この日は熱海は花火大会とかで、ものすごい人。
改札抜けずに、駅中のお店をのぞく。
???
うなぎの舞い?

静岡でうなパイを買わなかったから、買って行こうか?
しかし。500円って、安いよな・?
本家のうなぎパイの包装紙とそっくり。
とりあえず、買ってみた。
蒲田について、JRから東急線までの通路で
???
プレスドバターサンドが売ってる。

これ、今でこそ、買えるけど、東京駅で売り出していた時、
買えない・・・並んでも、売り切れ・・・。何回か、並んで購入したけど
こんなに簡単に、期間限定とはいえ、
蒲田にまで売りにくるとは。。(笑)

でも。美味しいんだ。
バタープリッツみたいな固いクッキーの中に
バターとキャラメルソースがトロリと出てくる。
早速、家に帰って、うなぎの舞とプレスバター。
まずはウナギの舞から

えええええぇぇぇぇぇっぇl
これは名前もそうだけど、まったくの別物。
まずいとはいわないけど、うなパイが泣きますよ。。、これをうなぎパイと思われたら・・・
熱海駅の構内で堂々と売っていてもいい物なのかだ・・・。(笑)
そして、プレスドバターサンドの方は。
暑さですっかり、溶けてしまってる中身・・・・。
これも、そこそこ、冷やさないと、別物だ・・・


充分に冷やすと
こんな感じになって、実においしい。

外側の塩バター風味のプリッツみたいなクッキーと、それほど甘くないキャラメル&バターがマッチ!
と・
ま、日帰りですが、楽しみました・
実は・・・。
青春18切符は一番最初のJRの有人の改札でスタンプを押してもらって入場するんだけど・
朝、8時過ぎに、いそいそと愛媛人とJR蒲田駅の改札へ行った時の事。

駅員さんに切符を見せると
『あ。これは、10日までが有効で、使えません』と・・・・
えええええええええぇぇぇぇぇっぇ
9月末までが有効でないの???
と、勝手に有効期限が末までと思い込んでいたアタシ。

がっかり・・・・。
で。愛媛人も楽しみに朝早くから支度して蒲田まで急いできた。
8時30分過ぎの川崎発の電車に乗らないとねと・・・
愛媛人が、残念だね。青春18切符使えないと一人往復6000円になるもんね。と・・・。
よし!
行こうよ。うなぎ食べに。
ここは、アタシの思い込みだから、アタシが往復の運賃、出すよ。と
え!良いの?
せっかくだから、うなぎ 食べに行こう。
朝から、あれ?な具合でしたが、この思い込み。実にアタシらしい・・・(笑)
それでも、
楽しく良い思い出になりました。
青春18切符ですが、購入金額が11000円ほど。
実際に使った分が22000円ほど。
充分、元はとっている計算です。
また、次の切符も購入してふらり旅に行こうと思います。