先日も書きましたがGWは初日のみ楽しめましたが
残りは家に軟禁状態・・・。
そんな貴重な1日はいつものメンバーで江ノ島に行ってきました!

最高のお天気です!
この日は呑む気満々だったので車ではなく電車。
それも電車で旅気分を味わいたかったので新宿からロマンスカーで。
もちろん早速1杯やりながらね。
到着してまず腹ごしらえ。
昨年も立ち寄った魚華へ。

店先で好きなものを選んで焼いてもらいます。

いつかは食べてみたかった岩牡蠣。
貝殻の大きさに本当にビックリ。
味は美味しかった・・・でも普通に牡蠣でした(期待し過ぎだったのか)

牡蠣は焼いても美味しいのよね。

次男が頼んだあら汁。
あらというより普通に身だよね。
感動してました。
正午前からしこたま呑んで食べたので少し休もうと海岸へ。

あまりの暑さに耐え切れず・・・というより
いくら呑んでも抜けちゃうのよね。
なのでコンビニまで水分補給を調達してきました。
江ノ島ビール ラベルが可愛いな~
もうお腹もいっぱいだったんだけど
江ノ島に来たら生しらすだよね~と
お目当ての「とびっちょ」に行ってみたが長蛇の列。
他もあたってみたけど結局またさっきの魚華へ(笑)

生しらす丼と釜揚げしらす丼。
どっちも美味しかった~
お土産買って早々帰路へ。
到着時にロマンスカーを予約してあったので帰りもビール片手。
ちょっと手違いがあって腑に落ちない一面もあったけど
無事 地元に到着。
まだ早い時間だったので駅前の居酒屋で最後の仕上げをしました(笑)
結局1日中呑んでばかりの日帰り旅行でありました。
残りは家に軟禁状態・・・。
そんな貴重な1日はいつものメンバーで江ノ島に行ってきました!

最高のお天気です!
この日は呑む気満々だったので車ではなく電車。
それも電車で旅気分を味わいたかったので新宿からロマンスカーで。
もちろん早速1杯やりながらね。
到着してまず腹ごしらえ。
昨年も立ち寄った魚華へ。

店先で好きなものを選んで焼いてもらいます。

いつかは食べてみたかった岩牡蠣。
貝殻の大きさに本当にビックリ。
味は美味しかった・・・でも普通に牡蠣でした(期待し過ぎだったのか)

牡蠣は焼いても美味しいのよね。

次男が頼んだあら汁。
あらというより普通に身だよね。
感動してました。
正午前からしこたま呑んで食べたので少し休もうと海岸へ。

あまりの暑さに耐え切れず・・・というより
いくら呑んでも抜けちゃうのよね。
なのでコンビニまで水分補給を調達してきました。
江ノ島ビール ラベルが可愛いな~
もうお腹もいっぱいだったんだけど
江ノ島に来たら生しらすだよね~と
お目当ての「とびっちょ」に行ってみたが長蛇の列。
他もあたってみたけど結局またさっきの魚華へ(笑)

生しらす丼と釜揚げしらす丼。
どっちも美味しかった~
お土産買って早々帰路へ。
到着時にロマンスカーを予約してあったので帰りもビール片手。
ちょっと手違いがあって腑に落ちない一面もあったけど
無事 地元に到着。
まだ早い時間だったので駅前の居酒屋で最後の仕上げをしました(笑)
結局1日中呑んでばかりの日帰り旅行でありました。
1月22日(木)
いつものメンバー かおるちゃん・きみえさんと日帰りで温泉に行ってきました!
場所は山梨県の「ほったらかし温泉」
朝9時 かおるちゃんの運転で我が家を出発。
前日のがっつりニンニクで車内はきっとエライことになってた思われますが
2人ともよくガマンしたわね( ̄m ̄)
昨日書かなかったけど
きみえさんに子ども達を預かってもらってて
迎えに行った際 また呑み始めちゃって・・・
結局夜中の2時まで呑んだのよね(*≧m≦*)
なので 正直言うと二日酔いでもあったのよね。あたし(笑)
さてさて。
出発した時はあいにくの雨模様でした。
途中 雪の積もってる地域もあったけど 現地は曇り。
晴れてはいないけど雨さえ降ってなければね。

カメさんがお出迎え。

あっちの湯とこっちの湯があります。
この日はこっちの湯がお休みでした。
何度か来てるけど こっちの湯って入ったことないのよね。
温泉も楽しみだけど ここに来たらこれ食べなきゃね。

ほったらかし温泉名物 温玉あげ。

温泉たまごを塩味が効いた衣で揚げています。
サクサクとろ~り メッチャうんまい!!
ずっと食べてたいです。

それでは あっちの湯に入りましょう。
大人は700円 小人は400円です。
ここの目玉はなんと言っても景色!
山頂からの大パノラマです。
と・こ・ろ・が
山頂なので ちょうど雲の中。

視界ゼロ。

湯けむりなのか雲なのか分かりません。

本来なら こんな景色が楽しめます。
(ほったらかし温泉HPより)
3人でのんびり露天風呂に浸かり
たっくさんおしゃべり お肌もつるっつる。(今もまだすべすべしてるわ)
至福のひと時です。
まさに裸の付き合い( ̄m ̄)グフ

風呂上りの1杯は格別!
運転してくれるかおるちゃんが「ビール呑んでいいよ」って言ってくれたけど
今回はガマンガマン。
たまにはコーヒー牛乳もいいものです。
温泉を堪能したら お腹もぺっこぺこ。
ここはガッツリいきましょう。

ほったらかし温泉から車で20分ほど
塩山駅近くの「塩山館」ローカルに人気の中華料理店。
ここの売りはタンメンです。

思わず声を上げてしまうほど野菜がてんこ盛り!

