goo blog サービス終了のお知らせ 

不妊治療備忘録(41歳→42歳 体外受精は上手くいくのか)

体外受精に興味のある方、また現在体外受精中の方へ、参考になればと思って書いています。

二回目採卵日(2022/4/6)

2022-04-06 12:14:00 | 不妊治療
今日は採卵🐣

一昨日の夜に自己注射し💉昨日は排卵しないようロキソニンを飲み💊

0:00に絶食、6:00に絶飲🍵

電車で病院へ🚃

8:30病院着🏥

主人の精子を受付に提出🐰



着替えて、8:45には手術室。採卵前の消毒が苦手なので、普通は消毒後に麻酔をするのですが、すぐに麻酔をかけてもらう🍉

この気遣いがありがたい🐹だからこの病院に通っていると言ってもいい🐥

目が覚めたら術後のベッドの上🛌

ふぅ💨何もわからないうちに終わった、ありがたい🐼


術後の診察も異常なし。卵は今回は8個とれ🐣全て顕微授精🐢

さて、胚盤胞までたどりつけるでしょうか🦀

ようやく次に進めるらしい

2022-03-24 14:08:34 | 不妊治療
前回の体外受精は、採卵→移植(妊娠せず)、次の移植→妊娠→初期流産で終わり🐰

リセットして、ようやく次の採卵へ進めることになりました🐵

自然流産の大変さから、途中心が折れそうになりましたが、また前向きに治療にむかえそうです🐔

最近、以前より病院で待つ時間が長くなりました🌵

きっと患者さんが増えているんでしょう🐼



実は3/14にも病院に行っていたのですが、日記を書く気になれず🐼

そのときは、流産後の子宮がきれいになっているかのチェックで、結果きれいになりました、だったのですが🐶

そして今日は、生理3日目で、次の採卵をどの方法でするか、内診の後決める日だったのですが🍎

先生は、クロミッド法かショート法か悩んだ後、今回はクロミッドにしましょうとのこと🐯

因みに、前回はショート、2年前(上手くいったとき)はクロミッドだったらしい🐠

へぇ~そうだったのか~🐟



帰りがけに、不妊治療の保険適用のことを聞いたら、3月に始めた治療は、ギリギリ保険適用外とのこと🙈

そうかぁ、、あと1回分、助成金が使えるけど、保険適用の方が安く済むよなぁ、と思いながら🐬

しかし、年齢的にも、悠長に待っている時間はないし🐹

とにかく、あまり深く考えず先に進みましょう🐨

今日の夜から飲む薬(クロミッド)と明日からの自己注射4本もらって帰りました🐱

次の病院は火曜日です🏥


病院受診

2022-03-01 19:42:01 | 不妊治療
今日は、流産後にHCGが下がっているか確認のため、病院へ🏥

血液検査の結果、0.8まで下がっていました🐵

1/22に大出血してから、ここまでたどり着くのに1ヶ月以上かかりました🐷

ようやく、採卵のスタートライン🐔



薬で生理日を調整し、無事生理が来たらいよいよ採卵です🐣

カレンダーに大体の予定が立てられました🌿

次の病院は3/14、採卵は順調にいけば、4月の頭くらいになりそう🐰

体外受精は採卵が一番重要🐺

いい卵を作るため、日々精進です🐬

最後の出血かな

2022-02-25 17:25:32 | 不妊治療
流産からなかなか先に進まない不妊治療🐰

2/18に病院でHCGの値を聞いたところ、101で、自分の予想とほぼ一緒🐹

0に近く下がらないと次の治療に進めないのよね🐸

エコー診察では、まだ血が子宮に残っていて、もう一回出血するとのこと🐻

え~~まだ出血するの~って意気消沈で帰宅🏚️



あれから一週間、今日ようやく、最後?の出血が🐙

今回は、普通の生理より多いかな、くらいで、耐えられるレベルでした🐳

前の2回は、生理ナプキンじゃ全く役に立ちませんでした🐨

ためしに今日妊娠検査薬をしてみたのですが、

有難いことに、夢の、真っ白⛄

心の目で見ても縦線なし🐢

この調子だと、ようやく次の採卵のめどがつくかもしれない、久しぶりに前向きな気分です😀

次の病院は3/1、HCG検査です。どうか9以下ですように🌙



家に帰ってチェック

2022-02-15 14:51:44 | 不妊治療
病院から帰って、自分でも検査薬でチェックしてみました🐸

ダミー写真からの



胚盤胞移植後なら待望の陽性反応も、今では悲しい結果です

う~ん、チェックワン(ファーストではない)でこのくらいの濃さなら、HCG 100 くらいかな、、、(勝手な推測です)


さぁ、どうなるんでしょう🐼手術の覚悟はしておきます🐹