットレースなどは、スピードが上がると「ヨットの本体が、海中から浮いて前進する!」のだ。
他局で放送していたが、見ていても非常に面白かった。