うどんかと思うほどの太い麺。
割り箸と同じ太さじゃん。
もっちもちでかなりの食べ応え。

餃子の皮ももっちもち。
あぁ。ビール呑みてぇ~
とは言えませんでした(笑)
いや~お腹いっぱい!
夢中になってガツガツ食べたら口数が少なくなるほど満腹になりました。
お腹も満たされたので お土産買って帰りましょう。

お肉屋さん?
山梨といえば有名なのが馬刺し。
このお肉屋さんは その馬肉を使ったコロッケがスッゲー美味しいの。
で 美味しいだけじゃなくて見た目もすんごいの。

どーーーんっ!
タバコを置いてみたけど分かりづらいかな~
あたしの握りこぶしより はるかにデカイっす。
これと一緒に買った馬刺しは今夜楽しみたいと思います(*´σー`)エヘヘ
帰りもかおるちゃんの運転ですいすい。
4時にはお家に到着しました。
サクッと楽しい日帰り温泉でした。
いつもなら この後我が家で呑み会なんですがね
あたしが別口で呑み会があったので これにて解散。
かおるちゃん運転ごくろうさま!
楽しかったね~♪
またこの3人でおでかけしようね(*゜▽゜*)ノ゛
いつものメンバー かおるちゃん・きみえさんと日帰りで温泉に行ってきました!
場所は山梨県の「ほったらかし温泉」
朝9時 かおるちゃんの運転で我が家を出発。
前日のがっつりニンニクで車内はきっとエライことになってた思われますが
2人ともよくガマンしたわね( ̄m ̄)
昨日書かなかったけど
きみえさんに子ども達を預かってもらってて
迎えに行った際 また呑み始めちゃって・・・
結局夜中の2時まで呑んだのよね(*≧m≦*)
なので 正直言うと二日酔いでもあったのよね。あたし(笑)
さてさて。
出発した時はあいにくの雨模様でした。
途中 雪の積もってる地域もあったけど 現地は曇り。
晴れてはいないけど雨さえ降ってなければね。

カメさんがお出迎え。

あっちの湯とこっちの湯があります。
この日はこっちの湯がお休みでした。
何度か来てるけど こっちの湯って入ったことないのよね。
温泉も楽しみだけど ここに来たらこれ食べなきゃね。

ほったらかし温泉名物 温玉あげ。

温泉たまごを塩味が効いた衣で揚げています。
サクサクとろ~り メッチャうんまい!!
ずっと食べてたいです。

それでは あっちの湯に入りましょう。
大人は700円 小人は400円です。
ここの目玉はなんと言っても景色!
山頂からの大パノラマです。
と・こ・ろ・が
山頂なので ちょうど雲の中。

視界ゼロ。

湯けむりなのか雲なのか分かりません。

本来なら こんな景色が楽しめます。
(ほったらかし温泉HPより)
3人でのんびり露天風呂に浸かり
たっくさんおしゃべり お肌もつるっつる。(今もまだすべすべしてるわ)
至福のひと時です。
まさに裸の付き合い( ̄m ̄)グフ

風呂上りの1杯は格別!
運転してくれるかおるちゃんが「ビール呑んでいいよ」って言ってくれたけど
今回はガマンガマン。
たまにはコーヒー牛乳もいいものです。
温泉を堪能したら お腹もぺっこぺこ。
ここはガッツリいきましょう。

ほったらかし温泉から車で20分ほど
塩山駅近くの「塩山館」ローカルに人気の中華料理店。
ここの売りはタンメンです。

思わず声を上げてしまうほど野菜がてんこ盛り!

うどんかと思うほどの太い麺。
割り箸と同じ太さじゃん。
もっちもちでかなりの食べ応え。

餃子の皮ももっちもち。
あぁ。ビール呑みてぇ~
とは言えませんでした(笑)
いや~お腹いっぱい!
夢中になってガツガツ食べたら口数が少なくなるほど満腹になりました。
お腹も満たされたので お土産買って帰りましょう。

