goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず始めてみました

ブログに挑戦してみます。

備蓄米放出

2025-01-24 14:14:42 | 日記

備蓄米放出のニュースを見ました。

自分が生きているうちにこんなことが起こるとは思いもしなかったので驚きました。メディアが大げさに報じているだけなのかもしれませんが、これだけロカボとかダイエットとか言っておきながら、皆結構米を食べたがることにも驚かされました。

年々一人あたりの米の消費量は減っており、ピーク時とは比べものにならないくらい消費量が落ちていることは事実なのですが、自分の実感としても確かに米を食べなくなりました。自分の実家がある地域もかつては米を作っている農家がたくさんいましたが、高齢化が激しくどんどん離農しており、むしろ「人に頼んで作って貰っている」状態です。というよりもそもそも「米作りでは食えない」が、歳をとって年金を貰いながら農業をやっていた人も少なくはなく、「固定費がほぼゼロ」の状態でやっていた人が離農したということかもしれません。自分の周りにはたくさんいました。

むしろこれまでだれも見向きもしなかった備蓄米がどういうものなのかと思います。私もそうですが、現代の日本人はかなりおいしいものを日常的に食べており、放出したは良いがそもそも口に合うのかと思います。おそらく「放出米」と「通常米」ができて、通常米の値段が上がっていく結果になる気もします。

いずれにしても、これまでと社会構造が劇的に変わっていくわけですから、私たち消費者も適応していくしかない気がします。

Sim:4710658


通り魔事件

2025-01-23 00:10:08 | 日記

昨夜長野駅前で通り魔事件が起こったそうです。長野駅前にそれほどなじみがあるわけではありませんが、長野県にかつて在住していたものとしては他人事には思えません。現時点で一人お亡くなりになったそうで、ご冥福をお祈りしたいと思います。そして何より2名の回復を願っております。

過去にもこのような事件はありましたが、若かった頃の受け止め方と中年になった今の受け止め方がずいぶん変化したなと思います。若かった頃は、勿論大変なことが起きたなとか物騒だなと思いましたが、そこまで深く考えるというか色々感じることはなかったように思います。まだまだ若く、自分にとっても死というものが遠いものだったためかもしれません。今は「気の毒だな」と思うと同時に「もしかしたら自分がそこにいたら」とか「家族が気の毒だな」と考えてしまうようになりました。もし自分がそこにいたらと考えるようになったというのは、やはり社会に出て出張等でいろいろな場所に行き事故に遭いそうになったり、そうでなくても「後ちょっとタイミングがずれていたら危なかったな」という経験を何度かしたからだと思います。また、家族が気の毒だなというのも、自分自身も家族や友人と死別する経験をしたため、残された側の気持ちを少しは経験したからだと思います。

やはり、こういう事件は本当に気が重くなるというか、気分が悪くなるというか、本当に悲惨でなんともいえない気持ちになります。こういう事件を完全になくすことは不可能だと思いますが、可能な限り少ない世の中になってほしいと思います。

Sim:4708083


ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】

2025-01-22 22:51:33 | 日記

最近面白いチャンネルにであいました。ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】というチャンネルです。

どうやらチャンネル制作者が問題も製作しているらしく、登場するキャラクターも非常に良いです。なんとも不思議な世界でついつい何度も見てしまいますが、昔みた世にも不思議な物語を思い出しました。あの「お話だとわかっている」一方で「なんともいえない本当にあったような感じ」を味わえます。ちょっと不気味ですが、終わりまで見ると妙に達成感があります。ただ単に不思議な話というだけではなく、数学の問題を絡めた謎解きになっているからだと思います。

おすすめなのはシンギュラリティに達したAIの不可解なメッセージ~数学と巨大な因数分解というエピソードです。作業中にBGMとして流しています。

収益性の問題からか更新が止まってしまうチャンネルも少なくない中、なんとか続けてほしいなと思っています。

Sim:4706134