goo blog サービス終了のお知らせ 

CHAJIN花教室&NEWS!ときどき茶話(暫定版)

コチラは花教室やイベント情報などを不定期でお知らせしております。日々の花活けや鎌倉&愛猫話などの茶話はインスタで!

世界のクリスマス

2012-12-04 | 茶話
アトリエレッスンにも来ていただいているスタイリストの澤入美佳さんと、
デザイナーの阪戸美穂さんによるクリスマスイベントが
横浜の山手西洋館で開催中(お二人はオランダ館)です!
僕もほんのちょこっとだけご協力させていただきました。
先日の教室の際も澤入さんから楽しいオランダ話を諸々お聞きし、
ものすご~くオランダに行ってみたくなってしまいました。
尚、こちらのイベントでは他にも
世界各国のクリスマスの様子が楽しめるようです。
僕もオブジェ制作が落ち着いたらぜひ行ってみたいッス!!

http://coranda.blogspot.jp/

_2012_05_08_11308



伊勢うどん

2012-11-07 | 茶話
お茶の水での打ち合わせ帰りに伊勢うどんのお店を発見!
味噌のたまりに合わせたうどんが美味でした。
遷宮の前にお伊勢参りしたいなぁ~。

P2012_1107_144340_2



ツワブキの花

2012-11-05 | 茶話
久々更新でございます。
気がつけばもう11月ですね。
今年もあと2ヶ月かぁ~(早っ!)
ワタクシはただいまクリスマスオブジェの制作で
アトリエにて連日缶詰状態。
今冬は新作ものも少々登場いたしますので乞うご期待を!
アトリエ窓前の杉の根元に
ツワブキの黄色い花がきれいに咲いております。
左手の斜面には先日手入れされたばかりの杉林が…。
としばし休憩…な~んてのんびりはしてられないのでした~。
さぁさぁまたまた制作制作!!

Pb051430_2_4

Pb051433_3



わが家の

2012-10-16 | 茶話
キンモクセイ、やっと咲きました。
今年は台風の時の潮風で葉っぱがかなりやられてしまった模様。
ザクロはリス軍団(?)にほぼ食されてしまいましたぁ~。
食欲の秋だから仕方ないッスね。

Pa170944_2_4

Pa170959_2

Pa170956_2



プチ花教室&プチ紅茶教室

2012-09-26 | 茶話
ようやく秋めいて参りましたね。
秋といえば、
食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋…といろいろございます。
そしてそして、
秋は紅茶も美味しく花も盛んな季節でもあります!
ということでこの度、鎌倉の紅茶専門店ミミロータスさんと
初めてのコラボイベントを開催することになりました!!

かつては日本茶党だった自分が紅茶に開眼したのは
他でもないミミさんとの出会いから。
数年前、紅茶セミナーにも参加させていただだいてからは
僕の紅茶熱も加速度を増し、いまではCHAJINの前に“紅”を付け
“紅CHAJIN”と名乗りたいほどの紅茶党に変貌いたしました~。
そんな僕の紅茶人生の扉を開いていただいた
ミミロータスさんでのお初イベント。
秋の花活けと美味しい紅茶の入れ方を学ぶひとときを
楽しくお過ごしいただけましたら幸いです。
皆さまの御参加こころよりお待ちいたしております!!

http://business4.plala.or.jp/mimilo/seminar/


★CHAJIN&ミミロータス コラボ企画★
<秋のプチ花教室&プチ紅茶教室~秋のくらしに彩を添えて~>

<秋花でつくる小さな花あしらい>
 秋の小花や実ものを使い
 リビングを彩る小さなアレンジをつくります。
 いつものティータイムがより華やかな秋色に!

<秋においしい紅茶のいれ方>
 これからの寒い季節に恋しくなるのはやっぱり紅茶。
 基本的なブラックティー、
 応用編として煮こみミルクティー:チャイをつくります

++++++++++++++++++++++++

◯日時:10月31日(水)10:00~13:00

◯費用:5,000円(小さなおみやげとフード、ドリンク付き)

◯定員:16名(先着順。満席になり次第受付終了となります。)

◯申込:0467-61-3001
    *お申し込みはお電話での受付のみとなります。
    紅茶専門店ミミロータス(営業10:00~19:00)木曜定休

◯備考:花材等の仕入れの都合上、開催日の1週間前(10/23)を
    過ぎてからのキャンセルについてはお受けできません。
    10/23以降にキャンセルをされた場合の花材等については
    宅急便(着払い)にてお送りさせて頂くこととなります。
    予めご了承のほどお願い申し上げます。



