goo blog サービス終了のお知らせ 

おひとり様生活+ワン

香港 気ままなお一人様が行く4



できあがった花文字。
きれい!
やはり、ここのお店にして良かった!
しかし、一日こればっかり書いてるのも
大変だろうなぁ・・・と。



お店の奥にもお土産品が置いてある。





自分用にコンパクトを買った。
32HK$
拡大とノーマルの2面鏡で
蓋部分の龍に光が当たると
きれいなラインが走る。

気に入った!
400円程度だもんね。

パシュミナやカシミアもあると言うが・・
太陽サンサンのこの時期は
購買意欲が激落・・・。



お店を後にして、次はうなぎの寝床散策







これは足のクッション。
なかなか重宝してます。
各10HK$。



テーブルセンター2m用。
これも、いくらかは忘れたけど
安いと思った。

ふと、下をのぞき込むと

売り物のクッションにワンコが


お昼寝中だったみたい。
怒られた・・・。


シツー?と尋ねると

ペキニーズと答えがかえってきた。

ごめん!
お昼寝の邪魔しちゃったね。
ゆっくり休んでね!
ウナギの寝床を2周して見たけど

欲しいものはなかったな。


そろそろ17時を回った。

バス停に戻って、central駅へ行こう。
で、やっぱ、外せない
シンフィニーオブライツを見ておこう


バスはすぐに入ってきた。

どこ行きかは確認しなかったけど、
たぶん、centralいくんじゃない?




?????
あれあれ?

二手に分かれている道を
このバスは右へ下りた。

確か、来る時は左手の方から来たんだよな。

左方向は帰りの車の渋滞がひどい。
アタシが来た時間でも渋滞してた。

このバス、どこ行く?


と、又、予定通りにいかない気がした(^^ )


まぁ、バスはだいたい、観光名所に近いか、
主要の地に行くはずだから、
大丈夫でしょ・・・。
ほとんどの人が、繁華街の駅近くで降りた。

でも、相変わらずアタシは終点まで乗る。

アタシ一人が終点に着いた。




ここどこにきたのかな?小さな波止場。



港というには小さい。

ワンコが散歩している。



シツー?と尋ねると
ペキニーズとかえってきた。
シーズーのうちのワン。
シツーはシーズーの英語版。

シーズーはペキニーズとラサアプソの
ミックスで生まれたらしい。

こちらのペキニーズワンコはとっても
人なつこくて、
アタシになでさせてくれた。

さてさて、ここはどこ?
と、いつもの定番のMTRを探す。




とんでもなく背の高いマンションが見える。
どうも、この辺りは
西湾河駅周辺みたい。
高級マンションなんだろうな。
オートロックあったりしてる。

日本にもタワーマンションあるけど、
もっと横幅もどっしりしている。
香港のマンション、スラーっとしてる。

背も高いけど、値段も驚くほど
高いのかも・・・。


さっきの波止場からは船で
鯉魚門にわたれるみたい。

水槽の魚や貝をそのまま買って
お店に持って行ってその場で
調理してもらう。

行ってみたいけど、
お一人様だと量がね・・・。
こういう時は、大勢様の方が良いね!


駅はすぐそばだった。

新鮮な野菜や魚を歩道まで並べて
売ってる。

夕飯の食材には困らない感じだ。
香港の女性は、あまり料理しないと
聞いた。
外食が多いらしい。
なんか、こんなに新鮮な
食材豊富に売ってるのになぁ・・・と。




centralにはすぐにMTRで着いた。

ここから、スターフェリーでチムサーチョイに渡りたい。

2階席と1階席で若干の料金が違うけど、
すごく安い。
数十円の運賃だよ。



椅子や壁にもスターのマークがある。






海風が心地良い。
ヤッパ、香港来たら、絶対
スターフェリーは乗らないとね。
数分の乗船だけど、
気持ちがゆったりする。



チムサーチョイに着いた。
船を寄せるときに竹竿使ってた。

高層のビルの足場にも竹が使われる。

シナるから、強いとのことだけど、
怖い・・・。

船着き場辺りは沢山の人人人。

マンゴジュースをと思ったが
すごい、並んでる。
さっさと諦め、隣のセブンイレブンで
水を買って、プロムナードへ。



19時過ぎたけど
まだまだ明るい。

シンフィニーオブライツはピークや船上や
ヘリで、なんて
いろいろ、見る場所がある。
アタシは、このプロムナードから見るのが
好きだな。
まっ、無料ってのもある(^^ )

目線が一直線で対岸を見られるのが良いと
思うんだ。





少し暮れかけてきた。
19時30分位になったかな。

前に、韓国のカップルが湾を背に
交互に写真を撮ってる。
考えてみれば、シャツター押しますか?
って声をかけてあげれば良かったかも。

ふと、左を見ると
10人位の中国本土からの団体さん。
子供が3人位、騒いでる。




お父さんなのかな、いきなり
トイレットペーパーを出してきて
くるくる手に巻いてる。

まさか、こんなとこで
用足ししないよね・・・。と


見てると、トイレットペーパーを
開いてる。

開くと、面が倍になるので
それを敷いて、皆で座った。

へぇ~

中国のトイレットペーパーって、割けるのね。
初めて知った。
折り畳まれてる感じなのかも。
家のトイレットペーパー、試しに
開いてみたけど、開けなかったわ。


あっという間に夜のとばりがおりる。




これだよ、ヤッパ香港。


ギネスにものってる。

毎日、国をあげてライトアップするんだからすごいね。

最初に参加企業の紹介みたいに
各ビルがレーザーで答えるのね。

前回も、前々回も見たけど
気がつかなかった。


明日、帰国か・・・。

せめて、後もう1日滞在したいな。

ここ香港は本当に不思議な国。

がやがやとけたたましく
せかしくて、うるさくて
空気だって、決して良くない。
なのに、
又,来たくて仕方がない衝動に
かられる国。

レーザーをぼんやり眺めているうちに
香港をたつことに
無性に寂しさを覚えた。


さて、早めにプロムナードから
階段を下りて散策しながら

ご飯にしましょ・・・。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅(海外)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事