goo blog サービス終了のお知らせ 

おひとり様生活+ワン

築地で買ってきたのはいいけど・


昨日、愛媛人が
煮魚教室やらに行ってきた。

で、築地は、日曜日には休みなんだけど
観光客のために
いかつかのお店がやってる。

そこで


これを買って帰ってきた


ひっくり返してみると
こんなの。

1600円。

これを、煮るんだけど、
本人、習ってきたのに
やらない!
アタシが、帰ってから煮るハメに・

あ・
出刃ないけど、
半分にカットできるのか?

心配・

コメント一覧

ともつま
> しのやんさん
http://yaplog.jp/tomotuma/
おはようございます!

何とか、頭はとって(頭、とるんだっけ?とあやふや)
何とか、半身にして

塩をふって、水分ふいて
霜降りにしてと、
よく、水洗いしの時に皮がはがれ
真っ白な単なる白身魚に・

横のとげ?そのまま煮た・、
食べるの大変・

なんか・美味しくないの・

切り身買ってこないと、無理だわ・

教室に、男の人も来てたって。
何でも、釣りをはじめたけど、
釣った魚を、そのまま
持って帰ると、奥さんに
魚さばけないなら、釣りやるな!
と、怒られるから(笑)

海辺に育ってれば、子供の頃から
魚とは触れ合うんでしょうが、
今は、切り身しか、触れ合う機会ないもんな・(笑)



しのやん
>ともつまさん
http://yaplog.jp/amaimonohimono/
私のとこの魚がカサゴでしてもっとトゲトゲ。

そんなヒレはハサミで切ってしまえばいいんですよ~♪

とか言いながら、指をサクッとやってしまいましたが~(笑)(笑)

皮が取れた?

もしかして、表面の×型の切れ込みを忘れて煮たのでしょうか?
ともつま
> しのやんさん
http://yaplog.jp/tomotuma/
もう、、煮てしまいました・
側面のほね?トゲトゲしてるのが、攻撃してくるの・
いや・、

大変よ!
黒いところ、
みんな、はげちゃったし・
しのやん
こんばんは!
http://yaplog.jp/amaimonohimono/
帰宅して魚を捌いて、爆睡してました(笑)

マコガレイでしょ?
NHKの昼前ホットでも、数日前に築地の卸市場の方がお勧めしてましたよ(^^)

刺身が旨いんたたけど、カレイは捌くのが難しいです。。

煮つけが楽です。

で、肝心の捌き方は、、
両面の滑りを取って、白い腹側をエラに沿って包丁を入れて、えぐりとるように内臓を取り出す。

なんですけど、

エラを基準に頭を落とせば、内臓はあっさり取り出せます。

て、もう終わっちゃいましたよね(^_^;)

魚の捌きは呼んでくだされば、飛んでいきますよ~(笑)

でも、愛媛人さんは、魚を捌くのもコミコミで煮魚教室に行かれたのでは?(^_^;)
ともつま
> harunoさん
http://yaplog.jp/tomotuma/
全く頭にくるよ・!
アタシも、魚は得意でないんだからね・

haruno
("⌒∇⌒")こんばんは♪
http://yaplog.jp/haruharuno/
習って買ってきたのに、やらないってウケた("⌒∇⌒")
上手くできたかな?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ごはん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事