
ひょんな事からサブローと出会ったのは、2006年8月7日。
多頭飼育の崩壊現場からレスキューされた子犬たちの一頭として、大阪市内の動物愛護団体のチャリティーイベントで紹介されていたのでした。
その頃の写真が何枚か、古いPCから見つかりました。
名前の由来は、イチロー、ジロー、サブロー、シロー、モモコ、ハナコと仮に付けられたもの。
その6頭のなかで、一番のんびりとしてて、みんながはしゃいでるのにゴロゴロ寝てるのがサブローでした(笑)
おっとりした性格は、その頃からです。
この頃は、鼻が真っ黒で耳が垂れていて、顔の毛色がまだらで。情けない感じの顔つきでした。
↓ 9月5日。うちに来た日のサブロー。
私が運転する車の後部座席で、母がタオルでくるんで抱いて家に着くまでの間、ずっとクンクン鳴いてたのです。
この頃の体重は、約5㎏。今は20㎏ちょっと。約1/4です。
↓ 10月5日。
この頃は、姿が見えなくて探すとソファーの下で寝てることが多かったです。
お腹ぷっくり(笑)
↓ 同じく10月5日。
耳が立ち始めた頃です。
↓ 10月18日。生後4か月と3日。
耳が完全に立ちました。大きくてアンバランスな感じです。
↓ 10月23日
トイレトレーニングに挑戦してた頃ですが、目を離すと、いつもトイレで寝てしまって。。
そろそろ諦め始めたころです。
体重は、9㎏になりました。
↓ 11月7日。
永久歯が生えました。上の前歯2本。
↓ 11月10日。生後5か月直前。
やんちゃ盛り。
オモチャを投げると飛んでいって、ぶんぶん振り回しながら走ってもどって来てました。
いつまでも、飽きることなく。。
11月27日
月齢5ヶ月。体重は12Kgになりました。
↓ 2007年1月7日。
初めて雪を見ました。
わが家の屋上で。
↓ 3月6日。生後8カ月半。
鼻もだいぶ赤くなって、今の感じにずい分近づきました。
朝出かけて、夕方帰宅すると少し大きくなってるような。
爆発的に成長していた頃の記録です。
*****************************
まだまだたくさんあるのですが、ひとまずここまで。
今日は、サブロー達が生まれたとされている日(保護犬なので、はっきりした日は不明です)。
11歳になったサブローは、今もとても穏やかで、優しい子で居てくれてます。
これまで、どれだけの時間を一緒に歩いたのだろうかと思います。
しんどい時も元気な時も、人に会いたくないような日も、浮き足立つような時も。
淡々と変わらずに、一緒にいてくれました。
犬のテンポで歩くことで、道々の小さな植物の名前も覚えました。
これからも、できるだけ穏やかに幸福で居てほしいと思います。
犬は人が予想する以上に繊細で優しい生き物だということを、この11年で学びました。
また保護犬を迎えたことで、ペット産業についても知ることとなりました。
犬だけの事ではありませんが、 声の小さい生き物が大切にされるよう、できることをしていきたいと思います。
具体的には、ペットの生体販売禁止を推進したいと思います。
望みの犬種がいる方は、愛情もって養育されているブリーダーさんから。
犬種にこだわりの無い方は、保護犬の中からパートナーを迎える。
このことが、一般的になればいいと思います。
犬と暮らすことで、見える景色が豊かで深いものになります。
暮らしている町の中でも、豊かな自然が展開していることを、犬と歩くことで学びました。
これからも、できるだけ元気で一緒に過ごしてほしいと思います。
↓ 今朝のサブローです。
これからも、どうぞ仲良くしてやってくださいね^^
2017年6月15日
なばな店主 金岩日佐美
なばな看板犬 サブロー
11歳のお誕生日おめでとう!!!
Vitaと1ヶ月違いです。。。
また、会いに行きますね!!!
これからも健康で、愛いっぱいの毎日を!
コメントありがとうございます。
Vitaと同い年ですね!
11年って、あっという間でしたが、犬たちのお蔭で楽しい時間をたくさん過ごせました。
また顔見に来てやってください🐶
ピカピカVitaの様子も、また教えてください♡