イルミネーション点灯 2018-12-03 | イベント イルミネーションを設置したのですが、お孫ちゃんが晩御飯食べに来るとのことで、そのタイミングで点灯を行うことに決めました 今年は、これで完了なのですが、来年はもう少し考えて・・・ライトアップしようと思います ご近所の方々も少しでも癒やしてくれれば・・・と思います では、次回更新まで
福岡国際マラソン 2018-12-03 | イベント 12月2日に福岡国産マラソンが開催されました ただ、気温が高めとの予報のために、好タイムが出ないのではと、皆で話していました 11時にボランティアの場所付近に到着したのですが、待ち時間が長いこと・・・・・で12時10分に競技場を出発して・・ボランティアは17km地点だったので、約50分後に伴走車が到着しました 待ちに待った先頭集団が到着しました 1kmを3分程で通過するので、アッという間になるのですが、日本の招待選手(川内以外)もほとんどいるようです こちらは、第2集団になります このような集団が20~30程続いていました 」 17km地点で、タイムオーバーになった選手を棄権させる・・仕方ないのですが非常な役割の方が、走る選手をstopさせていました でも500人ほどの選手を拝見したのですが、皆前を向いて一生懸命に走っていました 優勝は久しぶりに日本人の『服部 勇馬』選手(トヨタ)が好タイムで優勝しました 選手の皆さん、ボランティアの皆さん、応援の皆さんお疲れ様でした では、次回更新まで
イルミネーション設置 2018-12-01 | イベント 毎年のことですが、クリスマス用のイルミネーションを設置する時期となりました 今回は、ネットでイルミネーションを買って設置したのですが、どうしても車があるので、車に光が隠れてしまう箇所もあるのですが・・・・まあ、しばらくは癒やしてくれるのではと思います 夜の点灯は、またUPしたいと思います では、次回更新まで
七五三 2018-11-05 | イベント 週末にお孫ちゃんの七五三で何時もの西区の『飯盛神社』にお祓いに行ってきました 40番から番号順に名前呼ばれたのですが、お孫ちゃんは54番目で55番まで合同のお祓いになりました お祓いが終わり、ホッとしてジュースを飲んでいます 早いですね もう1月11日には7歳になります 1月には3人目のお孫ちゃんが誕生予定です しばらく数年は、飯盛神社に行くことになりそうです この夜は、六本松の『五鉄』で、お嫁ちゃんの両親と楽しい一時をでした では、次回更新まで
金山小学校&地域合同運動会 2018-10-10 | イベント 前日が台風(25号)の影響で、翌日の運動会危ぶまれたのですが、予定通りに開催されました 6時45分に町内の倉庫に集合して、テント運び・・・学校に着いたときは、先生達がテント張り等の準備ある程度終わっていました 何時から準備行っていたのでしょうか 6丁目のテントになります 子供の数が増えているので、2個のテントはアッという間に場所取りで埋まってしまいました 遊具等は、立ち入り禁止となります 9時に入場行進が始まりました 地域の行事のパン食い競争になります 新1年生(来年4月入学)になります 2クラスは確保出来そうですね 地域の行事のお宝1本釣りになります 6丁目の地域のランチになります おにぎりは100個あったのですが、半分ほど余っていました 午後の部は、応援合戦からになります 団長になる生徒は、花形のリレーに出たいがためになる生徒もいるそうです 下級生の玉入れになるのですが、紅組が断然上手でした 地域の優勝は、昨年に続き『松山2丁目』でした 友丘6丁目はブービーの6位でした ちなみに優勝チームは、恒例の便所掃除があります 今回は、地域行事の審判として参加しました 暑い中、スタッフの皆様お疲れ様でした 小学生は白組が勝ちました では、次回更新まで
