goo blog サービス終了のお知らせ 

シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

野菜の収穫&伊都菜彩&晩御飯

2021-07-12 | 家庭菜園

先ずは今回の野菜の収穫になります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グリーンカーテン用で栽培している四角豆なのですが、収穫出来る房もできており花も沢山咲いてきました

 

 

今年初めて四角豆も収穫しました 天ぷら決定です

 

天気もよかったので久しぶりに糸島市の伊都菜彩に新鮮な食材買いに行ってきました

 

 

 

 

日曜日でもあるのですが買い物客が多いこと・・・・各レジがすごいことになっていました

 

 

 

 

この時期でも?タラの芽、即買いました

 

 

我が家の夏の定番のエンサイ(空心菜)になります

 

 

お酒のお摘みでアジとサザエを買いました

 

 

黒豆の枝豆も買いました

 

 

2種類のコーン買ったのですが、食べ比べて我が家では白いスイートコーンが優勢でした

 

きゅうりのビール漬けになります 何故か、これだけは絶対に買いたかったです

 

 

モロヘイヤになります ネバネバの食材をミックスして頂きたいと思います

 

ここからは、伊都菜彩で購入した食材をメインに息子家族を呼んで久しぶりに一緒に食べることになりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は奥さんが作りました(奥さんの休みの日は奥さん担当になります) 私は冷凍庫にストックしていた馬刺しのスライスのみしか料理に参画させていただけませんでした 馬刺しは息子夫婦がペロリと・・・四角豆の天ぷらは美味しかったです ご馳走さまでした

 

では、次回更新まで


買い物(コストコ久山店)&晩御飯(トマトソースパスタ)

2021-07-11 | 通販・買い物

コストコにはこの前いったばかりなのですが、娘から運転手として無償で雇われ3人で行ってきました

 

 

 

 

 

私は、安価なワイン2本(一応栓はコルクです)買ってもらいました 他では、ジップ袋(Mサイズ)、マスク、冷凍ブラックタイガー等を買いました 娘は自分の分はお金払っていました当然ですね これで、当面行くことはないかと思います

 

ここからはココスで買った食材の晩御飯となるのですが、ワイン買ったので自家製トマトソースを使ったパスタに決まりました

 

 

 

 

先ずは、コストコで買った海鮮サラダを、これまたコストコで買ったアマニ油のドレッシングを使いました

 

 

 

チリ産の赤ワインで美味しく頂きました ご馳走さまでした

 

では、次回更新まで


晩御飯(白菜と鶏むね肉の中華煮)

2021-07-10 | 晩御飯当番

今回の晩御飯は中華系を作ることに決めました ほとんど市販の物になるのですが・・・・・

 

 

 

 

 

 

まずは、中華春雨です お酢を多めに入れました

 

 

 

 

 

 

次は、市販のタレ使った麻婆豆腐です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は、白菜と鶏むね肉の中華煮を作りました

 

 

 

ついでに市販の餃子です

 

 

 

 

 

 

 

当然、日本酒で美味しく頂き、娘も沢山食べてくれましたよ 御馳走さまでした

 

では、次回更新まで


野菜の収穫&ランチ(ぶっかけうどん)

2021-07-09 | ランチ

今回の野菜の収穫になります

 

 

ピーマン&ミニトマトは豊作のようです

 

ここからはランチになります 今回のランチは、以前コストコで買っていた、ぶっかけうどんの素でランチ済ますことに決めました

 

 

 

 

 

 

釜玉うどんの素をチョイスして、スーパーで魚フライとナス天買ってきたので、温玉は一応・・・・作りました 鰹節ときざみネギを添えて頂きました 麺ですが安価なゆでうどん1玉になります 美味しく頂きました 蕎麦でも美味しいかと思います ご馳走さまでした

 

では、次回更新まで


晩御飯(豚汁&豆腐ステーキ)

2021-07-08 | 晩御飯当番

今回は、息子家族からもテイクアウトでのお願いLINEが入ったので、豚汁・豆腐ステーキを作ることに決めました 豚汁は鍋を持ってくるように釘さしておきました

 

 

 

 

まずは、我が家で好評のきゅうりの塩麹漬けになります 食べる前にきゅうりの水分を取って塩昆布を混ぜれば出来上がりです

 

 

 

 

 

 

 

暑い日が続くのですが、たまには暑い日も熱いメニューでもありですよね 大きなおでん鍋で作りました この時期は里芋高いですよね

 

 

 

 

 

まな板の上に豆腐を並べて、その上に木のまな板を重し代わりに乗せて水分取りました

 

 

 

 

 

今回は、サイコロステーキ風に小さくカットしてこんがり焼いて、タレを絡めました(砂糖の代わりにハチミツ使いました)

 

 

 

 

 

 

 

 

自家製ゴーヤで玉ねぎ・シーチキンマヨ焼きを作りました

 

 

 

 

息子家族用のテイクアウトのメニューになります

 

 

 

 

 

豚汁作ったから、お酒控えめでご飯も食べました そう最近のご飯はもち麦ご飯にして食べています 美味しく頂きました ご馳走さまでした 豚汁の薬味は自家製柚子胡椒になります

 

では、次回更新まで


野菜の購入&ランチ(冷や汁)

2021-07-07 | ランチ

昨日、八女市矢部村に仕事に行った時に、矢部村と黒木町の小さなショップで新鮮な野菜等を購入しました

 

 

 

 

枝豆(150円)以外は全て100円で購入出来ました 凄く安いです 桃も小さい(スモモ位の大きさ)のですが5個で100円でした きゅうりのビール漬け素も売っていたのできゅうりとセットで買いました

 

ここからは、この前のランチになるのですが、毎年暑い日に作っている宮崎県の郷土料理『冷や汁』を作ることにきめました

 

 

 

今回の食材は『焼きサバ』『ミョウガ』『キュウリ』『豆腐』『大葉(自家製)になります

 

 

冷や汁は麦ごはんが合うので、最近の我が家はもち麦ご飯なので助かりました

 

 

冷や汁の素(味噌汁の具の入っていないスープ)になります

 

 

 

 

 

 

美味しく頂きました また作って食べようかと思います ご馳走さまでした

 

では、次回更新まで


野菜の収穫&ランチ(喜洋洋(シーヤンヤン))

2021-07-06 | ランチ

今回の野菜の収穫になります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニトマト系は毎日収穫出来るようになりました 冷蔵庫に沢山たまったらトマトソース作りが待っています

 

ここからはランチになります この前久しぶりに城南区堤の『シーヤンヤン』に中華麺食べに行ってきました

 

 

 

 

 

セットメニューのトロトロチャーシュー麺とミニ天津飯を頂きました 美味しく頂きました 奥さんは酸辣湯麺、娘は肉もやし担々麺を食べていました ご馳走さまでした

 

では、次回更新まで


晩御飯(ヒレカツ・エビカツ・ハムカツ)

2021-07-05 | 晩御飯当番

今回は、スーパーで豚ヒレブロックが100g→90円で販売されていたので、4ブロック買っちゃいました 我が家は3人なので、弁当のおかずとして作り置きがメインになりそうです・・・ただ、私は会社に社員食堂があるので、奥さんと娘の弁当のおかずになります

 

 

 

 

先ずは、冷凍ブラックタイガー(コストコで買い置き)の下ごしらえになります

 

 

 

 

 

豚ヒレの下ごしらえ大変でした

 

 

 

 

こちらはハムカツになるのですが、ハムの間に玉ねぎをはさみました

 

 

 

 

 

ラップで包んで冷凍保存しました 全て弁当のお供になる予定です

 

 

 

 

 

我が家のゴーヤはカットして湯引きしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーロラソースで美味しく頂きました 今回は、黒霧島20度(ロック)になります そう、カツ用で卵9個も使いました しばらくは衣系は作りたくない気分です ご馳走さまでした

 

では、次回更新まで


カマキリ発見&ランチ(冷やし中華)

2021-07-04 | ランチ

グリーンカーテン用のゴーヤに小さなカマキリを発見しました

 

 

 

 

 

2㎝程の小さなカマキリの赤ちゃん?のようです ここで秋まで過ごして沢山の虫(害虫)を捕獲して大きくなるのではと思います 無農薬栽培なのでカマキリに期待したいと思います

 

ここからは、ランチになります 娘がコンビニにお握り買いに行くとのことで、冷やし中華を買ってきてくれるようにお願いしました

 

 

 

 

美味しく頂きました 暑い時期は冷たいランチが一番ですね ご馳走さまでした

 

では、次回更新まで


釣り(ヤリイカ釣り)

2021-07-03 | 釣り

今年最後のヤリイカ釣りに行ってきました

 

 

私のイカ釣り道具になります

 

 

同じ釣り船の乗り合い客になります 今回私たちのメンバーは6名、乗り合いの方は4名でした

 

 

沢山の釣り客が船待っていました

 

 

 

大島行のフェリーになります

 

 

 

何時もの第二大福丸になります

 

 

両側に5人づつ釣れます

 

 

17時30分に出航でした

 

 

 

私のイカ釣り仕掛けになります 今回は7本仕掛けでイカ釣り挑みます

 

 

ケミ蛍を入れて小魚を寄せる集魚用のウキになります 寄ってきた小魚を捕食のためにイカが集まってきます

 

 

船にバッテリーが設置されているので、自前のバッテリーを持ってこなくてよいので助かります

 

 

乗り合いの釣り客になります

 

 

夕日と竿が重なったので1枚パシリ

 

 

 

木づちで頭を軽く叩いて〆ています

 

 

中々釣れない・・・時間帯が・・・長~い さて釣果は如何(イカ)に

 

 

 

 

 

今回の釣果になります

 

 

道具洗い、イカの整理等が終わったのは3時40分でした そこから写真整理してブログUPを行いました 今回の釣りは、中々釣れなかったのですが、船長が他の船と情報交換を行っていたのですが、11杯が竿頭の船もあったとのことなので、釣れないのは致し方ないですね 私たちの船も例外ではなく渋い釣りとなりました・・・私以外の方は、沖竿にして電動で巻くスタイルに対して、私は電動で巻きながら、立って竿をシャクって、シャクっての繰り返しが良かったのか?竿頭の67杯でした 他の方は20杯前後だったようです 我が家は20杯程冷凍保存して、残りはご近所へのおすそ分け、実家はクール便(冷凍)で送りました 今回の釣りで今年のイカ釣りは終わりにしました イカ釣り自体は8月末ごろまで続くのですが、もう十分確保したので今年は終わりにします 夏場は昼間の釣りは暑いので、滅多に行かない(アジ釣りに1回いくかも)ので9月まで釣りは一休みにします

 

朝バタバタと実家にイカ送って、晩御飯用のイカを1杯のみ下ごしらえしました

 

 

 

 

 

今回は、イカ刺しとイカの柚子胡椒漬けを作ってみようと思います

 

では、次回更新まで