goo blog サービス終了のお知らせ 

RAIL&BUS乗車記録帳♪

利用したバス・列車等の乗車記録になります。自分の記録用に作ったブログですが、よろしかったらご覧ください♪

(バス)02-185 富山ぶりかにバスに乗ってみた

2015年08月07日 | 日記
記録は再び北陸シリーズへ~
新幹線フィーバーに沸いている富山、石川地区は、新幹線駅から各代表観光地へアクセスバスを積極展開しています。
そんなアクセスバスの一つに「富山ぶりかにバス」があります。
概要はこちら↓
http://www.info-toyama.com/db_img/cl_img/80179/document.pdf

富山地鉄の運行で、ガイドなしですが、道中各地のスポット放送があり

新湊大橋








や、停泊の船




等を眺めつつ


新湊のきっときと市場で休憩停車もして、新鮮な海産物などを買い物とか



も、堪能しつつ、再びバスに揺られれば
あれ?って思う港の細道や、街の道、岸壁?見たいな道などなど、恐らく12m観光車両では、いや、普通の路線バスでは行く事のないような興味深いルートをそうこうしつつ、また、ちゃんともう一つの絶景ポイントの雨晴海岸も通りつつ









富山駅から1時間20分ほどで、氷見に入り、魚々座を経由し


終点、氷見番屋街へ着きます。

これで1000円なら、かなりの乗り得かなと思いますよ♪

是非、食の宝庫、氷見へ行かれてみてはいかがでしょう~
あ、
バス好きの方へ~
この路線、乗車した時にはこんな車両が充当されていましたよ

地鉄車両ですが~

(空港から駅への進入時)







貸切より転用されたスペースアローで
車内は、回転サロンの様相~











です。
大変懐かしい、味のある内装
これも楽しみでいですよ~~






最新の画像もっと見る

コメントを投稿