3月28日、(金曜日) 西表島
天気: 晴れ
気温: 24℃
水温: 23℃
透明度: 良好!
南の風、、波高1,5m、
去年の8月にムカデミノウミウシの研究調査で来てくれたY博士が、
約束通り、今年の春にまた八重山海域での調査で西表島のトネリコをご利用いただきました。
海の中で光合成をする褐虫藻という生物と共生関係にあるムカデミノウミウシ。
ダイバーの中では、おなじみのウミウシですが、、
そのムカデミノウミウシと共生する褐虫藻のタイプが、地域や環境によって異なることが
分かり、
アジア海域~日本各地へと潜りに行って、その地理的分布拡大やタイプの違いについて
調査を続けている のだそうです。
今の時期が一番ウミウシが多い時期ですからね。。
今回も、潜るポイントを内湾奥~中間~外洋リーフエッジ、、とわかりやすく3か所に分けて
調査していただきました。
ちなみに、本州でもおなじみのタイプがこちら、、
そして、潮どおしの良い外洋に面したポイントで多く見つかったのがこちらのタイプ。
このタイプ、台湾海域とじつは日本ではまだ石垣島と前回の西表島の海でしか確認されていないとのことです!、、
見つけるとなんだか嬉しくなっちゃいます。。
もう一種類のタイプは、写真は撮れなかったのですが、、
大きさが小さく、ミノがくるくるカールしているやつですよ。
今まで、よく見るやつの幼体かと思っていましたが、、
確かに居る環境が違っていました。。
今回も3種類のムカデミノウミウシを見つけることが出来ましたよ!!
Y博士と一緒になってムカデミノウミウシを探すのですが、
そのうち他のウミウシも目について、、ついつい気になって撮っちゃいました。。
ブチウミウシ。
パイナップルウミウシ。
シロアミドリガイ。
アカフチリュウグウウミウシ。
初めて見る色模様のウミウシ!、、
センテンイロウミウシ。
ヒラムシの仲間。
本日のトネリコランチ!
手作りイナリ寿司弁当とアーサーみそ汁 でしたー!!
明日は引き続きムカデミノウミウシ調査と体験ダイビングです。☆
こうへい
******************************************
西表ダイビングサービス
トネリコ
齊藤 幸平
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表998(干立地区)
電話、FAX:0980-85-7053
携帯:090-5109-4701
Mail:info@ids-toneriko.com
Skype:koheiiapan0803
HP: http://www.ids-toneriko.com/
******************************************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます