やっと、といっても注文から5日。早い、早すぎですぞwiggleさん!
しかも週末ドンピシャで送りつけて来るとは・・・これはもう自転車に乗るしかない!
ドーン!と。購入したのはこちら。
MET Stradivarius UL
Castelli レトロサイクルキャップ
Elite ウォーターボトル
LifeLine ボトルケージ
これはじっくり検証してレビューしなければ。これでブ . . . 本文を読む
ブログを始めてはや2ヶ月。
今まで数多くのブログを立ち上げ、そしてそのどれもが短命に終わってきた僕にとって、2ヶ月続いたというのは驚異的なこと。そんな僕に相互リンクして下さる奇特な方々が現れました。
まずは自転車で発車往来!。管理人はyum36さん。
僕の自転車の兄弟機であるCorratec Shape wave3に乗られてます。
実は今の自転車を買うとき、全く知らない自転車だったのでググッたと . . . 本文を読む
暑さに負けず頑張ってますね。いつもいつもご苦労様です。
PCの反抗期に手を焼いているここ最近。
絶望の中、一筋の光がリビングから漏れていました。
そういえば。
家には家族共用のPCがあったんだった。
外付けHDDを移植して、キーボードとマウスも移植して。
アラ不思議、快適「オレ仕様」PCのできあがり!
というわけで、自分のが使えないなら他人のをぶん捕ればいいじゃない作戦が功を奏し、何事も . . . 本文を読む
GIGAZINEを模したサイト、GAGAZINE。サイトのコンセプトは「誰もが記者になれる」です。
その性質故に荒らしが出たりもしましたが、記事認証制などを取り入れるなどを試み、僕のお気に入りになっています。
その中の記者の1人に自転車好きの方が居るのですが、その方が書いた先日の記事。
【チャリ記事】 距離の壁をぶち破る根性論
いやー刺激強すぎます。こういう書き方されると、自分にも出来そうな気 . . . 本文を読む
一段落ついたー!
いやー、一段落ついてないものが一段落ついたのですが、一段落つくと、あ~~一段落ついたーっ!て気分になりますね。
といわけでブログの更新、また頑張ります。
僕の密かな楽しみの一つにアクセスカウンターを見る、というものがあるのですが、
元から多くなかったモノがここ数日、見事に右肩下がりに(笑)
ブログの更新は毎日が肝!というのを実感しました。
更新できないのを見越して、ここ何日 . . . 本文を読む