goo blog サービス終了のお知らせ 

とりこし徒然日記

鳥越良孝の政治活動を通した報告、日常生活や事件事故について感想などをお伝えします。

札幌の浮浪者に驚きました

2007年03月07日 | 日常生活から
 この写真、誰か分かりますか、彫刻では無いですよ。
昨日の朝、札幌の駅を歩いていましたら、このような椅子に座っている浮浪者を多数見かけました。顔を帽子で隠していて見えませんが30代から50代の若い人でした。
なぜ北海道にも、こんなに浮浪者がいるのでしょうか。驚きました。
日本の社会の歪みでしょう。
 札幌で泊まったホテルが東横インで料金は5000円でした。
インターネットやパソコンは使い放題、新聞、朝食、コーヒーはすべて無料で、室内にはズボンプレッサーまで置いてありました。
これだけのサービスでは、宿泊に来る人が多いのも当然ですね。

 浅野史郎氏(元宮城県知事)が都知事選挙に出馬表明しました。
宮城県知事を降りるとき、もう政治家にはなりませんと宣言したのですよ。
石原慎太郎知事も交際費や息子の起用で問題化になり、しゃべり方や態度が高慢に見え良い印象ではないのですが、浅野氏も元役人で政治家にならないと公言して、また出るとは呆れています。

国士舘大学応援団リーダー公開と幹部交代式に出席

2007年03月01日 | 日常生活から
 2月24日、国士舘大学応援団リーダー公開と幹部交代式があり出席してきました。
卒業して28年振りに行ってきましたが、当時の学生生活を昨日のように思い出します。
 今回は小田急線の梅が丘駅前で商店街の梅まつりでリーダー公開をしました。
駅前には区民や応援団ファンが2千人も集まり、すごい熱気のなか1時間に亘り応援歌など20の出し物をしました。
 しかし1年生から幹部になった渡辺力也団長等はすごく成長しましたね。
これから社会に出ますが4年間の応援団の誇りを持ち大きな志を持って人生を歩んでほしいですね。  
 新しく香取君が団長になりました。1年間、青春を謳歌して素晴らしい思い出を作ってください。

 鹿児島や仙台など遠くから先輩や後輩が来ていて、応援団時代の話に花が咲きました。

ムルアカ君と農業をしました

2007年02月28日 | 日常生活から

 ムルアカ君を知っていますか。
かつて鈴木宗男先生の秘書をしていて宗男事件の時、偽パスポートを使用していると、外務省から言われ、マスコミにもずいぶん叩かれました。私の後輩です。

 ムルアカ君は現在、神奈川県の新松田に奥さんと子供の4人と住んでいます。ムルアカ君は会うたびに、「先輩、私のところに是非来てください。そして農業を一緒にしましょう」と言うので、新宿から小田急のロマンスカーに乗って行ってきました。
 家の近くに麦畑やみかん畑があり、畑起こしやみかんをもいで来ました。
生まれ故郷のアフリカザイールでは両親が畑を作っていたそうです。
昼食にはアフリカ料理をご馳走していただきました。
 宗男事件の時は毎日200人もの報道陣が半年間近く毎日来て、朝から夜中2時ごろまで玄関のブザーを鳴らされ、酷い目にあったと言ってました。
また30億円の機密費を畑に埋めたとも報道され、ムルアカの畑まで掘り返されて、あること無いことを書かれ、言われ、報道されて、大学の講師はクビになり、タレント業も解雇され、2年間農家をして凌いだそうです。
 でもムルアカ君は頼もしく、礼儀正しい人間です。


格差社会に思う

2007年02月14日 | 日常生活から
 日本は都市と地方の差が大きく広がり、強いものはもっと強く、弱いものは悲しいことにもっと弱く。お金のある人は更にお金持ちに、貧乏な人は更に貧乏に。
この国はどうなるのでしょうか。
医師不足には手当てなし、雇用がなく働く場所もなく、自殺者は全国で3万人で、その内一番多いのが北海道の2千人です。特に北海道が本州と比べ格差が広がっております。
 夢や希望の無い地域に誰が住むのでしょうか。第2の夕張になる市町村も多いと思います。安倍総理の「再チャレンジ政策」を形にして、地方に息吹を吹き込んで欲しいですね。

 私が住んでいる常盤町24町内会の新年会が11日に行われました。
通学路の小学生を守るため、毎日朝と下校時に安全パトロールをしております。
また10日ごとに安全パトルールを町内会上げて回っております。
運動会をしたり、そば打ちをしたり、楽しい町内会です。

歩くスキーで完走

2007年02月07日 | 日常生活から
 毎日、いろいろなことがありますね。
柳沢伯夫厚生労働大臣が「女は子供を生む機械」と発言したり、昨日は「若い人たちは結婚して子供を2人以上持ちたいと極めて健全な状況にある」と発言しました。
これらが国会で問題になっていますが、それぞれの受け取り方によるんではないでしょうか。その後、発言については陳謝をしているので、くだらないことを国会で問題化していること自体が問題だと思います。

 歩くスキー10キロで完走しました。
寒い中にスキーで滑ることは体も温まるし、とても気分の良いことです。

フランス料理店 トランクィールに行ってきました

2007年01月26日 | 日常生活から
 紋別の大山山頂にフランス料理店『トランクィール』というお店があります。
本場フランスで修行して3年前に開店した、というお話を田中満郎・元北海学園北見大学教授から聞きました。
紋別バイパスから大山山頂までは8Kmくらいあります。その頂上に大きなログハウスがあり、そこでフランス料理店『トランクィール』を中張論伸さんが経営をしております。
 昼に行ったのでランチを食べて来ました。私はフランス料理をあまり食べていないので味はよく分かりませんが、まあまあではなかったかと思います。
 中張論伸さんとお話をしました。「東京で7年、フランスで3年修業した。中でも大変だったのは、フランスの修行でスピードと味を徹底して教えられたこと」と言っておりました。
 紋別に行きましたら是非、寄ってください。冬は午前11時から午後5時までの営業です。