goo blog サービス終了のお知らせ 

NYくいしんぼうともさまのおしゃべりタイム

NY生活のなかでのつぶやき→帰国後の日本の生活の中でのつぶやき

言葉ですくわれる。

2010年01月20日 | Weblog
考えすぎたり、悩んだりした時は「言葉」に救われる。
言葉は時に傷つけ、傷つけられる。そして助けられる。

今、単純でわかりやすい本を見つけた。
バルタザール・グラシアンの「賢人の知恵」ディスカバー社 ¥1700(+tax)

見出しだけ読むだけでも、「そうだよね」と自分の中に素直に取り込むことができる。
その他にも「幸福論」や「ニーチェ」?あれ?なんだっけ?
とにかく3冊この会社から同じようなハードブックで出ている。

昔、相沢みつをさんの言葉に助けられたり、身近なところでいい言葉に出会える。
その時の自分の心の温度次第で受け止めたり、流したり、ひっかかったり、グサッと刺さったり。。。

言葉って素晴らしい手段でもあるが反面難しくもある。
とらえ方、取り方によって両極端の意味になったりもする。

ちょと高かったけど、この本単純で基本的な言葉が一杯載っている。
わかりやすくてかった甲斐があった!と思う。
”さらさら~~”って読めるし、”ふか~く納得できる”
友達にもかそーっと!