お肉屋さん?
山梨といえば有名なのが馬刺し。
このお肉屋さんは その馬肉を使ったコロッケがスッゲー美味しいの。
で 美味しいだけじゃなくて見た目もすんごいの。

どーーーんっ!
タバコを置いてみたけど分かりづらいかな~
あたしの握りこぶしより はるかにデカイっす。
これと一緒に買った馬刺しは今夜楽しみたいと思います(*´σー`)エヘヘ
帰りもかおるちゃんの運転ですいすい。
4時にはお家に到着しました。
サクッと楽しい日帰り温泉でした。
いつもなら この後我が家で呑み会なんですがね
あたしが別口で呑み会があったので これにて解散。
かおるちゃん運転ごくろうさま!
楽しかったね~♪
またこの3人でおでかけしようね(*゜▽゜*)ノ゛
一昨日は実家でみんなと呑んできました。
また こうして父と呑めて本当安心したよ。
ひさびさに叔母も遊びに来ていて楽しいお正月になりました。
一晩泊まって昨日。
実家からの帰りに母と一緒にスウェーデン料理を食べてきました!
なーんちゃって。

IKEAです。
さすが3が日。入るのに入場規制してました。
本当はもっとじっくり見たかったんですが次男と三男も一緒だったので
さっくり買い物したら IKEAレストランで早めの晩ご飯。

サーモンとザリガニのテリーヌ。
スウェーデンでは8月?だったかなザリガニを食べる習慣があるそうです。
ザリガニを食べたのは小学生以来。
って言っても あたしの場合 そのへんで釣ったやつですがね(笑)

オーガニックトマトのパスタ。
味付けが甘くて・・・タバスコじゃぶじゃぶかけたかった。

三男はカレー。
いつもは食べないじゃがいもを美味しい美味しいと食べてました。

母はフィッシュ&チップス。
フィッシュがすっごい肉厚。タルタルソースが旨かった。

スウェーデンのビールSpendrups。
少し酸味がある すっきりとしたビールでした。

母のチーズケーキ。

三男のリクエストで みんなで食べたミートボール。
クリーム系のソースも美味しいのね。
でも このジャムと共に食べるのは・・・やはり舌がバリバリ日本人なんだわ。

スウェーデンと言えばサーモンですな。
マスタードのソースがよく合います。

母のベーグル。

母がごちそうしてくれたのでローストビーフも追加(笑)
とってもやわらかくて うんまー!
添えられてるビーツの酢漬けがあたし好み。

おかわり~
いや~満腹満腹。
また食べに行きたいな~
母。ごちそうさまでした( ´∀`)
実家にいる時 父のPCを借りて ブログチェックしてたんです。
そんでかえる前にもメールのチェックとかしてたら なんと・・・
父のPCの「お気に入り」にあたしのブログが入っているではないか(@w@;)
どうも履歴で目に留まったらしい。
しかし それをお気に入りに追加とは・・・
いつの間にそんな技が使えるようになったんだ(笑)
照れくさいから教えてなかったのに(* ̄m ̄)マッタクモー
まっいいか。
父よ。このブログで孫の顔と あたしの呑みっぷりを楽しんでおくれ。
また こうして父と呑めて本当安心したよ。
ひさびさに叔母も遊びに来ていて楽しいお正月になりました。
一晩泊まって昨日。
実家からの帰りに母と一緒にスウェーデン料理を食べてきました!
なーんちゃって。

IKEAです。
さすが3が日。入るのに入場規制してました。
本当はもっとじっくり見たかったんですが次男と三男も一緒だったので
さっくり買い物したら IKEAレストランで早めの晩ご飯。

サーモンとザリガニのテリーヌ。
スウェーデンでは8月?だったかなザリガニを食べる習慣があるそうです。
ザリガニを食べたのは小学生以来。
って言っても あたしの場合 そのへんで釣ったやつですがね(笑)

オーガニックトマトのパスタ。
味付けが甘くて・・・タバスコじゃぶじゃぶかけたかった。

三男はカレー。
いつもは食べないじゃがいもを美味しい美味しいと食べてました。

母はフィッシュ&チップス。
フィッシュがすっごい肉厚。タルタルソースが旨かった。

スウェーデンのビールSpendrups。
少し酸味がある すっきりとしたビールでした。

母のチーズケーキ。

三男のリクエストで みんなで食べたミートボール。
クリーム系のソースも美味しいのね。
でも このジャムと共に食べるのは・・・やはり舌がバリバリ日本人なんだわ。

スウェーデンと言えばサーモンですな。
マスタードのソースがよく合います。

母のベーグル。

母がごちそうしてくれたのでローストビーフも追加(笑)
とってもやわらかくて うんまー!
添えられてるビーツの酢漬けがあたし好み。

おかわり~
いや~満腹満腹。
また食べに行きたいな~
母。ごちそうさまでした( ´∀`)
実家にいる時 父のPCを借りて ブログチェックしてたんです。
そんでかえる前にもメールのチェックとかしてたら なんと・・・
父のPCの「お気に入り」にあたしのブログが入っているではないか(@w@;)
どうも履歴で目に留まったらしい。
しかし それをお気に入りに追加とは・・・
いつの間にそんな技が使えるようになったんだ(笑)
照れくさいから教えてなかったのに(* ̄m ̄)マッタクモー
まっいいか。
父よ。このブログで孫の顔と あたしの呑みっぷりを楽しんでおくれ。