K-POP大好き!! -姐日記-

★姐/nechan★
K-POPにはまっている姐日記。特にV.O.S,ZE:Aが好き。
+ヨロカジ♪

試験終了

2008-09-21 | その他
韓国語能力試験が今日終わりました。
案の定、「쓰기」はかなりできなかったですね~。
他のもできたかというとそうでもないけど

作文は、「계절」(季節)について。
好きな季節は?なぜその季節が好きなのか?など。
しいていえば、秋が好きだけど、秋について書けることがない
ということで、私は冬について書きました。
誕生日もあるし、クリスマスもあるから、そのお陰で規定文字はなんとか
書くことができたんだけどね。
スペルとか間違ってそうだし・・・どうなるやら?

試験はハングル検定と勝手が違って試験前はなかりばたばたした感じ。
専用のペン使うなんて知らなかったし・・・
事前にそういうのも書いてあればいいのにってもしかしてどこかに書いてある?
知らなかっただけ?
でもほとんどの人がよくわかってなかったと思う
説明の開始時間とかもよくなかった気がする。
だからばらばらに理解できていたりできていなかったり・・・

休憩後の「듣기」なんて開始までの時間が結構あったのにも関わらず、
CDの確認とかしないから大丈夫かな~と思っていたら、やっぱりトラブル
ありました
まず、聞き取りなので開始と同時にCDを流す必要があるのに、試験管の人が
「始めてください」っていったままCDを流す気配なし
問題が流れないと解答できないっていうの
回りからいわれてそうだってことに気づき、CDかけたら、童謡みたいな音楽
が流れて、「えっ、これから問題始まるのかな」と不安に思ってたら、CDが
違ってました
開始が遅れた分終了も遅くしてくれたからいいけど、これでいいの~って
感じでした。
ハングル検定のときは事前に後ろまで声がちゃんと聞こえるか確認もしてた
し、事前準備は結構しっかりしていたのになぁ~。

前半の試験のときは、終了10分前になって終わった人はでていってもいいって
いっていたのに、後半の試験は10分前になってもなんかはっきりしなくて、
トイレに行きたいからっていったら帰ってもいいというわけでもなく、結局
席に戻ったけど、なぜ戻る必要があったのかよくわからん
まぁ、今回初めて受けたので、こんなもんなのかな~ということで理解します。

今回は試験問題も持って帰れなかったので、11/3の結果発表まで待ち。
次のハングル検定試験に向けて気持ち切り替えま~す