片江校区祭り 2018-09-19 | イベント 週末に片江校区の祭りが、片江小学校で開催されたのですが、お孫ちゃんがダンスをステージで披露するとのことで、見に行ってきました 16時頃に自宅を出て、片江小学校に向かったのですが、1kmもないから10分以内で到着しました 各町内のブースが沢山あったのですが、あちこちでビール販売しているから、どのブースで買うか迷いました 奥さんは日本酒が好きなので、日本酒のブースで購入してきたのですが、これが小さな試飲用のコップで200円だったとのことで驚いていました 私は1杯は通常のビールでその後は、安価な発泡酒と焼酎のロックを頂きました お孫ちゃんは、昼頃に出発したのですが、待ち時間が長いため・・・・土遊び等で暇つぶししてました 流石、上級生のダンスです 貫禄ありました お孫ちゃんの登場です 写真何枚連写したことか・・・・頑張って踊っていました 色んな方がステージで、シャンソン系の歌をソロで歌っておられました 辺りが暗くなってきたので、お客さんも増えてきました お孫ちゃんが、スーパボールで大きなボールをすくいました ステージでは、早飲み競技で盛り上がっていました 翌日は、写真の整理が大変なこと・・・ 楽しい一時でした お疲れさまでした では、次回更新まで
絵本ミュージアム 2018-08-12 | イベント お孫ちゃんからのリクエストで、今年も『絵本ミュージアム』に行ってきました 3万人以上来場で、結構賑わっているようです 当然、小さな子供連れの家族が多かったですよ また、来年も連れて行かなければいかないかなと思います 楽しい一時でした では、次回更新まで
ヤフードーム(ソフトバンクvs巨人)観戦 2018-06-14 | イベント 2年毎に、ごひいきの読売巨人がヤフードームで交流戦の試合を行うのですが、昨日会社の同僚の方と応援に行ってきました ドームに到着して、先ずは少し安価な発泡酒を購入して、しばし練習風景を 先発の摂津投手になります 入念に遠投行っていました マスコットに子供出来ていました 巨人は今村投手で試合開始です 2回に先制ホームランを打たれたのですが、4回に岡本のホームランと陽のタイムリーで逆転・・・なんとかなるかなと思っていました 7回の巨人の攻撃が終わった後の名物の風船になります 結果は、伏兵の市川に逆転2ラーンホームラン打たれて、粘る巨人でしたが、後1本が出ずに惜敗でした 今日も試合あるので、息子家族に応援お願いしときました なんとか今日勝って勝ち越ししてもらいたいと思います では、次回更新まで
鯉のぼり 2018-04-23 | イベント 毎年、この時期(昨年の記事です)は小さな川に沢山の鯉のぼりが、窮屈だと思うのですが泳いでいます 場所は、片江小学校横の小さな小川になります 最後の写真は、息子家族が3月まで住んでいたアパートになります もう、不要になった鯉のぼりを校区の方々が、保存してこの時期に・・・でも大変だと思うのですが、毎年癒やされる景色になります では、次回更新まで
校区屋内スポーツ交流会 2018-02-26 | イベント 昨日、金山体育館で各町内(大人5名、子供5名)で、屋内新スポーツ交流会が開催されたのですが、町内の体育員として参加してきました まずは、卓球バレーになります 板を使ってバレーと同じで、3回でピンポンを返す競技になります ディスコンになります 黄色のディスクに寄り近い色のディスクのチームが勝利となります 何時ものお手玉ビンゴになります 各競技開始しました 卓球バレーになります ディスコンになります お手玉ビンゴになります ディスコンの1セットのみの各町内のトーナメント試合が急遽あったのですが、友丘5丁目さんが見事優勝しました 最後は、大縄跳びがあったのですが、友丘6丁目は惜しくも20回で21回の松山2丁目に僅差の2位でした 参加賞で頂いたティッシュと町内の弁当ののり弁になります 今年の体育振興の行事も3月11日の体育館清掃のみとなりました スタッフの皆様お疲れ様でした では、次回更新まで