餅餅っと

2012-09-22 | 茶話
昨日あたりからやっと秋らしくなってきましたね。
今朝も風が心地よかったです。
週末レッスンもさきほど午前の部が終了。
ただいま午後に向けほっと一息中。
先ほどのレッスンでは
北海道帰りのTさんの土産話でひとしきり盛り上がりました。
午後もどんなお話が飛び出ますでしょうか…。
今月のお菓子は和の花揃えにならって
“美鈴”さんの流鏑馬餅ちや
“ちもと”さんの八雲餅ちなどの和菓子で
モチモチっとおおくり中なんでございます。

P9180451

P9080179

P9080182



今夜はビーチでタイ料理

2012-08-17 | 茶話
本日は仕事終わりにミミロータスの皆さんと
由比ケ浜ビーチにあるタイ屋台村リトルタイランドへ。
タイ料理好きなミミチームとの屋台村飲み会は、
ここ数年ずっと続いている夏の恒例行事。
互いに好きなタイ料理店・バーンウェンターなどで
パッタイやらガイパッキンやらパッマラやらラープやらカレーやら
諸々注文しつつの大宴会。お店で食すのとはまた違い、
夜のビーチで潮風を感じながらのタイ料理といいますと
いつも食べているパッタイもまた格別ですね!
今夏はお初でしたが夏が終わってしまう前にまた来たいなぁ~。

<NEWS!!>
今秋、ミミロータスさんとのコラボイベントを開催いたします!
プチ花教室&プチ紅茶教室の2本立!!
詳細及び日程は決定次第、こちらのブログや
ミミロータスさん店頭&HPにてお知らせさせていただきます。
どうぞお楽しみに~!

P2012_0817_195731



Cookie Cookie Cookie

2012-08-11 | 茶話
本日のアトリエレッスンでは、
カウアイ島帰りのKさんからカウアイクッキーを頂戴しました。
花材もハワイアンメニューでしたのでまさにピッタンコカンカン。
made in U.S.A.らしからぬ控えめな甘さが大変美味でございました~(拝)。
カウアイ島は、自分もハワイのなかで一番好きな島。
訪ねたのはもうかれこれ20年以上前ですが、久々に行きたくなりました~。
今週は他にもMさんからフジロッククッキーや
Kさんからは福岡クッキー(?)を頂くなど、超嬉しいクッキーウィーク!
皆さま誠に有り難うございました!!!

P8119565

P8079495



今日もゴクゴク。

2012-08-09 | 茶話
今月の花教室はアロハムードな花材でお届け中。
ですので、花活け後のお菓子もアロハ気分なマラサダ。
お茶は、この時期わが家でヘビーローテーションしているアイスティー。
自分はこの頃、ディンブラとヌワラエリヤの茶葉を
2:1でブレンドするのを好んでおりまして、
アイスの際は、それを氷で急冷して2度取りし
濁らない状態にして、飲んでいます。
風は少しだけ秋色にかわってきておりますが
まだまだアイスティーが美味しい季節ですね。。。

P8079537_2

P8119568_2



暴れん坊将軍

2012-08-08 | 茶話
この頃あまり姿を見なくなりましたが、
ちょっと前までは、夏の夜ともなれば
わが家の庭やら屋根の上にアライグマが出没しておりました。
いまでも夜中になると、木を伝って何者かが屋根の上に降り立ち
あちらこちら動き回っております。
アトリエ界隈ではタヌキともよく出会うので、
もしかしたらそうかな?とも思うのですが、
あの足音はやはりアライさんかも?しれないです…。
アライグマといえば我々世代では
アニメのあらいぐまラスカルを思い浮かべますが
実際対面した時のアライグマは
ラスカルほど可愛い印象はなかったですね。
ちなみに、ラスカルって訳すと暴れん坊ですね。
でも、暴れん坊といえば、
実はわが家のウーロンの方がリアルラスカルかも?
とくに我々が帰宅直後のウーロンは、ゴハン欲しさに
部屋中を駆け巡ったり、キッチンに飛び乗ったりと
手の付けようがありません…(苦笑)。
なので、夕食前のラスカル状態のウーロンなら
アライグマとも五分に渡り合えるかもしれません…(笑)。
昨夜も帰宅後、すでにラスカル状態だったウーロン。
勢い余ってヨーグルトカップに足を突っ込むほどの取り乱しようです。
毎回必ずゴハンはもらえるのに、
学習能力が無いのか、野生の性(さが)なのか、
いやはや実に困ったちゃんです。
しかしながら、カミさんが激写したこのラスカルな一枚は
何回見ても笑えるなぁ~。

P2012_0806_183750